雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

Dream Plus 神戸体験会

2007-07-14 18:45:18 | カワサキ単車の昔話
(クリックすると大きくなります)



「Dream Plus の体験会を川重本社のあるクリスタルビルでやりますからおいでになりませんか」と

この事業の担当の日野勉さんからお誘いの電話を頂いたので、丁度アメリカから夏休みで帰省している孫たちを連れて、久しぶりに神戸へ出た。

今日、明日と2日間の体験会だが一人の体験時間が40分と時間もかかるので、2台のマシンで予約を取ってやっている。

場所がいいこともあって、何事かと飛び入りのお客さんもあった。


Dream Plus がはじめての方は、ホームページの説明をじっくりどうぞ。

ハンカチ王子や宮里藍など有名スポーツ選手のコンデイショニングトレーナーが絶賛する健康器具である。


午後1時からのオープンに少し早く行って、孫たちのうち二人は実際に体験させて頂いてご満悦であった。



私自身は商品もさることながら、この販売方法には非常に関心がある。
こんな時代の先端を行く新しい商品は、全く新しい方法での販売を試みるべきだと思っている。

健康、スポーツ、などのイメージもいいし、口コミにも乗り易い。

その昔、ジェットスキーの販売を水の商品だからと
「ヤナセや西武」のボート屋さんで売るというのを、「全く新しい商品だから、全く新しい販売網を」とレースを極端にイメージした新しい販売ネットを造ったのを思い出している。



孫たちも喜んでくれました。
アメリカで今独りのお父さんにこの写真を。
アメリカでも同時に見れるのは、ブログの良さだと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC2ブログ

2007-07-14 09:09:37 | ネット、Twitter & Facebook、Instagram
どこかのメルマガで「ブログファン」が発表しているアクテイブユーザーの数が出ていた。

ご覧になればお解かりのように、FC2ブログの数が圧倒的に多いのである。
その後、どこかの資料でこの1年余りの推移を見たら、1年前は「中の下」位の位置であった。

他のブログサービスの伸びに比べて圧倒的に急角度で上昇を続け、今も尚伸び続けている。
独り勝ちの状況である。


何故そんなことになるのか? 他のブログサービスとどう違うのか?
それが気になって、6月26日に新規登録しスタートしてみた。

どうも性分で、解らぬままに放置することが出来ないのである。
今後もgooを主力にやることは間違いないのだが、まあマーケッテングの心境である。


約半月経ってみての感想は端的に言って、
新しい電気製品を買ったときのような心境である。

便利なのだろうが、理解できないような機能がいっぱい付いている。
その説明も丁寧でいいのだが、詳しすぎて横文字だらけだし付いて行くのは大変である。

例えば、アクセス解析やアクセスカウンターは、これを設置するのが大変であった。やっとの思いで設置したのに、2日ほどすると消えてしまった。

何のことか解らなかったが、テンプレートが多いのも特徴であるというのでテンプレートを変えたのだが、
それと連動していてセッテングをその都度やり直す必要があったのである。

ずっとお問い合わせのメールを打ち続けている状況である。

ただ、アクセス数は予想以上である。
つい2、3日まえには100に近い数字になった。
goo 以外のぼちぼちやっているブログと比べると格段に多い。やはり絶対的なユーザーの数であろうか。


もう少し経ったらまた違った感想になるかも知れない。
何故「FC] なのか 「2」 なのかネーミングにも興味があるのだが、
まだ何も解っていない 「FC2ブログ」である。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども会の資源回収

2007-07-14 05:35:41 | みっきぃふるさとふれあい公園
(クリックすると大きくなります)




もう何年続いているのだろう。

三木市でも有名な、「緑ヶ丘町こども会」の資源回収風景である。
もう完全に定着していて、回収日には毎回このような風景になる。

車が並んでいるのは、資源ごみを車で届けているのである。
渋滞にならぬように一方通行にしてあるが、それでも交通整理をしないと車が込み合ったりする。


集められる量も写真でご覧になればお解かりのように、想像以上である。

こども会が主催だから、みんな協力するのだと思う。
これからも、ずっと続くことだろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする