I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



大晦日恒例の今年の振り返りを・・・。


まずは、航空祭遠征から(今年も懲りずに各地へ遠征)

・岩国Friendship Day(5/5)
 マサカのF/A-18勢のフライト無し・・・(+_+)。Harrierが少しだけ頑張ってくれた・・・。来年は行われるのかな???
・千歳基地航空祭(8/5)
 F-16のデモフライトもキャンセル、GCAでもゴーアラウンドする機が出るくらいの超悪天候・・・(+_+)。それでも、上げてくれた基地司令に感謝・・・m(__)m。
・三沢基地航空祭(9/9)
 雨模様のもののフライトは実施・・・。来年は”Raptor”(F-22)のデモフライト解禁を是非お願いしたい・・・m(__)m。
・小松基地航空祭(9/23)
 雨模様のもののフライトは実施(小松の奇跡は続いている)。来年は2009年を超える303SQの頑張りに期待したい・・・m(__)m。
・百里基地航空祭(10/21)
 快晴の航空祭を満喫・・・(^_^)。特に梅組(305SQ)は良かった!!・・・来年もよろしくお願いします・・・m(__)m。
・築城基地航空祭(10/28)
 奇跡の天候回復・・・(^_^)。締めの天狗様(304SQ)は良かった!!・・・来年は6SQにも頑張って欲しい・・・m(__)m。
・新田原基地航空祭(12/2)
 無念の雨模様・・・(+_+)。相変わらず”JASON”は元気だが、”EMMET”(Aggressor)の元気の無さが気になる・・・。

来年も青組さんの株主優待券を活用して各地へ遠征する予定・・・(^_^;)。


続いて、地元NAF厚木を

・”Outlaw”(”Shadow Hawks”@VAQ-141)のEA-18G(Growler)の配備
・”Talon”(”Eagles”@VFA-115)の部隊創設70周年・・・年明けには新塗装機のお披露目かな???
・P-8A”Poseidon”の飛来
・An-124の飛来
・”Tiger”CH-46Eのキャンプ富士演習に伴う飛来
・”Lusty”(VMA-542)Harrierの相次ぐクロカン飛来
等々・・・。
来年は特に”Mace”(VFA-27)の機材の動き(Block2へ更新?)が気になる・・・NF-200の新塗装も・・・。


撮影機材の方では、ようやく2本の大砲(”200-400mmF4”と”500mmF4”)を使いこなせるようになってきたかな???
衰え行く体力を維持できるように頑張らねば・・・(還暦を過ぎても”ゴーヨン”を振り回しておられる大先輩もいらっしゃるので・・・)。
後は、とうとう5年目に突入したD300・・・早く後継機(DXフォーマットのフラッグシップ機)の登場が待ち遠しい・・・頼んます、Nikonさん・・・m(__)m。


今年の1枚はその”Lusty”・・・11/3の親分(WH-01)のR-4上がりも良かったが、6/17のWH-04の航空祭でも見れないような”Performance Takeoff”は強烈やった・・・



元旦は天気が良ければ早くも鳥撮り初めの予定・・・(^_^;)。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、厚木ATISを聞いたら「No Wire」・・・。実は昨日、実家に顔を出しに行っていて、結構食べてしまったので、その分の脂肪燃焼の為川へ・・・。

結局、2012年は鳥撮りで撮り納めに・・・もちろん、シメさんが撮れたので締めはシメで・・・(^_^;)。


まずはカワセミを

唯一の飛びモノ・・・










後は他の鳥さんを・・・

久々の猛禽!!ノスリさん


人懐っこいヤマガラさん














ジョビ男くん(ジョウビタキ♂)






偶にはカルガモさんで遊んでみた・・・(^_^;)






コゲラさん






シジュウカラさん




いつものシロハラさん





何食ってんやろう???

お仲間のツグミさん

ようやく地面に降りるようになってきた・・・

締めはシメさんで・・・(^_^;)

正面からだと変な顔・・・




夜には恒例の?振り返りと今年の1枚を・・・(^_^;)。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今朝、厚木ATISを聞いたら「ワイヤー2本!!」・・・蜂さんでの撮り納めを期待して出撃・・・。
例によって、最初は川沿い撮り歩きで様子見・・・残念ながら嬉しい情報は傍受できず、お昼過ぎでRTB・・・。

午後は所用で出かけたものの、出先でも爆音は聞こえず・・・今日もシメさんを撮れたので、”シメで締め”のオヤジギャグ通りに・・・(^_^;)。


まずはカワセミから・・・久々にシャキッとした飛びモノも・・・(^_^)





ペリットカワちゃん




残念ながら”ヒタキさん”(ルリビタキ/ジョウビタキ)には出会えず・・・(-_-)・・・他の鳥さんを・・・

メジロさん






ヤマガラさん














シジュウカラさん






オナガ軍団










シロハラさん






”締め”のシメさん





大晦日(12/31)は午前中のみ展開可能・・・撮り納めはお天気次第・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




オイラの職場は今日が仕事納め・・・。フレックスで早上がりしたものの、寄り道して遅い帰宅・・・(^_^;)。

気になるのは、”撮り納め”の日・・・。天気予報を見ると、チャンスとしては明日・・・。

蜂さんで締められるか?鳥さんになるのか??はてさて???

”シメ”で締めとのオヤジギャグにはしたくない・・・(^_^;)。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




12/24の浮島町公園での写真、最終回は”海外勢・他”を・・・。

まずは海外勢・・・嬉しい機材運用を・・・

CATHAY PACIFIC B747-400 やっぱり”B747”好きなんで・・・2枚・・・(^_^;)



B744の運用が何時まで続くのかな???

中国東方航空 A321 ”2010上海万博記念塗装機”

何時までこの塗装で飛ぶんやろう???

上海航空 B737-800

やっぱり”ウィングレット”が付いた機が好き・・・B757にも付けば・・・

いつもの機体を・・・

KOREAN AIR B747-400

この日は通常塗装機・・・でもB744は好き・・・

EVA AIR A330-200

猫好きのオイラとしてはキティちゃんは”Good”・・・

中華航空 A330-300


ASIANA AIR A330-300


中国国際航空 A321



最後に初撮りのノエビアのB350

オイラ的には”UC-12W”(US MARINES)の方が馴染みやね・・・(^_^;)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の浮島町公園での写真の続き・・・今回は青組(ANA)系の機体を・・・。

まずは、オイラが一番好きな”B747”(B747-400D)

もう1機の福岡便が撮れる筈だったのに、トラフィックに空きがあってRWY34R降り(2タミに近い)・・・(T_T)

B777-300




B777-200


やっと撮れた”ASO”(阿蘇)

奇跡のノートリショット

いつもの”UWAJIMA”(宇和島)

残念ながら”MASUDA”(益田)は撮れず、ご当地コラボCompleteとはいかず・・・(-_-)

B787-8




B737-800




B737-700 残り1機となった”ゴールドジェット”が撮れた・・・(^_^)


年明けからの運休が予定されている”DHC8-Q300”


ANAが筆頭株主となった”SFJ”のA320・・・最新レジ機を・・・

築城遠征では毎回お世話になってます・・・

ANAとコードシェアの”Solaseed Air”のB737-800”綾町”



例によって次回は海外勢他でお終い・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




天皇誕生日の振替休日の今日は一斉休暇取得日・・・朝、厚木ATISを聞くとワイヤーは「mid1本」・・・。
2日連続での川沿い撮り歩きはきついんで、”ドラえもんジェット”を撮りにHND(浮島町公園)へ(JALのHPで今日の運用はRWY34L降りの地域と確認済み)・・・。

今日は強い北風に大砲レンズが煽られて撮り辛かった(腕力消耗・・・)し、寒かったんで3PM前にRTB・・・。
多分、今年最後の民間機撮りをそれなりに楽しめたかな???
機材は新田原で濡らしてしまった”200-400mmF4×1.4@D300”・・・無事作動・・・(ホッ)。


まずは、運用予定通りに撮れた”ドラえもんジェット”(B767-300ER)を



途中から風避けのため、送り撮りができない位置に退いたんでここまで・・・

お出かけ時に撮った送り画を



後は赤組さんの特別塗装機等を大きい順に・・・

B777-300 ”Hellosmile”


B777-200/ER
鶴丸”oneworld”


”ARASHI JET”


”空のエコ”


”東京オリンピック招致”


B767-300 アーク”oneworld”


B737-800 ”がんばろう日本”



2機撮れた・・・

MD-90 ”鶴丸”


JTA B737-400 ”うちな~の翼”



次回は例によって青組さんを・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、厚木ATISを聞いたら「ワイヤー2本」?!マサカの蜂さんのフライトがあるの???曇天だったものの様子見を兼ねて川へ出撃・・・。
結局、途中でワイヤーは片付けられてしまい、普段通りの脂肪燃焼&足腰鍛錬の川沿い撮り歩きに・・・。

今日一番嬉しかったのは”ルリ子さん”(ルリビタキ♀)に遇えたこと・・・♀がいるならルリ男くん(ルリビタキ♂)も来ている筈・・・。
川沿い歩きの楽しみがまた一つ増えた・・・(^_^)。

まずは”ルリ子さん”(ルリビタキ♀)












お仲間の”ジョビ男くん”(ジョウビタキ♂)



カワセミの遭遇率は先週よりも良かったが、例年に比べると・・・何とか飛びモノも1枚・・・











あとは適当に・・・

メジロさん





今更ながらの紅葉メジロ・・・





ヤマガラさん 人懐っこい子です・・・










シロハラさん






シメさん






シジュウカラさん





さて、明日はどうすっべか???




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、厚木ATISを聞いたらワイヤーセッティングは「mid 1本」・・・悪天候なのでダラダラ休日決定・・・。
午後、お出かけ蜂のお戻り用と思われる2本目のワイヤーが張られたんやけど、RWY01なんで(遠い)動く気力が起きず・・・(-_-)。

何にもネタ無しだとつまらんので、以前に某飲料のオマケで付いていたモノを物撮り・・・。
このオマケ、狙って集めた訳ではなく、自宅近くのスーパーで安売りしていたので、何となくComplete・・・(^_^;)。

さて、何のレンズで撮ろうと思ったけど、オイラはマクロレンズは不所持・・・。
とりあえず、”70-200mmF2.8@D300S”で寄れるだけ寄って、トリミングで逃げてみた・・・。
一応、F値4.0まで絞って、エアラインのロゴにピントを合わせて撮ったんやけど、被写界深度の浅さ故か?なんかモヤモヤ写真・・・(-_-)。
マクロ撮影って難しいですなぁ・・・”新タム9”でも買ってみようか???(またしても物欲が・・・)

では好きな機体順に・・・

Concorde

やっぱり”アフターバーナー”が付いている奴だよね・・・

B747-400

そん次は、やっぱり”B747”

A340-300

4発機だから・・・

B727-200

オイラは、このカラースキームの記憶は全くありません・・・

B777-200


A380-800

4発機でもこ奴はどうしても醜く感じてしまう・・・


さて、天候回復が予想される明日はどうすっべか???


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




12月になって寒い日が続いてますなぁ~。

最近、通勤途上の電車の車窓や徒歩移動中に、ツバキやサザンカが早くも咲き始めていることに気付きますわ・・・。
やっぱり、寒いんで椿や山茶花も勘違いしたんかな???

椿や山茶花(ツバキ科)の花と言えば、メジロさんの好物なんやけど、
今冬は12月になって急に寒くなったせいか、まだ柿が残っていて、メジロさんは柿の方に・・・。

今冬は”椿メジロ”の写真は上手く撮れるんやろうか???(蔵出しのこの写真を撮ったのは2/1・・・)







ちなみに、この時の機材は”300mmF4×1.7@D300”・・・ドナドナしてしまったサンヨン、エエ描写してます・・・。
上の写真を撮った場所は”川沿い”や公園では無い場所・・・今のオイラのお散歩レンズ(300mmF2.8)で行くと”不審者”扱いされる恐れあり・・・(^_^;)。

各種掲示板等によると、”サンヨン+Nikon1”の組み合わせ(銀塩換算810mm)は中々の描写のようで・・・。
VR付きの新サンヨンが出たら、Nikon1共々”お手軽お散歩機材”として手を出したいような・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お隣の国のリーダーの選挙、どうやら知日派の方が当選確実になったようで・・・。

某国の脅威に対しては、イマイチ当てにならない何処かの国よりも、韓米日の同盟を強化して行く方が妥当・・・の結果なんやろうね・・・。

オイラとしては韓日の軍事交流が活発化して、KF-16CやF-15Kが航空祭のゲストとして飛来してくれると嬉しいし、
”Blue Impulse”と”Black Eagles”がお互いに展示飛行をしてくれるともっと嬉しい・・・。

多分、お隣の国の飛行機マニアもオイラと同じようなことを考えているんやないかな・・・(^_^;)。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、朝一の厚木ATISを聞くと早くも「ワイヤー2本」のセッティング・・・通院はお昼チョイ前の予約だったんで、その前に厚木エンドへ・・・(^_^;)。

しかし残念ながら、早くからのワイヤーセッティングは上がる機体では無く、降りる機体(お出かけ”Mace”)のため・・・(-_-)。
結局、展開リミット迄に撮れたのは、”Talon”(VFA-115)×4機のみ・・・。オマケに天気予報よりも早く雨も降りだして・・・悪条件だと各機とも”安全離陸”・・・(-_-)。


では撮った機全てを順に・・・

初めのFlight of Two(NF-307/311)

これが一番マトモだったかな・・・



次のFlight of Two(NF-310/306)





まあ、久々にR-4上がりを撮れただけでも良しとするか・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




政治への審判が下った翌日の今日、オイラは”命の審判”(精密検査結果)で通院・・・。

結果は肉体的には”シロ”判定・・・(ホッ)。
しかし、”自律神経失調症”・・・心の病の疑いが・・・どうりで”モヤモヤ”している訳だ・・・。

気分的には、長い休みを貰って”心を癒す旅”に出たい・・・何処行ったら癒されるやろう・・・。


”政治への審判”結果、想像以上に厳しい結果がでましたなぁ・・・。
迫り来る”某国の脅威”(アノ国とソコの国)に対して、どう対応するのかお手並み拝見・・・かな???


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝起きて厚木ATISを聞いたら「ワイヤーはmid1本・・・」。ちゅ~ことで、脂肪燃焼&足腰鍛錬を兼ねて川へ・・・。

今日も下流から歩き始めたけども、中々カワセミに遭遇できない・・・特に木々の伐採されて撮影し易くなった上流エリアは・・・(+_+)。
結局、本日はカワセミに遭遇できたのはたった1回・・・(+_+)。他の鳥さんを撮って暇を潰してましたわ・・・。

厚木トラフィック関係にもお戻り蜂の兆候も無く、お昼過ぎにRTB・・・昼食後、ちゃんと投票へ行きましたわ・・・(^_^;)。


まずは、私のホームフィールドにも頻繁に出没するようになった、可愛い侵略者を・・・
ソウシチョウ(相思鳥)は特定外来生物・・・インコよりはマシだが・・・





被写界深度の浅さが分かるかな???






唯一のカワちゃん♂

木の枝の影が顔にかかって・・・(-_-)


後は他の鳥さん達を適当に・・・

エナガさん




キセキレイさんの水浴び




シメさん&シジュウカラさんの水浴び



ダブルで・・・





コサギさん







オイラの機材(300mmF2.8×1.7@D300)にはチト近過ぎ・・・

メジロさん




オナガさん






シロハラさん






ヤマガラさん







さて、衆議院議員選挙結果の行方は???


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は天気予報が良くないので、ゴロゴロ過ごすつもりやったんやが、朝目覚めた時(7AM)に厚木ATISを聞くと「RWY19&ワイヤー2本・・・」。
何か蜂さんが上がるのでは!!と期待して慌てて準備して南側へ向けて出撃・・・本日の機材は”500mmF4+D300S”。

しかし、移動途中にRWY01へランチェンしワイヤーも”mid1本”に・・・(-_-)。とりあえず”転がり”でも撮ろうとそのまま南側へ向かうことに・・・。

Convoy便や海自の孔雀(51空)コンビ(P-3C&XP-1)を撮っていたら、嬉しいことに”Lightning”(HS-14)の親分がローカルフライト開始して何度もLow Apr!!。
そうしている間に、2本目のワイヤーが・・・(^_^)。何が来るかと思っていたら、お出かけしていた”Chippy”(VFA-195)×4機(2+2)がお戻り・・・。

天候が悪化したのか、孔雀コンビもお早いお戻りで、オイラもこれを撮ってお昼過ぎにRTB・・・。
悪天候だったけども、Fly-in以来(この日も悪天候・・・)、撮れなかったNF蜂をようやく撮ることができた・・・(^_^;)。


まずは嬉しかった収穫を・・・

”Lightning”(HS-14)の親分 NF-610

機種改編に伴う部隊交替が予定されているHS-14だけに撮れて良かった・・・(^_^)

”Warlord”(HSL-51) アートなソノブイ投射口カバー付きのTA-717

こっちも機種改編が予定されているだけに嬉しい・・・

エエ感じに撮れた”Chippy”(VFA-195)のセクションでのPARアプローチ

悪条件が恨めしい・・・


次は”Chppy”の全機を個々に・・・

第1編隊(NF-403/412)




第2編隊(NF-404/411)





その次は米軍関係のトラフィックを・・・(A-Wインターセクションで上がった”Nija”以外は全部撮れた)

Convoy便のC-40A

嬉しいことにバックタクシー

Convoy便のC-130T



こいつもバックタクシー・・・転がりなんでSS落として・・・

Convoy便のUC-12F

何かと嬉しいACLピッカリ・・・


その次は海自関係を・・・(撮れなかったのは定期哨戒に上がった海鷲のみ)

孔雀(51空)コンビ



今日は吊るしモノは無し・・・元海鷲#03の残骸が痛々しい・・・


この悪条件なのにvisualアプローチ・・・(@_@;)


こっちはGCA・・・

お出かけ先から戻って来た?の海鷲#89

GCAでもコレ・・・実は1回ゴーアラウンド・・・それくらいの悪条件・・・(+_+)


オマケで暇な時に撮った”ジョビ子さん”(ジョウビタキ♀)







さて、明日は・・・衆議院議員選挙投票日やね・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ