まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

街路樹下の花壇には

2022-09-15 08:48:09 | 街・風景

前日とはうってかわっての涼しい朝。晴れの予報なのにどんより曇り空の朝。
ぼんやり庭を眺めていたら、またしても柄にもなくちと淋しくなって。
きっと荒れ果てた庭がいけないのね、と7時前から少しばかり気の向くままの庭いじり。
ったって大したことはない、いやそんなことはない。ネズミ額の庭だから少しでも手入れ
すると心持ちきれいになる。

朝散歩から帰ってきた夫が、玄関敷居で仰向けになってもがいているゴキちゃん見たって。
「それでそいつをどうしたの」と聞いたら、蹴とばして外に出したって。何の刑罰も与えずに。あちゃあよ。夫はそいつのこと、大嫌いだからね。見つけると私を呼ぶくらいだ。
私だって好きじゃないけれどひとさまが毛嫌いするほどではない。
見つけたら即刑罰与える、百発百中。名人と呼んでいただきたいぐらいよ。
ゴキちゃん、今年は出没しないなあと言っていたら、聞こえたらしくこのところ顔を出す。
別に見たくないんだってば、どっか行ってて。

突如の話、いやあ昨日の大相撲、宇良の相撲に興奮した。
決まり手は「伝え反り」だって、すごいもの見たわ。何度見ても興奮するわ。

 

用足しに出かけ、次のバス停まで歩いている間に街路樹の花壇で見かけた植物。秋の気配。

 百日紅は終わりに近い

 

 カンナも終わりに近い

 

 ジニア

 

 酔芙蓉

 

 ヒルガオ

 

 ルコウソウ

 

 

 ヨウシュヤマゴボウ

こちらは空き地に

 

 アオツヅラフジ

毎年業者が街路樹の下草、機械で情け容赦もなくツツジ剪定しているのに生き延びている
*アオツヅラフジ。つる性でツツジにしがみついているのがいいのかしら。

なんでも忘れる昨今、この*アオツヅラフジの名前を憶えていた自分に嬉しくなったわ。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする