I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



今日は午前中に通院の予約があったんで、お昼前から厚木エンドへ・・・。

昨日、P-8AがT/Gをしに飛来していたんで今日も・・・と期待していたけど、米軍関係はC-40A×1機だけ・・・。
だけど、配備されたばかりの海鷲#524を撮ることができた・・・(^_^)。

暗くなってきた16時過ぎでRTB・・・。
明日は百里には行かず(行けず)に、地元でノンビリ過ごします・・・。


まずは、海鷲#524(定期哨戒からのお戻り?)






米軍で唯一撮れたXC-40A・・・(Thanksgiving4連休だから飛んだだけマシ)




ローカルフライトからお戻り?の海鷲#515


長い間タワーパターンで飛んでいたPEACOCK#511



励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岐阜の写真、今回は試験飛行デモの中からF-2Bを・・・。

3機種(F-4EJ改、F-15DJ、F-2B)のうち、どういう訳だか?F-2Bだけがエエ位置を飛んでくれた・・・。

とりあえず1枚


以下、撮った順に・・・
離陸は予想外のドッカン・・・

















励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岐阜の写真、今回は試験飛行デモの中からF-15DJを・・・。

残念ながらオイラの立ち位置との相性はよくなかったし、
最後のブレイクはF-2Bとのボックス隊形だったんで、F-2Bの方を狙って・・・。

エルロンでバンク?




ラダーでバンク?


Fチェイス役のF-2Bと一緒にローパス


民間機のコントレールと被った


バーナーが欲しい・・・



励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岐阜の写真、今回はF-4EJ改/F-15DJ/F-2B(全部複座機)で行われた試験飛行デモの中から、F-4EJ改を・・・。

試験飛行デモ?何をやるのかと思ったけど、バンクをとったり、ラダー横滑りさせたり・・・。
マニアックな内容だけど、静止画を撮っている人間にとっては、普通に機動飛行やAGGをしてくれた方が・・・。


まずは、1枚(お帰りのブレイク)


後は撮った順に・・・
離陸は遠くでガバッ・・・


ローパスwithチェイス(F-15DJがチェイス機?)


ここでもナイフエッジ・・・


エルロンでバンク


ラダーでバンク?


バーナー焚いてほしい


ブレイク





励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




12/15に予定されている新田原基地航空祭(Nyuta Air FES 2019)のプログラムが発表・・・
https://www.mod.go.jp/asdf/nyutabaru/airfesta/2019/pdf/eventSchedule.pdf




例年通りF-16も来るし、501SQ/301SQも・・・今年も充実した内容・・・(^_^)。
(まあ、例年通りお昼でRTBするけど・・・)

この数年、新田原は天候に恵まれていないんで、今年はぜひ快晴を・・・。
(快晴になると放射冷却で朝は南国宮崎とは思えない位超冷えるけど・・・)

とりあえず、去年の写真からF-15JとF-16を・・・





励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岐阜の写真、今回はKC-767Jを・・・。

まずは、空中給油模擬飛行(オープニングフライトのF-4EJ改,F-15J,F-2Aが随伴)










随伴機がブレイクして着陸した後はソロ・・・

















励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




雨雲が抜けて南側が明るくなっていた9時頃から川へ・・・。
RAAFは帰国してしまったんで、鳥撮りに専念できるんで、機材は”300mmF2.8×TC-17E2@D500”。
当然、エアバンも聞かず・・・。

昨日からのまとまった雨の影響が気になったけど、現着して川面を見たら、水量は多いのものの水は澄んでいた・・・。
歩き始めて早々に、カワセミに遭遇・・・雨の影響はなし・・・(^_^)。

お昼頃、F系の爆音を聞いて一瞬焦ったけど、横田に降りたようで・・・。
今日は普段より遅い時間から歩き始めたんで、13時頃まで粘って13000歩歩いてRTB・・・。


ますは、ホバ・・・単焦点だとシャッター押している間に合焦するのがエエね・・・













水絡みで、ちゃんと撮れたのは1回だけだった・・・



後は飛び出しショット・・・























励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝から生憎の天気だけど、昨日飛来した”Bengal”(VMFA(AW)-224)×4機と、木曜日に飛来した”Tiger”(VAW-125)×1機を狙って前進待機。。。
機材は傘さししながらになるんで、軽めに”300mmF2.8×TC-17E2@D500”。。。

定期哨戒を含めた3機の海鷲が上がる中、一向に動きなし・・・。
お昼を過ぎて、”Tiger”(VAW-125)に動きが・・・ホームへお帰りに・・・。
その後すぐに、”Bengal”(VMFA(AW)-224)が次の目的地に・・・。

合わせて20分程度だったけど、結構まとまった雨が降っていて、だいぶ濡れたんでこれにてRTB・・・。


まずは、”Bengal”(VMFA(AW)-224) WK-09/07,05/02の順に離陸
WK-09はチョイ捻り




WK-07はあまり捻らず




WK-05は高く捻らず・・・


WK-02は早捻り





”Tiger”(VAW-125)NF-604は超早捻り





励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岐阜の写真、今回はオープニングフライトの異機種編隊を・・・。

まずは、F-4EJ改,F-15J,F-2A・・・






ブレイクはだいぶ先・・・



F-4EJ改,F-15J









これにて、オープニングフライトは終了・・・


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岐阜の写真、今回はオープニングフライトのF-2Aのソロ科目を・・・。

#502(試作2号機)が飛んだF-2A、F-4EJ改、F-15Jと違って、オイラの立ち位置ではエエ感じに撮れた・・・。
(例年通りかな???)


撮った順に・・・
離陸は例年通り南側へガバッ・・・














ナイフエッジ











励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




12/8に予定されている築城基地航空祭のプログラム、もう発表されていた・・・
https://www.mod.go.jp/asdf/tsuiki/kouhou_event/images/g6.pdf




今年は残念なことに、F-2の機動飛行が1回・・・。
去年みたいな基地内背中撮り放題となるんかな???



とりあえず、宿(行橋)とSFJのチケットは確保してあるんで、好天を願いたい・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




岐阜の写真、今回はオープニングフライトでのF-15Jのソロ科目を・・・。

初号機の#801が飛んでくれたんだけど、ファントムと同じく、
オイラの立ち位置と飛び方がもう一つ合わず・・・。

頭上が多いんだよな・・・


離陸は普通の高さ













励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




念のため機材を”150-600mm@D500”にして、エアバン聞きながら川歩き・・・。
さすがに、日曜日は飛ばんやろ~と思っていたら、8時過ぎに動きが・・・。

昨日の上りが低めだったんで、石橋叩いてかなり北側で待ったけど、予想よりも高かった・・・。
まあ、申し分のない背景で撮れたけど・・・。





カワセミを撮っている間に”Odin”が2機も飛来したんで、2番機も上がるかと期待したけど、お昼までに動きなし・・・。
午後は散髪しに行ったり、録り溜めしたTV番組を見ながらゴロゴロ・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




横田も気になるけど、どうせ上がるのは夕方前になりそうだし、散髪に行きたかったんで、地元の川へ・・・。
機材は、RAAFのP-8Aが上がる場合も考えて、”150-600mm@D500”(本当は300mmF2.8+テレコンで行きたかった)。

現着して歩き始めたけど、川ではカワセミに遭遇できず・・・池の公園まで出向いたけど、
池の公園はまだ草が茂っていて、撮影環境はもう一つ・・・だもんで、再び川へ・・・。

この後、一気にカワセミとの遭遇確率がUP・・・。
オマケに、RAAFのP-8Aも9時前に1機が上がって・・・。

2機目も上がるのか?と期待してお昼前まで頑張った・・・17000歩歩いた・・・。
水絡みもホバも撮れたし豊作だった・・・。


まずは、水絡み・・・





300mmF2.8+テレコンだと歩留まりも良くなるかな???


ホバも合焦できたコマは微妙・・・



飛びだしショットを・・・

































最後に発射シーン





励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、飛来してステイしている”Bengal”(VMFA(AW)-224)とRAAFのP-8A狙いで朝から厚木エンドへ・・・。
機材は”Bengal”優先(RAAFのP-8Aはあまり期待していなかった)で”200-400mmF4×TC-14E3@D500”・・・。

現着しても嬉しい動き無く、10時でRWY19・・・南側へ・・・。
11時過ぎにRAAFのP-8Aに動きが・・・谷を越えたポイントに移りたかったけど、
”Bengal”狙いで多くのマニアが集結していて、移動したら駐車場所がなくなりそうなんで、そのままの場所で撮影・・・。
オイラの立ち位置では低いし、ワイド側でも大きすぎた・・・。

お昼を過ぎても”Bengal”に動きがない中、
14時過ぎに2機目のRAAFのP-8Aが離陸・・・(^-^)。

その後、ようやく”Bengal”に動きが・・・トラブル?で1機が居残って、3機がホームへ・・・。
オイラの立ち位置では低すぎて、少し悔しい結果に・・・。

その後、ワイヤーが片付けられたんで、RAAFのP-8Aの戻りを期待して、北側へ・・・。
暗くなってきたんで、16:30でRTB・・・。
P-8Aの1機目は17時過ぎにお戻りに・・・(-_-)。

明日は、厚木の動きを気にしつつ、川歩きかな???


まずは、”Bengal”(VMFA(AW)-224)の3機
リーダーはWK-11(FA-18D)


2番機はWK-02(FA-18C)


3番機はVE-14(FA-18C)



燃料タンクも含めて”Blade”(VMFA-115)からの借り物機材・・・


2機とも撮れた、RAAF P-8A
1機目




2機目





海自機を・・・
ローカルフライトのCARAVAN#52


ホームへ帰るOdin#92


お立ち寄りしたOdin#67

クイックでホームへ・・・


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ