I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



今日も当然!厚木エンドへ出撃・・・(^_^;)。
人手は昨日と比べると大幅に少なかったものの、朝から終始、RWY19午後の上がりポイントに滞在・・・。

動かんかったんは、”Saberhawk”(HSM-77)の親分(NF-700)狙いやったんやが、
祈りが通じたのか?タワーパターンでT/Gをしてくれたんで初捕獲でマズマズの絵が・・・(^_^)




他の色付きを・・・

”Mace”(VFA-27) NF-200



2回の上がりとも高かったが・・・

棚ボタブレイク


T/G後の捻り

とそれなりに・・・

”Talon”(VFA-115) NF-300



2回とも高く・・・2回目の上がり後は戻ってこなかったんで、お出かけかな??

”Hunter”(HSC-12)のVIP仕様機 NF-615(01)

これで残るはNF-610(CAG機)

良さ気の上がりをModex順に・・・





















AMG-88付き・・・(^_^)



棚ボタブレイク








ローカルフライトのUC-12FのT/G後の捻り


後はヘリさん達を


久々に見た角付き(USH-60K)



さて、明日は北風の天気予報・・・


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




米軍にとっては平日なんで、当然ながらNAF厚木エンドへ出撃・・・。
今日は大混雑が予想されたんで、朝から終始RWY19上がり午後のポイントに滞在・・・曇って露出が厳しくなってきた17時過ぎにRTB。

今日一番の話題は、NFの色つき固定翼機の全機がフライト!!(^_^)。
それなりに低い上がりも多かったし、棚ボタブレイクもいくつか撮れたんで、RWY19にしては充分楽しめた・・・(^_^)。

まずは、色付き機達を・・・

”D-Back”(VFA-102)

2回目の上がり


1回目(午前)の上がりも良かった・・・


1回目のお戻り時のブレイク


2回目も棚ボタで・・・(^_^;)

”Mace”(VFA-27)

2回目の上がり(1回目は高くて・・・)


1回目のお戻り時のブレイク

”Talon”(VFA-115)

とりあえず無事に撮れた・・・(^_^)

”Chippy”(VFA-195)

残念ながら高くて・・・(-_-)

”Outlaw”(VAQ-141)

1回目(午前)はナイス!!だったんだけど・・・2/3回目は・・・(-_-)


2回目のお戻り時のブレイク・・・ウィングマン(NF-501)が当たり・・・

”Liberty”(VAW-115)

午前のみフライト・・・


絵付きのNF-601は午後にフライト・・・


他の良さ気な上がりを(午前の方が良かった)Modex順に・・・



ACLピッカリ・・・(^_^;)




ブレイクではなく上がりです・・・当局から”指導”が入らなければ良いが・・・










他の棚ボタブレイクをModex順に・・・



NF-203は今日のMIP!!!!(@_@;)






エマーで逆ランで降りた機も・・・

大した事は無かったようなので・・・ホッ


ヘリ部隊では”Saberhawk”(HSM-77) NF-705がタワーパターンでT/G





C-130T(BD-379)が珍しくローカルフライト

コレはお戻り時のローパス


Convoy便のC-40Aがオーバーヘッドアプローチ?(ゴーアラウンド??)



これも棚ボタブレイク・・・


さて、明日は???


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




以前に投稿したとおりメインPCを更新したばかりなんやけど、基本的にはトラブルフリーで快適なんやけど困ったことが1つ。

それは、IE10のトラブルの多さ・・・上手く動かないページ(例:Facebook)があったり、途中で止まったり(特にYahoo絡み)・・・。
仕方ないんでChromeを併用しているんやけど、Googleと提携しているYahooの策略だったりして・・・(笑)。

”10”つながりで、今日行われたANAのB787のテストフライトにも使われたのが”JA810A”・・・


他にも”CYGNUS”(政府専用機B747-400)の運用予定もあったし、ちょっとだけ今日HNDへ行くことも考えたんやけど、
風向きも微妙やったし、明日へのエネルギー充電もあったんで、パス・・・”CYGNUS”は千歳基地際で見える筈やし・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝起きて、厚木ATISを聞いたら”ワイヤー1本”・・・ちゅ~ことで、脂肪燃焼の為に川へ・・・機材も久々に”お散歩仕様”(300mmF2.8@Nikon1 V2)。

いつものとおりに川沿いを歩くものの、相変わらずカワセミの気配はなし・・・鳴き声さえ聴こえない・・・(-_-)。
またしても”ボウズ”を覚悟したが、10時過ぎにやっと下流側の♂に遭遇・・・(ホッ)。
ワンチャンスながら、水浴びをしてくれたんで、ダイブショットも確保・・・(^_^)。

NAF厚木のトラフィックもあまり期待できそうもないんで、お昼前にRTB・・・アドレス君を冬眠から目覚めさせる作業をしてましたわ・・・(^_^;)。


唯一のチャンスから



”300mmF2.8@Nikon1 V2”で撮れた初めてのダイブショットかな?AF-Sでも何とかなる時も・・・




餌運びの姿を見ていないちゅ~ことは、下流側の番の1stラウンドは失敗なのかな???


暇な時に撮った絵を・・・

Convoy便のC-40A

こいつの前に上がった海鷲は低くい離陸で撃沈・・・(+_+)

菜の花と蝶



一応、飛び物ショット・・・(^_^)


さて、明日は・・・。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の”NAF厚木 春祭り”、いつもとおりの写真をば・・・。
今回はローカルフライトがあったんで、いつもよりもパフォーマンス写真を撮ることができんかった・・・。


まずは初撮りの色付き機を・・・

”Talon”(VFA-115) NF-300






”Saberhawk”(HSM-77) NF-700








”Warload”(HSM-51) TA-51





個人的には先代(TA-700)の方が好きなんやけど・・・


後は他の部隊をいつもとおりの写真風で・・・

”D-Back”(VFA-102) NF-100




”Mace”(VFA-27) NF-200




”Chippy”(VFA-195) NF-400


”Outlaw”(VAQ-141) NF-500 EA-18Gは秘匿性が高いのか?今回もキャノピーにカバーがかけられパフォーマンス無し・・・


”Liberty”(VAW-115) NF-600




”Hunter”(HSC-12) NF-615(01) 何故?NF-610じゃないのかな??


”Password”(VRC-30) NF-33


”NF”尾翼の列・・・


あと、既出ネタやけんど、ゲートガードのEA-6Bが”Outlaw”(VAQ-141)になったものの、何かが足らない・・・


CVW-5の案内板?やけど、これまた足らない(HSC-12)・・・



最後に海自絡みで・・・

P-1量産初号機(5503)がひっそりと展示・・・


新型消防車!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




地元民として恒例行事&”Tomodachi”への感謝として、”NAF厚木 春祭り”に出かけてきました。

今年の春祭り、いつもと違う・・・噂では聞いていたけど(半信半疑)、所属部隊各機がローカルフライト!!。コレってデモなのかな???
ちゅ~ことで、まずは各機のローカルフライトを・・・一部、陽炎メラメラで汚い写真がありますがご容赦を・・・m(__)m

”D-Back”(VFA-102) NF-102




”Mace”(VFA-27) NF-203



テイクオフは”Chippy”(VFA-195) NF-405とのセクション


T/Gも・・・

”Talon”(VFA-115) NF-307




”Chippy”(VFA-195) NF-405


”Outlaw”(VAQ-141) NF-505




”Liberty”(VAW-115) NF-601




”Saberhawk”(HSM-77) NF-701

レスキューミッション訓練???(^_^;)

”Hunter”(HSC-12) NF-614



これもレスキューミッション訓練の別バージョン???(^_^;)

”Warlord”(HSM-51) TA-700/702

もう見れないかもしれない”Flight of Two”・・・




これは何の訓練???(^_^;)

”BASE Flight” UC-12F



まさかコレらが、”今年が最後”の大サービスではない事を願いたい・・・。

オマケ①
Hawker Hunter(F-Mk.58)×2機がお仕事でお出かけ




オマケ②
海自の”Caravan”#43がお仕事でお出かけ



次の記事ではいつもの春祭りの絵を・・・。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




バッテリー関係の問題で運行停止状態だった”Boeing-787”、よやく運行再開が決定されるようですな~。

新しいモノ好きのオイラにとっては”Welcome”なんで選んで搭乗するんやけど・・・とはいえ、原因がハッキリせんのはどうも・・・。

運行再開後の搭乗率は如何に???

とりあえず特別塗装機(ANAの1&2号機)を・・・





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




北の物騒な国の記念日だった今日、ミサイルの発射はなかった・・・。

明日あと1日仕事をすれば、大型連休突入なんやけど、天気予報が・・・(-_-;)
http://tenki.jp/forecast/point-782.html

”一般カレンダーでは平日”に休もう・・・という考えが悪いんかな???

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




しばらく”調整中”となっていた「小松基地航空祭」の日程が決定・・・
http://www.mod.go.jp/asdf/komatsu/

10/5(土)?!。何故に土曜日開催???移動手段が・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




生憎の天気だったので、ゆっくり起床して天候回復後に厚木エンドへ展開するつもりやった・・・。
しかし、今日のお目当ての一つだったSAMカラーのガルフ(C-37A)にはまだ視程が悪く出撃を躊躇っていた時に逃げられた・・・(T_T)/~~~。

早目の昼食の後、気を取り直して降り側へ・・・。
思ったよりもトラフィックが少なく、外したか・・・と思っていたところ、PM3時頃にワイヤー屋さん登場!!・・・(^_^)。
お出かけしていた”Outlaw”(VAQ-141)のお戻りを撮って何とか埋め合わせできたかな???

後にもトラフィックが続きそうな感じやったけど、露出が厳しくなったんでこれにてRTB・・・。


メインディシュとなった”Outlaw”(VAQ-141) NF-502





やっぱりECMポッド付きのEA-18Gは重そうやね~

他のトラフィックを・・・

Convoy便のC-40A




今日の最初の獲物、”Ninja” UC-35A


お出かけ?から戻ってきた”海鷲”#31


”Outlaw”の直後に定期哨戒?から戻ってきた”海鷲”#87



さて、今度の土曜は”春祭り”!!(^_^;)。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日飛来した”コウモリ”(VMFA(AW)-242)×2機を狙うべく、朝から厚木エンドへ・・・。

ローカルフライトを期待していたんやけど、お昼まで動き無し・・・ようやく出たクリアランスはシングルでお帰り???。
1機は昨日の夜にお帰りになった模様・・・(なんで自宅で気づかんかったんやろう?)
シングルでお帰りなんで(セクションでは無い)期待したんやけど、馬鹿っ高い上がり・・・(-_-)。まあ、結構捻ったんで普通っぽい絵にはなっているが・・・う~ん消化不良。




この後、もう1匹の動きを待ったものの”ワイヤー1本”になってしまったのでRTB・・・その後は久々に沈殿・・・(-_-;)。


他のトラフィックを・・・

Convoy便のC-40A


お出かけの”海鷲”#31


定期哨戒任務の”海鷲”#22


お仕事?の”Caravan”#43



さて、この雨も明日午後には上がる予報・・・どうすっべか???


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日夕方に”狼”(VMFA-122)×4機が飛来して、明日までお泊りしてくれることを期待したんやが、本日夕方に去っていったとのこと・・・またしても撮れず・・・(-_-)。

しかし、代わりと言っては何やけど、”コウモリ”(VMFA(AW)-242)×2機が飛来・・・明日はこいつらで楽しめることを期待しよう・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




4/14の京浜島のシリーズ、最終回は海外勢を・・・。

まずは、前回よりも良い条件で撮れたCATHAY PACIFIC B777-300ER ”oneworld”



今度は”胡瓜みたいな奴”(Asia's World City)をやね・・・

後は特別塗装機を・・・

中国東方航空 A321 ”上海万博2010”

いつまでこの塗装で飛ばすんやろう???

EVA AIR A330-200 ”Halo Kitty”

これはいつもやけど・・・

後は大きい順に・・・

KOREAN AIR B747-400


ASIANA AIR A330-300


中華航空 A330-300

タイミング良くRWY23降りの機体が写った・・・

上海航空 B757-200


中国国際航空 A321



今夜、久々にTVの緊急地震速報を見たけど、アレはいつ見ても嫌やね・・・




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ある程度覚悟はしていたけど、やっぱり中止の発表が・・・(T_T)/~~~
http://www.mcasiwakuni.marines.mil/News/PressReleaseView/tabid/6914/Article/141389/friendship-day-2013-cancelled.aspx

せっかく時計屋さんチームが来るはずだったのに・・・何処で見ようか???


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




4/14の京浜島シリーズ、今回はANA系を・・・。
残念ながら”ゆめジェット”(B767-300)は撮れんかったが、”くまモン”(B737-800)は撮れた・・・。

まずは、残り少なくなった大好きなB747-400(D)を・・・






次はB777-200

”STAR ALLIANCE”は2機とも・・・




”UWAJIMA”(宇和島)


”MASUDA”(益田)


”ASO”(阿蘇)


次はB767-300

”モヒカン”


”東京オリンピック招致”


”がんばろうニッポン”

ACLピッカリ・・・

A320

”がんばろうニッポン”


SFJの最新の09号機

09号機は”City of Kitakyushu”なのね・・・(08号機だけ特別)

B737-800

”STAR ALLIANCE”


”がんばろうニッポン”


Solaseed Airの”くまモン”


”西米良村”


”綾町”



次回(海外勢)でお終いにします・・・。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ