まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

田んぼ稲穂 彼岸花

2022-09-22 08:50:38 | 自然・風景

大相撲テレビ観戦、昨日。
明生と霧馬山戦、テレビカメラは場内を写し「明生好きすぎる」のフリップをとらえた。
おーっ、素晴らしい瞬間、いいねいいね。残念ながら持っているご本人の顔は分からなかったけどね。「明生好きすぎる」大相撲にこのフレーズ、今風。私もやってみたかったわ。
カメラマンさんいい仕事をしてくれてありがとうだわ。明生も発奮して勝利よ。

で、勝負審判席に馴染みの顔を見つける、我らが「牛久のおっさん」と呼んでいるあの方。
現役時代応援しているようなけなしているようなあの方。
その現役時代のしこ名が浮かばない。
ふたりして「なんだったっけ、顔は浮かぶけどな」とお経のように唱えて悶える。
とうとう検索する始末。そうそう「稀勢の里」よ、稀勢の里。あああ。
ついでにといおうか解説の芝田山親方の現役時代のしこ名も思い出せない、まったく浮か
ばない、もう完全にお手上げ。こちらも検索、そうよ横綱「大乃国」だったわ。ああ。

朝のテレビニュースで、軽度認知症を無料で電話診断してくれるってことをやっていた。
1分くらいの質問でAIが判断してくれるんだって。93%くらいの確率ですって。どうしようかな。軽度認知症って分かったらって、もうすでにそうだもんな。やめようか。

 

爽やかな天気の昨日のついで散歩は、地下鉄ブルーライン舞岡駅下車で。
駅からほんの少し歩いて。そのまま歩いて行けば舞岡公園、でもでもそこまで行かなくていいの、稲田を見れば満足するの。匂いを嗅げばその気になるの。
往復30分から40分それでちょうど。

舞岡神社まで来る 参道横に彼岸花

神社までは上らず鳥居の前で手を合わせる 竹林の切れ目で反対側に回って引き返す

土手に彼岸花

お客様をお迎えして

食料買い出し、飽き飽きだからわざわざ寄り道して、ね、奮い立たせるわけ。
この地域はなんというかこじんまりして、しみじみとした秋を感じるのよ。
そうそう買い物、忘れずに供花と供物買ったから忘れずお供えした。
ピーマン頭にしては上出来だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする