I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



昨日飛来した”T-Bolt”(VMFA-251)×4機を狙って出撃・・・機材は結局”500mmF4@D500”一本勝負・・・。

朝7時台に”Wire屋”さんの動きがあったんで、早くからのローカルフライトを期待したんだけど、
動きが出たのはお昼チョイ前・・・真っ直ぐな離陸と間の空いたセクション・・・。

ローカルっぽいクリアランス先だったんで、南側へ・・・期待通りにお戻り・・・。

今日の天気予報では14時頃から南風だったんで、ランチェンを見越してそのまま南側で待つことに・・・。
吹き流しの向きでは南風になったんだけど、風速が弱い為なのか?一向にランチェンの動き(Wireの張り替え)が無い・・・。
ギャンブルで15時頃に再び北側へ・・・。

運良くランチェンせずに、16時前にクリアランスが・・・北のAFBへ移動のよう・・・。
最初の編隊は捻りが入るのが遅めの離陸・・・。
今回のPさんは厚木が初めてだったようで、もう片方の編隊も期待していなかったら、
予想を裏切る、強烈な”Route4 Departure”・・・(^_^)。

リーダーは不本意だったものの、ウィングマンは無事捕獲・・・これにてRTB・・・。


まずは、強烈な方の編隊(DW-05/04)の上り
リーダーは捻った状態でベタ低・・・

尻尾切れをトリミングで誤魔化してます・・・


送りでようやく捕獲・・・

ウィングマンは”お手本”のような上り・・・(^_^)



誰かがレクチャーしてくれたのかな???

もう片方の編隊(DW-06/02)は遅めの捻り・・・





燃料漏れてないかい???



ローカルフライト時の上り
DW-05/04

一瞬、反対側に捻ったような・・・




ウィングマン(DW-04)はチョイ捻り・・・

DW-06/02

間が空いたセクションなんで、後は個々狙いで・・・




この時も燃料漏れているような・・・

ローカルフライトからの戻り・・・
DW-05/04




DW-06/02







降りを見る限りでは【DW-06/02】の編隊の方が期待できると思っていたんだけど・・・


またの厚木へのお越しを期待しております・・・できれば”00/01”を入れて・・・m(__)m。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




厚木エンドへ向けて自宅を出たら、7時台なのに”海鷲”と”ATAC”のクリアランスリクエストが・・・。
残念ながら間に合わず・・・(+_+)・・・お墓へ向かう途中で見た”Hawker Hunter”の離陸はビックリするくらい低かった(お墓でも見えないかも)・・・。

しばらくRWY01の離陸機を撮っていたけど、アメダスデータを見ていたら海老名で南向きの風になったんで、
ランチェンを見越して南側へ・・・11時でRWY19に・・・。

お昼チョイ前、再び”Hawker Hunter”のクリアランスリクエストが・・・ベタ低の離陸を無事捕獲・・・(^_^)。
戻りを狙うべく北側公園へ・・・”Hunter”の戻りを待っている間に”Wire屋”さん登場・・!!。

”T-Bolt”(VMFA-251)×4機(2+2)が飛来・・・(^_^)。
ここで南側へ再び行こうかと考えたけど、帰りに夕方の渋滞に巻き困れるのが嫌だったので様子見・・・。
ローカルフライトへ上がったのは16時過ぎ・・・う~ん、南側へ行けば良かったかも・・・(-_-)。

D500の高感度のテストにうってつけと、ローカルフライトお戻りまで待つことに・・・。
お戻りは、日没後の17:30過ぎ・・・最後の方はISO128000・・・ちょっと苦しかったかな???。

今日は肉の日・・・焼肉していたんで、投稿が遅れました・・・(^_^;)。


まずは、”Hawker Hunter”(F-MK.58)の2回目のフライトの上りと降りを・・・



吊るし物が付いているんで、MISSION Flightかな???

オオ!低い!!・・・と、こうなる・・・(~_~;)


降りは艦載機と違って低い!!





”T-Bolt”(VMFA-251)の飛来時の降り(DW-05/04,DW-02/06)









DW-02だけ濃い目・・・





ローカルフライトからのお戻り(DW-06/02,DW-05/04)・・・少し奥地で撮影



ISO6400


ISO8000




ISO12800

他の米軍機を・・・
出戻り”Saber”(HSM-77)の2機が一緒にフライト・・・



お出かけと思っていたら戻ってきた・・・

ローカルフライトのUC-12Fのアプローチ・・・




Convoy便は”ガルフ”(C-20G)に動きは無く、C-40Aが戻ってきただけ・・・



自衛隊機から・・・
”Hunter”とのセパレーションからショートアプローチをした”PEACOCK502”

電線が無ければねぇ・・・

定期哨戒の”海鷲513”は早く上がった分、早く戻ってきたんで、定位置で撮ってみた・・・



今日の機材は”200-400mmF4×TC-14E3@D500”・・・明日はどうしようか???
F/A-18狙いだけなら”500mmF4@D500”だけど、”ガルフ”も撮りたいし・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




”SAYONARA VFA-115”企画・・・今回はNF-300(CAG機)・・・。

再来日当初は大人しいフライトが多かった上に、オイラとは相性が悪くNF-300の写真は少な目・・・(-_-)。
ところが、2014年に入ったあたりから急に元気なフライトが多くなり露出も増えてきた・・・(^_^)。
あのPさんが異動してきた頃からかな???


まずは、オイラの在庫の中で一番好きな写真・・・2015.12撮影

水平尾翼にも色が付いている方が好き・・・

歴代のNF-300を順番に・・・

2010.04

この写真(春祭りでの撮影)しか無かった・・・

2011.05 CoNAの帯が入った

奇跡の1枚・・・

2012.04 部隊創設Anniversaryの帯が入った・・・


2013.05


2014.04

この時はバーナーカット・・・

2014.05


2015.12 1日に2回も同じ飛び方をした日が・・・(^_^;)



バーナー全開・・・(^_^;)

2016.01 エアブレーキに国旗が描かれ垂直尾翼の内側にも・・・

Australiaのは撮れてません・・・(-_-)

2016.06 ”Route2 Departure”なのに・・・(^_^;)


2016.08 両サイドがアメリカ国旗・・・


2017.01 巣直尾翼だけに・・・(-_-)


2017.08

この時。右側にはAustralia国旗が描かれていたらしい・・・

オマケで、再来日当初”NK-200”のまま飛んでいた時の写真を・・・





岩国へ行ったら”完全ロービジ”になっちゃうのかな???


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も”ガルフ4”(C-20G)を狙って厚木エンドへ・・・。

今日は昨日よりも早い時間帯に7000番台のConvoy便でWEST PAC MISSION・・・。
同じように戻ってきてくれた・・・。

定期哨戒の海鷲の戻りを見届けてRTB・・・。


まずは、C-20Gの上りと降り・・・
今日はフルレングスを使って離陸したんで高めだったけど、”Route4 Departure”の捻りが早めに入った・・・(^_^)
オイラ的ベストなアングルを・・・


コマ切れで・・・










降りはVisual Approachだったんで、ショートアプローチを期待したんだけど、大回りで高目・・・







他のめぼしい機体を・・・
7000番台のC-40A


お立ち寄りしてクイックで上がった”座間ホーク”(UH-60L)


RWYでのS/G時に1回だけ公園駐車場でもエエ位置で進入してきたTA-01


今日もテストフライトをしたNIPPI整備中のUP-3D(離陸直前でランチェンして降りのみ)




降りを撮るのは初めてだった”海鷲513”

手を抜いて、いつもと違う位置で撮影・・・


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




土曜日、2000番台で飛来した”ガルフ4”(C-20G)と4000番台で飛来した、真新しいC-40Aが気になって厚木エンドへ・・・。

C-20Gの方は10時チョイ前に7000番台のConvoy便として離陸・・・Transitではなく、WEST PACだった・・・。
もう一方の、真新しいC-40AはTransitだったようで、4000番台として離陸・・・。

この、C-40Aが上がったところでRWY19にランチェン・・・そのまま、降りを待つことに・・・。
嬉しいことに、C-20Gはエエ時間帯に戻ってきた・・・しかも、ILSサークリングアプローチでショートな降り・・・(^_^)。

エマージェンシーランディングを宣言した海鷲が無事に降りたことを見届けてRTB・・・。


まずは、C-20Gの上りと降りを・・・



インターセクションで上がったので低目の上り・・・これでRoute4の捻りが早めに入れば言うことないんだが・・・







真新しいC-40Aの上りを・・・

4000番台ならではの低目の上り・・・


他の機体を適当に・・・
別のC-40A(7000番台)・・・

これでも低い方・・・

ARMYのヘリ(UH-60M)1機がS/East Departure・・・

ちゃんとした、S/East Deoartureだった・・・今日で共同訓練は終了予定なんで、これがサヨナラ???

NF-705はソノブイ投射口のカバーが外れていた・・・


”Knight Rider”(HSC-25)×3機(RB-07/02/08)が飛来・・・公園内で撮った証拠写真





「どうせ相鉄の南側だろう」となめていたら大回りで・・・いつものポイントまで行けば良かった・・・

朝、RJAWに飛んで戻ってきたUC-12F

こっちはPAR・・・

今日もNIPPI整備中のUP-3Dがテストフライト・・・





尻尾の切れたP-3はどうもしっくりこない・・・

オマケでモズ♂を・・・

高鳴き中・・・秋の気配・・・




久しく飛んでいないC-130T(RU-591)が長~くエンジンテストをしていた・・・やっと飛べるのかな???


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日飛来した”ガルフ”(C-20G)と新しいC-40Aを狙って厚木エンドへ・・・。

朝、どういう訳だか?”海鷲”が2機も日本海へ・・・その後、動きがバッタリ・・・(-_-)。
昼飯で一旦撤収後、再びエンドへ・・・なんとか”CARAVAN52”だけ撮って、夕方の所要の為RTB・・・。

こんなことなら、健康の為にも川へ行けば良かった・・・。


45分程の間をおいて、日本海方面へ上がった”海鷲”・・・



何かあったのかな???

お昼過ぎ、”BLACK JACK”(21空)のSH-60K×2機が飛来して、VIP様を乗せて西へ・・・
しかし、ショートなS/West Departureで・・・証拠写真




八戸基地祭かお帰りの”CARAVAN52”(C-130R)

海鷲も続いていることは分かっていたけど、ここでRTB・・・

暇つぶしで野良猫・・・大人は警戒心が強くて・・・




励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝起きたら、まだ雨模様・・・暫くは情報収集活動・・・。
朝上がったのは、”CARAVAN”と”海鷲”のみ・・・(Convoy便は無し)。
トラフィックをあまり期待せず(最悪は”CARAVAN”と”海鷲”の戻りのみ)に出撃・・・。
機材は”200-400mmF4×TC-14E3@D500”。

お昼過ぎに、ARMYのヘリ(UH-60M)×1機が飛来・・・。
その後、C-20G×1機,C-40A×2機(4000番台と7000番台)が飛来・・・。
ガルフ好きのオイラには嬉しい収穫・・・(^_^)。

定期哨戒からお戻りの”海鷲”を見届けてRTB・・・。


まずは、2000番台のConvoy便のガルフ(C-20G)から・・・嬉しいことに一番天気が良かった時間帯に飛来・・・(^_^)






4000番台のConvoy便のC-40A




7000番台のConvoy便のC-40A




今日はS/Westから飛来したUH-60M


今日の定期哨戒は#504



ISO感度3200・・・

オマケで、野良猫の子猫が居たんで・・・可愛い過ぎる・・・猫好きには堪らない・・・



母猫が居る時しか出てきてくれなかった(母猫が居ないと茂みの中)・・・


明日は脂肪燃焼で川のつもりだったけど、
2000番台のC-20Gに4000番台のC-40A(長距離便の可能性が高い)の離陸狙いかな???。
(明日あがるのか?月曜日なのか??)


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は金曜日・・・。
お客さんの飛来と、フネに載らず厚木で整備を受けている居残り”虎”(VAW-115)が気になって厚木エンドへ・・・。

居残り虎(NF-604)は、昨日”High Power Turn”をしていたんで、今日は上がるだろうと予想していたんだけど、
午前中、念入りに”Low Power Turn”・・・ダメか?と思っていたら、お昼過ぎにローカルフライト・・・。
これで、お終いかな?と思っていたら、15時過ぎにホームへお帰りに・・・。

”2本目のWire”が張られれば直ぐに着陸側へ行くつもりだったけど、残念ながら嬉しい兆候は無し・・・(-_-)。
雨が気になり出したんで、”虎”をお見送りした後でRTB・・・。


まずは、”虎”のホームへの離陸・・・マサカのハイレート・・・(@_@)

翼端からベイパーを引いてる・・・




”Route 4 Departure”の捻りバックリを期待したんだけど・・・

ローカルフライトの上り(VFR S/West Departure)は低かったんだけど、捻りは遥か先・・・





USMCのお客さんは”TORII”(UC-12W)と”MAGIC”(UC-35D)・・・UC-12Wはナイスな”Route 4 Departure”の捻り

UC-35Dは馬鹿っ高い上りだったんで、割愛・・・


他の米軍機を・・・

ローカルフライトのUC-12Fが色々楽しませてくれた・・・
VFR S/West Departure


タワーパターンのT/Gの捻り・・・




タワーパーンのブレイク時のS/West Departure


フネ(LHD-6)から戻ってきた?”Knight Rider”(HSC-25)のRB-09


これも、フネ(CG-67)に合わせて戻ってきた”Saber”(HSM-77)のNF-705


昨日はNF-703が飛んでいた・・・


ARMYのヘリ(UH-60M)は5機飛来して、東の方角へ離陸・・・昼飯で車に撤収していた時に上がられた・・・

何故か”S/West Departure”で上がった2機の内の1機の証拠写真・・・


海自の機体を・・・

”Frontier51”(UP-3C)


NIPPIで整備中のUP-3Dがテストフライト・・・


”Ordin”(2空)100(ダブルナッツ)・・・”Route 4 Departure”の捻りが入った???



背景の雨雲のおかげで、エロ光線気味に・・・


明日は天気の回復次第かな???


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




この前の”Chippy”(VFA-195)に続いて、今回は”Talon”(VFA-115)を・・・。

今回はNF-300以外の各機の”Route 4 Departure”の画像を集めてみた・・・。

FA-18Eになって戻っ来た当初は大人しい上りをする部隊のイメージが強かったけど、
いつの頃から、良い上りをするPさんが集まってきた・・・。
”Dragon”(VFA-192)から続いて、”第3飛行隊”の伝統?は引き継がれた・・・(^_^)。

彼らのfacebookページに「”Route 4 Departure”を飛べなくなると寂しい」といった投稿があるが、
写真を撮っている側としても、本当に寂しい・・・(T_T)。


では、Modex順に・・・







タンカーなのに・・・


フル装備のタンカーなのに・・・(@_@)












次回はNF-300特集を・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




横浜港大桟橋の客船入港情報をチェックしていたら、
普段は早朝入港(6AM前)の【Diamond Princess】が遅めの入港(8AM)・・・。
横浜方面に所要があったんで、チョイと早出して、その前に大桟橋へ・・・。
機材は”70-200mmF2.8@D500”と”16-80mm@D300S”・・・。

【Diamond Princess】を撮るのは、船首に色が入った後は初めて・・・。
今日は赤レンガ倉庫側の岸壁に、回頭して船尾から着岸・・・。

とりあえず、Bestな1枚・・・


以下、コマ切れで・・・









ここまでが”70-200mmF2.8@D500”・・・

以下、”16-80mm@D300S”・・・オイラ的にはこっちの色合いの方が好き・・・













これより先はナノクリでも歯が立たないド逆光なんで割愛・・・


”米軍North Dock”に泊まっていたフネ・・・

重量物運搬専用船らしい(ごついクレーンを搭載)・・・何を運ぶんだか???


次の狙いは【Amsterdam】かな・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝起きたら、台風一過の快晴・・・。
夜の間に結構な雨が降ったようで、川の増水&濁り(餌取りできないんで、カワちゃん引き籠り)が気になったものの、
昨日ダラダラ過ごした分のカロリーを消費したかったんで、川へ・・・。

現着すると、やはり水が濁っているし、水位も高い・・・。
危惧していた通り、なかなかカワセミに遭遇できない・・・。

”ボウズ”を覚悟しだした10:30過ぎ、ようやく遭遇・・・。
しかし、よく見ると汚い(産毛が残っている)・・・別の若カワセミ(3番子?)???。

そんで、今まで居た若カワセミも来たりして・・・そのうちバトル勃発かな???
縄張りの落ち着きの行方が気になる・・・。

川沿い歩き中、居残り組の”虎”がエンジンテストをして気になったんだけど、
4Hrも歩いて脚がパンパンになってきたし暑さが気になったんで、お昼前で帰宅・・・。


まずは、新顔の若カワセミを・・・産毛が残っていて汚い・・・









別のカワセミに対しての威嚇のポーズ・・・

こっちが、今まで居た若カワセミ???



”ボウズ”を覚悟して撮った他の写真を・・・

彼岸花・・・赤白で・・・








猫・・・こっちを向かせても、シャッター押すまでの間に視線がそれて・・・




カワラヒワの若かな???

ホバリングしていて、合焦できたのはこのコマのみ・・・




励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本来なら今頃は金沢・・・自然相手には仕方ない・・・。
結局、今日はダラダラ休日に・・・。

といことで、”SAYONARA VFA-195”企画第2段で、NF-400以外の機体の離陸シーンを・・・。
一応、”Route 4 Departure”の捻り画像が全機あった・・・。





















次は”SAYONARA VFA-115”を・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




八王子、横田はパスして地元(NAF厚木)に専念・・・。
狙いは”コウモリ”(VMFA(AW)-242)と昨日、2000番台で降りたガルフの離陸・・・。
ということで、機材は”200-400mmF4×TC-14E3@D500”・・・。

現着して程なく、2000番台のConvoy便が・・・C-20Gだった・・・。
雨が降り出して一旦車に撤収したものの、”コウモリ”に動きが出た10時前には運良く雨が止んだ・・・。

”コウモリ”ご一行は天気が気になるのかホームベースへお帰りに・・・。
ここで、帰ろうとしたら”青白ガルフ”(C-37B)が上がるような動きが・・・(いつの間に飛来していた???)。
”座間ホーク”(UH-60L)×2機が飛来しクイックで上がった後、”青白ガルフ”とUC-35Aが離陸・・・。

その後はフライトに間が空くような交信を傍受したんで、11時過ぎにRTB・・・エンド滞在3Hrにしては楽しめた・・・(^_^)。


まずは”コウモリ”の離陸・・・DT-11/03/10の順・・・リーダーのDT-11はマズマズ・・・(^_^)












Convoy便(2000番台)のC-20Gの離陸を・・・低かった・・・



もう少しギアアップが早くて”Route 4”の捻りが入れば・・・
C-40AのConvoy便もあったんだけど、離陸が遅れてBlueの展示時間に被って北向き離陸ができずRWY19で離陸・・・C-20Gは遅れなくて良かった・・・


”青白ガルフ”を・・・隣国行きだったんで高目・・・




直ぐ後を付いていったUC-35A



VIP様を連れてきた後の”座間ホーク”(UH-60L)×2機の離陸・・・1番機は捻るのが遅くて良かった・・・




日米共同演習絡みの”US ARMY”のヘリ(UH-60M)は1機が北側から飛来・・・



最後に、今日の定期哨戒も#505だった・・・



さて、明日は小松(宿は金沢)に向けて出発(行きは新幹線)・・・”中止”の発表が無いことを願っています。。。
天気予報だと、強風は朝方で収まるようなんで実施できそうな気がするが・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




横田友好祭の地上展示機の飛来を撮りに、横田へ・・・RWY36降りのポイントへは6年ぶり・・・。
トラブルを避けるために電車で出撃・・・機材は”80-400mm@D500”・・・。

朝、ミサイル発射のニュースを聞いて嫌な予感がしていたんだけど、
楽しみにしていた、B-1Bはもちろん、米軍&自衛隊のF系の飛来は無し・・・(T_T)。
それどころか、昨日到着していたF-2は帰ってしまった・・・(+_+)。

落胆して、16:30で撤収・・・。
やはり、横田とは相性が悪い・・・地元(厚木)でコウモリを追いかけていれば良かった・・・。


とりあえず、展示機と思われる機体を撮った順に・・・










セスナでも飛来しているんで、台風の影響とは思えない・・・ミサイル発射の影響???

友好祭絡みでは空自のC-130Hが物資投下の予行?を・・・

これは予行終了後の降り


わずかな救いは、明日の予行をしていた”Blue Impulse”が福生市上空付近にもやってきたことと、やっと飛んでいるRQ-4が撮れたこと・・・









他に撮った機体を・・・
実はちゃんと撮るのは初めてのC-130J(厚木上空通過の証拠写真は何度も撮っているが・・・)



何度もT/Gをしていた・・・

”PATRIOT EXPRESS”


UH-1N


C-17

RQ-4の為にホールドさせられていた・・・


明日は八王子も横田もパスして、地元でノンビリかな???


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は朝から病院・・・診察開始を待っている時にF系の離陸音が・・・。
ネット情報を見ると、整備中だったNF-412が上がったらしい(フネは房総沖を離れたようなので、岩国に行ったのかな?)・・・。
(朝のはFCFでお昼に岩国に向かったらしい・・・)
これで、”Chippy”(VFA-195)の全11機が厚木を離れてしまったことに・・・(T_T)。


”SAYONARA VFA-195”ということで、歴代のNF-400を・・・。

やっぱり一番好きだったのはC型時代のコレ・・・

実はこれより前のはH/Dクラッシュで消えてしまった・・・(+_+)

その次がE型初代・・・


その次の奴は相性が悪く・・・


ごく僅かな期間だけ存在した”Anniversary”は1枚も撮れず・・・(T_T)

色落ち後・・・



実は、NF-400が各機の中で、オイラと一番相性の悪い機体だった・・・(-_-)。


夕方と夜に爆音がしたんだけど、”コウモリ”が飛来したようで・・・でも、明日は相性の悪いお隣へ行かんと・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ