I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



今日も雨が気になって基本ダラダラの休日・・・(少しの所用は果たしたんやが)。

そんな中、三沢基地のページで、ブルーの展示飛行内容に関する記述が、
http://www.mod.go.jp/asdf/misawa/topics/gyoji/info-koukuusai2011.html

ある程度予想はしていたけど、展示内容は”編隊連携機動”(水平系?)のみ・・・。個人的に好きな”さくら”はやってくれるんかのぉ~?


あとは、Nikon機(D300)ユーザーとして気になるα77の情報も、
http://digicame-info.com/2011/07/77nex-716-50mm.html

とても高速・・・は、連写のことやったら、D400(D9000?)も期待大なんやけど・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は会社休日やったんやけど、雨の気配も気になったし、嬉しい兆候もなかったんで、またしてもダラダラ休日(まあ所用は果たしたんだが)・・・。

ちゅ~ことで、”過去を振り返るシリーズ”、今回は2008年6月のカワちゃんをば・・・。

まずは、追い出されずに公園の片隅の池に残っていた1番子の若を



トンボに気が取られるところが幼さなんかねぇ~?


一方の親鳥さんは、せっせと2番子への餌獲り・・・



















今の親鳥は川でしか餌獲りをしないのが・・・(-_-)



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




発表されてました。
http://www.mod.go.jp/asdf/chitose/

例年と違うのは、F-2の機動飛行があることかな?
あと、オジロワシ・・・どうせならプチ機動飛行でもしてくれれば・・・(^_^)。


あとは、噂のサイトにNikonのX-Dayに関する情報も、
http://nikonrumors.com/

8/22・23・24???あと1ヵ月を切ってますわ・・・。


んで、α77の情報も、
http://digicame-info.com/2011/07/7712.html

これから察すると、SONYの新24Mpixセンサーの読み出し速度は十分速そうでんな・・・。D400(D9000?)も8コマ/秒以上は堅そう・・・。

D400(D9000?)の信憑性の高そうな詳細情報もボチボチ出てくるとエエんやが・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




噂のサイトに気になる記事が、
http://nikonrumors.com/2011/07/25/which-lens-is-that.aspx/#more-21126

やっと、新80-400が出てくるんやろうか?できればD400(D9000?)と一緒に発表やったら・・・(一応資金は確保してあるつもり)。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は秋みたいに快適な気温になったんやが、少し曇っていたし所用もあったんで、本日も撮影には行かず・・・(-_-;)。

ダラダラ、ネットを徘徊していたらこんなニュースが、
http://japanese.joins.com/article/087/142087.html?servcode=A00§code=A20

これって、クロカンに出かけた岩国蜂だよな・・・。こっちに来れば・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




そろそろ千歳基地航空祭の内容が気になりだしてNOTAMをチェックしたら・・・


>FROM 11/08/04 23:45 TO 11/08/05 00:00
>E)AIR DISPLAY FLT TRNG
>1 AREA : WI 10NM RADIUS OF CHITOSE AD (424740N1413959E)
>2 ACFT : 2F15
>F)500FT AMSL G)20000FT AMSL

これは!当然(^_^)


>FROM 11/08/05 04:50 TO 11/08/05 05:05
>E)DEMONSTRATION FLT TRNG
>1 AREA : WI 10NM RADIUS OF CHITOSE AD(424740N1413959E)
>2 ACFT : 1F16
>F)300FT AMSL G)20000FT AMSL

これは!!今年もフフフ・・・(^^♪


>FROM 11/08/04 22:00 TO 11/08/04 22:30
>E)ACROBATICS FLT TRNG
>1 AREA : WI 10NM RADIUS OF CHITOSE AD(424740N1413959E)
>2 ACFT : 6T4
>F)300FT AMSL G)20000FT AMSL

そしてこれは!!!


さあ、期待して筋トレしよう・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は会社休日。しかし、台風余波の悪天候で引き籠り決定・・・ちゅ~ことで、”過去を振りかえる”シリーズ・・・となりやんした。

2008年5月、確かこの年は”厚木ちびヤン”と”静浜基地航空祭”が同じ日に重なっていたんやけんど、天気がもう一つで、両方見送り・・・。したら、ちびヤン終了間際にNF達が戻って来て・・・(+_+)やたった筈。んで、おフネの交替(Kitty Hawk → George Washington)の為に、NF達は直ぐに旅立ってしまい、蜂さん関係の写真は1枚も無し・・・。カワちゃんのみのご紹介・・・。


まずは、NF不在のGW連休中に撮った、親鳥さんから、











んで、後半は(多分)”野鳥の会”の方が良い位置に止まり木を設置してくれたおかげで撮れた1番子の雛ちゃんを、















そ、それは・・・食えない筈・・・

この雛ちゃんは今はどうしているのだろう?


レンズやはりはこれ、
 Nikon Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF) ブラック
 描写良し、AF速し、これでVR(手ぶれ補正)が付けば・・・
 ニコン


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




ニコン新製品の噂のサイト情報が・・・
http://nikonrumors.com/2011/07/19/nikon-rep-two-dslrs-will-be-announced-by-the-end-of-august.aspx/#more-21082

8月末に2つのデジ一(DSLR)が発表・・・やけど、D4&D800(両方FX)説とD4&D400(FXとDX)説が・・・どっちが正解なんやろう・・・?

α77が出てくるんやったら、D400(D9000?)やろ・・・と思うんやけど(そうあって欲しい)。。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




暫く更新をサボっておりました…(-_-;)。ちょっと前の情報やけど、NAF厚木で中止となった”桜祭り”代替えのイベントの情報が…
http://blog.goo.ne.jp/koku-fan/e/50f66411f02cd625dda391522e7800d9

う~ん、9/10(土)出勤日…(+_+)。前週に三沢遠征の為に有給を使うので、2週連続はチョット…(T_T)。
まあ、この記事を信じれば、8月終~9月初にかけてNF達が帰って来るようなんで、”木金”に「Fly in」となることを願おう…。三沢も順当にスパホデモかな??(まあ、これも悪くないが…)


んで、今回は過去を振り返るシリーズで、2008年4月の”NF達”他編を貼りますわ。

この年、おフネ(Kitty Hawk)は4月中ころに出港したんで、”Fly off”狙って、有給を取ったんじゃが、その日の時点でもう大半の機体はおフネに収容されて、寂しい状況じゃった…(-_-)。でも代わりに?Hunterが撮れた…





じゃが、残り少ない蜂さんが上がる頃にランチェン…(+_+)。当時はチャリンコが移動手段じゃったので、移動中に何機かに上がられてしまい、撮れたのはたった1機だけ・・・悲しい(T_T)。

アドレス君がデビューするのは翌年4月から・・・

こん時のレンズもこれ、
 Nikon Ai AF VR NIKKOR ED 80-400mm F4.5-5.6D
 F/A-18の離陸でも追従できることもある・・・
 ニコン




あと、この年の”桜祭り”は4/6に行われて、色付き勢揃いじゃった(^^♪。

















こんな、コスプレ御仁も・・・


こん時の撮影機材はD200+AT-X124(旧型)じゃった。
 トキナー デジタル一眼専用レンズ AT-X 124 PRO DX 2 ニコン用 12-24mm F4(IF) 063424
 旧型でも描写はなかなかだったんで新型はもっと・・・
 Tokina


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Hawk(VMFA-533)の交替部隊として、MCAS岩国にHobo(VFA-94)が到着したようですな~。ド派手な#400もタンク共々に健在だとか・・・(^_^)

三沢、この#400のデモフライトも悪くないなと思ったり・・・(^^♪


横田友好祭には、当然来るよね?(できれば千歳にも・・・)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週の休みは、小中学校で仲の良かった同級生の親父さんが亡くなり、葬儀参加の為にプチ帰省。

いかにもDNA・・・という彼とそっくりな笑顔が印象的なお人じゃった・・・。ほぼ平均寿命、死因は癌・・・。

ウチの親父ももうあと少しで平均寿命・・・色々と考えてしまう・・・。


東電計画停電騒動で頼りになったのは、離れた地域に暮らす親兄弟・・・逆の立場になったらキッチリお返しをしないと・・・。

東海・東南海と三浦半島断層帯、確率が高いのはどっちなんやろう・・・。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Nikonの新製品発表絡みでこんな記事が、
http://digicame-info.com/2011/07/post-278.html

あと、2ヵ月ちょっとの辛抱か・・・首を長くして待っているレンズも発表されたりするんかのぉ~・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も暑いでんな・・・。

”B787祭り”絡みの最終回は海保他の小さな奴等です。


まずは、海保のガルフ・ストリーム

撮りたかった機体なんやけど、意外とあっさり撮れましたわ(^^♪

こっちは国土交通省航空局のガルフ

確かこっちの方が旧型の筈・・・

海保のビーチ

ウィングレットが誇らしげ・・・

最後は海保のボンバル君(DHC-8 Q300)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日もお仕事でした・・・。

”B787祭り”の続きの3回目は”海外勢”を・・・。

B747好きなので、コリアン・エアのB747-400




ライバルのアシアナ航空A330-300




中華航空A330-300


中国東方航空A330-300



ウィングレット付きはエエねぇ~

上海航空B757-200



しかし暑い・・・。だけど、暑くても良いからF系の爆音を浴びたい・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は出勤日でした。まあ、2日休んで5日仕事なんで、リズムは問題ないけど、早くも曜日感覚が狂い始めてますわ・・・。

今回は、”B787祭り”(7/6-7)の間に撮った飛行機の中から、ANAの機体(ブログ主の好みで飛んでいない奴は除外)を貼りますわ(少々寂しいかも)・・・。


まずは”がんばろうニッポン”







やっぱりB747好きなのでB747-400Dを、





根強いB747好きはオイラ以外にも数多く存在している筈なんで、B747-8を導入してくれんかのぉ~

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ