まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

9月の庭 メラレウカ剪定 ワレモコウ

2022-09-17 08:52:20 | 

昨日の空は雲の動きが面白かった。ときどき眺めて楽しんだわ。
3時近くの空。
♪ぽっかり浮かんだ 白い雲 何やらさみしい旅の空~
って、美空ひばりさんの歌が頭の中を流れたりして。古い。

 

荒れ果てているネズミ額の庭。ネズミ額くらいでも殺伐とした感じははっきり表れている
から恐ろしい、主の心模様を映し出しているもの。

これじゃいかんとはっぱをかけて、めずらしく長袖長ズボンと身支度整えて。
いつもは半袖半ズボンのままだから蚊に襲われる、すぐに退散よ。庭がきれいになんか
とんでもない。それがこの日はまずそこからと身支度整えたわけ。

フェンスからはみ出してツンツン徒長している*ベニバナトキワマンサクを剪定。
ガレージの入り口まで垂れ下がっている*ハツユキカズラのつるをバッサリ。
高枝切りバサミを使っての作業だからそれだけで青息吐息。もう充分、と終わりにする。
夫には*利休梅の高い枝を2、3本切ってもらって、それでよし。
その枝よ、それじゃないもっと下の方、なんて指示する方が手間がかかるからね。
2、3本で充分。

で、ずっとずっと気になっていたお隣との境の*メラレウカ。何日も
あちらから見てこちらから見て、下から見上げてどこから切ったらよいか思案して。
いよいよ実行。ここからしかない場所、2階の腰高窓を開けて高枝切りバサミを目いっぱい
延ばして目当ての枝を探る。私の身体も目いっぱい延ばして。スリッパ履いたままの足が
滑りそうで怖い。裸足にならなかった自分を呪ったわ。
上手く切ることができた時は内心自分に拍手喝采ね。木が柔らかくて細いからできたこと。
もういいな、これでいいな、よかったよかったと安堵したわ。

(ちょうど隙間の部分が切り取った後)

もう1本の*メラレウカ 
これはお隣さんには何の迷惑もかからないから存分に伸ばしている、時々透かして。

その他 例によって細々と

 
*ツルバキア

 *ユーパトリウム

 ヤブラン2種

 ペルシカリア

 タマスダレ

 *ワレモコウ

 

*コバノズイナが色づき始めた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする