I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



10/30から追加される、ANAの「羽田=米国」路線のダイヤが発表・・・
http://www.ana.co.jp/group/pr/201606/20160629.html

てっきり、成田線のダイヤそのままと思っていたんやけど、復路便は夜戻り・・・(撮れない)。

結局、上りを狙うしかないんやけど、10時台の離陸・・・城南島から狙うしかないんかな・・・



もっと気になるのは、米国勢・・・B747-400の投入はあるんかな???。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日、動かなかった”十字軍”(VMFA-122)、本日2回ローカルフライトをした後、ホームへ帰投したようです。。。
(休みたかったのは山々ですが、忙しい月末なんでちゃんと仕事してました・・・)
4週連続があって欲しいとも思うが、”虎”さんもWelcomeです。。。


ネタが無いんで、過去ネタでオイラ的にレアな機体を・・・

A340シリーズの中で、一番好きなのが”-500”・・・”-600”みたいに長過ぎず太目の4発エンジンがエエです。。。
だけど、オイラ的に撮れたのは、ACがシップチェンジで飛来したこの1回のみ・・・


ビジネス的にも失敗したこのモデル自体がレアなんやけど・・・


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日もお泊りとなった”十字軍”(VMFA-122)一行が今日はホームへ帰る筈・・・と、厚木エンドへ・・・。

傍受した情報では、お昼過ぎに何かしらのフライト予定が・・・ビンゴと思い待ったんだけど、一行に動き無し・・・(-_-)。
定期哨戒の海鷲が戻ってきた後、しばしの沈黙の後「本日の予定は終了」との声が・・・(T_T)0。
結局、今日は1回もシャッターを切らなかった・・・(+_+)。

お昼過ぎに予定されていたフライトが”十字軍”だったのか・・・別のフライト(convoy便とか)だったのか・・・。


何も無しだと寂しいので、昨日のDC-06から・・・

Pさんがコッチを向いた最初のカットのドアップ・・・

視線の先はオイラでは無さそう・・・

FA-18Cの串刺し・・・

オイラはD500のAF設定で、”横切り”を最も鈍感にして撮ってます・・・


モヤモヤのまま、仕事(月末なんで忙しそう)に突入は嫌な気分・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




金曜日に飛来してステイしている”十字軍”(VMFA-122)のFA-18C×4機を狙って、朝から厚木エンドへ・・・これで3週連続・・・(^_^;)。

4機の”十字軍”は2組(01/00,21/06)に分かれて、ローカルフライト・・・。
この内、”01/00”の”ゴールデンコンビ”は4回もローカルフライト(”21/06”は1回だけ)・・・んで、お泊り・・・(@_@;)。
C/Sに騙されて・・・”01/00”が3回、”21/06”が2回だったようで・・・(-_-;)

オイラは例によって、離陸側に留まって、帰りついでに”01/00”の3回目のローカルフライトの降りを撮ってRTB・・・。
てっきり19時過ぎのフライトは転戦/お帰りだと思っていたんだけど、マサカ!4回目のローカルフライトとは・・・(@_@;)。


まずは”01/00”コンビの離陸で、1番条件の良かった、3回目のローカルフライトの上りを・・・

DC-01はマズマズ・・・


DC-01は高目・・・

”21/06”コンビの唯一の上りを・・・

DC-21は高目・・・

DC-06はナイス!な低目の上り・・・



Pさん、こっちを見てます・・・

実はこの時、基地内撮影者と思われる車が来たんだけど、”01/00”コンビも普通に・・・



今回のPさんは・・・

”01/00”コンビの1回目の上りを・・・



DC-00はこの時が一番低かった・・・


唯一撮った、”01/00”コンビの3回目の降りは、高~いアプローチ・・・







ちなみに、この時のISO感度は1600・・・D500は全く問題なしです・・・(^_^)


明日はHNDへ行こうと思っていた(DPF再生の為に高速を走りたかった)んやけど、予定変更決定・・・。
さすがに、明日はお帰りだけかな・・・それともマサカのローカルフライトあり???。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ネタが無いんで過去物から・・・(-_-;)。

某掲示板を見たら、お隣に三沢のF-16が降りたとか・・・。

オイラ、お隣にはほとんど撮りに行きません・・・。
まあ、遠い(羽田の方が近い)し時間がかかるし、安全に車を置ける場所をよく知らん・・・ちゅ~ところが理由・・・。

でも、5年前は、頑張ってアドレス君で遠征した時もあった・・・そん時撮ったのがコイツ等・・・。





当時の機材は”70-200F2.8×TC-20E3@D300S”・・・(まだ、80-400mmは旧型)。

5年経って、歳食ったオイラにはアドレス君で1.5Hrもかけて出撃・・・は無理です・・・(-_-;)。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週、岩国に”Lusty”(VMA-542)が到着したようで・・・。

”Lusty”と言えば、厚木によく来てくれた記憶が・・・2年前も、厚木に来てくれていた・・・。



今週末、○本木詣でで飛来してくれないかな???。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午前中に所要を済ませた後は横浜へ・・・狙いは初入港となる”MSC LIRICA”・・・。

赤レンガ倉庫側に接岸予定(山下側は”にっぽん丸”が接岸中)だったし、平和に過ごしたかったんで、赤レンガ倉庫側へ・・・。
機材は”80-400mm@D500”と”16-80mm@D300S”・・・どちらも初めての組み合わせ・・・。

天気予報は曇りだったんだけど、”MSC LIRICA”の入港目前から雨が・・・(+_+)。
幸いにも、傘が必要な時は一瞬だけ、傘無しで何とか接岸まで撮影できた。
ただ、大部暗かったんだけど、D500のおかげで、何とか明るめに撮ることができた・・・。
あと、天気のせいなのか?接岸予定時間(17:30)のせいなのか??、初入港の割には同業者はまばらで、平和に撮影できた・・・。

雨が気になったんで、接岸を見届けて直ぐにRTB・・・。


まずは、一番好きなアングルを・・・(ガスガス画像を結構補正してます)・・・


あとは、コマ切れで・・・(場所を移動しながら、撮ってます)・・・

マストが低い分、ベイブリッジとのクリアランスは余裕???










オイラ的には高いマストが欲しい・・・






ここから”16-80mm@D300S”、大部色合いが違う・・・






タグに力を借りることなくサイドスラスターだけで接岸・・・


初入港と言えば、消防艇からの歓迎の放水・・・今日は風向きの関係で、新港埠頭側から・・・重ならず・・・(-_-)



あと、お昼に入港した”にっぽん丸”が”MSC LIRICA”の接岸中に出港・・・



”Bon Voyage!!”


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




木曜日に飛来して、厚木にステイしている”十字軍”(VMFA-122)のFA-18C×4機を狙って、朝から出撃・・・。

”B”の時点でRWY19だったんで、南側に行ったところ、RWY01へランチェン・・・。
天気予報では南風の予報だったんで、待ち続けたんだけど、なかなかランチェンせず・・・おかげで、
マサカ(まだ居るとは思っていなかった)の”Password”(VRC-30)の離陸をロスト・・・(-_-)。
北側へ行こうかヤクモキしていたら、10時前にRWY19へと同時に”十字軍”に動きが・・・。

”十字軍”は2回ローカルフライトを行って、ホームへリターン・・・。

今日は、暑かったし、エンドも激込みだったんで、日陰が確保できた駐車場所を動かしたくなかったんで、終始離陸側に・・・。
”十字軍”のお帰りを見届けて、RTB・・・。

暑さのせいで軽い頭痛かな?と思っていたんだけど、帰宅して体温測ったら・・・大丈夫か?オレ??。


では、”十字軍”の3回の離陸を撮った逆順に・・・

”十字軍”、3回目の離陸時には基地内撮影者と思われる車が・・・もっと南側へ移動しようかとも思ったけど、動かなかったっら、
”Flight of Four”(DC-01/08/21/00)の殿だったDC-00はベタ低の上り・・・送り側をかろうじて・・・(-_-)。

ギャンブル失敗かな???

他は・・・





DC-01だけ高目・・・(-_-)


2回目の離陸はDC-01/08とDC-21/00の2組に分かれて・・・DC-21/00の方の編隊はセクション・・・



DC-01は高目・・・




今度はDC-00/01のセクションを見てみたい・・・


1回目の離陸はDC-08/01とDC-21/00の2組に分かれて・・・DC-21/00の方の編隊はこの時もセクション・・・



やっぱりDC-01は高目・・・


この時の重なり具合はもう一つ・・・


オマケで鳥さんを・・・

ヒバリのホバリング


チョウゲンボウ

もう少し早く気づけたら・・・


明日は、午前中の所要を片付けたら、久々にフネでも撮りに行くか・・・熱が下がって欲しい・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




なかなか発表されなかった小松基地航空祭の日時がようやく発表・・・
http://www.mod.go.jp/asdf/komatsu/

噂通り、9/19(月)・・・一応、金沢の宿と帰りのANAは予約済・・・。

予想外だったのはブルーも来ること・・・劇混み必死か・・・今年も外撮りになりそう・・・。

あとは、会社で休みが取れるか・・・三沢対応で9/12も休むんで、2週続けて休めるか・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今週は何かと仕事が立て込んでいて、シンドイです・・・。

”D-Back”(VFA-102)の写真の最終回を・・・。

NF-110


NF-111

ナイスなバックリ2発・・・(^O^)/

NF-112


NF-113


NF-114



スパホは複座型の方が格好エエと思うんで、”D-Back”が引っ越しして、撮れるチャンスが減るのは寂しい・・・(T_T)。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も”D-Back”(VFA-102)の機体の続きを・・・

NF-103


NF-104


NF-105


NF-106


NF-107



”D-Back”のPって、”Talon”(VFA-115)程ではないけど、良い上りをすることが多かったような・・・。

次回はNF-110から・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜は静かだったし、体調ももう一つ、所要もあったんで、今日はダラダラ休日・・・。

フライオフが終了して、気になるのは”D-Back”(VFA-102)の行方・・・。
サマーパトロールから戻って来る時は、厚木に戻るのか?岩国に降りてしまうのか??。
岩国に降りてしまう場合を考えると・・・(T_T)。

ということなんで、過去のネタを探って・・・一応、”D-Back”の全13機はちゃんと撮れていたんで振り返り・・・3回に分けて・・・。

NF-100 背景青空でRoute-4のバックリが撮れてないんだよなぁ・・・

地味だったころのNF-100も撮った記憶があるんだけど、何処に保存したのか忘れてしまって・・・(-_-;)

NF-101


NF-102
この前の


その1年前(60th Anniversary)


CoNA塗装


通常塗装も


NF-100/102の色付きコンビのセクションテイクオフ、CoNAの時に撮れていた・・・

60th記念塗装の時に撮れなかったのが悔しい・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日飛来してステイしている”十字軍”(VMFA-122)を狙って、朝から厚木エンドへ・・・。

現着して、顔見知りの方に挨拶したら「まだ残っている蜂さんがいるよ」・・・???。
結局のところ、”D-Back”(VFA-102)×1,”Mace”(VFA-27)×4,”Talon”(VFA-115)×4,”Chippy”(VFA-195)×4,”Outlaw”(VAQ-141)×1
と、計14機もの蜂さんが残っていて・・・中にはNF-300も・・・2グループに分かれてフネへ・・・もうCQは終わっていたと思っていたのに・・・。

一方の”十字軍”はローカルフライトを2回・・・2回目のローカルフライトの戻りはお隣に・・・その後、お家へ???。

”十字軍”がお隣に降りたのを確認した16:30頃でRTB・・・。


まずは、居残り組から・・・お見送りの家族やギャラリーへのサービスを期待してたんやけど、期待通りに・・・(^O^)/。

NF-300






NF-411





奥さんと思われる女性がお見送りに来ていたおかげかな???・・・(^_^;)

NF-207



こいつは翼フリフリ・・・(^_^;)

NF-304


他の良さ気な上りを・・・

ハイレート気味だった・・・








十字軍(DC-04/21)の方を・・・

2回目の離陸時には基地内撮影者と思わしき車が来ていたが・・・
リーダーはハイレート気味に・・・


ウィングマンはベタ低&バーナー・・・(^_^;)






1回目の離陸もほぼ同じ・・・




1回目のお戻りは運良く”棚ボタブレイク”・・・(^_^;)





他のトラフィックから・・・

”Password”(VRC-30)のCODミッションはNF-24の1往復だけ・・・


Convoy便のC-130Tが何故だか直ぐに降りられずに、基地上空をグルグル・・・



それにしても、今日は予想外の居残り組と十字軍で楽しめた・・・(^O^)/。
今日は暑くて、車の中での待機中、汗をグッショリかいたんやけど、帰宅して体温測ったら微熱が・・・(-_-)。
CODミッションも気になるけど、明日は大人しくしていようか・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




NF勢のCQ&フライオフ、どうやら今日で終わってしまいそうで・・・。

あとは、週末のクロカンに期待するしかないんやけど・・・。
十字軍か黒羊かスズメバチか・・・来てください・・・m(__)m。

もう一つ気になるのは、”D-Back”(VFA-102)は、もう厚木には戻って来ないのか???。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




不良社員のオイラは無理やり有給取得・・・(-_-;)。
CQ開始はお昼前だと予想されたけど、気になる機体もあったんで、Qタイム明けを狙って厚木エンドへ・・・。

結局、CQは例年通り11時から開始・・・しかし、間が開いているし、戻って来る機体がいない???。
展開中にフネに向かった機体は2グループに分かれた計12機だけ・・・寂しいCQ開始となった・・・。

終始離陸側に留まり5時過ぎまで粘ったんだけど、物足りなさを残してRTB・・・。
いくら初日が寂し目のトラフィックでも、さすがに金曜日でCQは終わっているだろうな・・・。
さすがに、今週はもうこれ以上休めません・・・(-_-;)。


そんな中、嬉しかったのは”D-Back”(VFA-102)のNF-102が撮れたこと・・・



NF-100も撮りたかったんだが・・・

フネに向かった他の機体を適当に・・・






地味な”Chippy”(VFA-195)のNF-400は安全離陸・・・(-_-)





普段なら真っ先にフネに向かうはずの”Password”(VRC-30)は何と2機ともタワーパターンのローカルフライト・・・



マサカ、FCLPをまだやっている???

”Liberty”(VAW-115)のNF-602は朝一でローカルフライト・・・



何か今回のパトロール出発は変・・・・。


気になっていた、土曜日に降りたC-130Tはconvoy便として離陸・・・


あと、”Ghost53”(C-20G)が朝方お立ち寄りして隣国へ・・・



もう少し早く捻ってくれたら・・・

この”Ghost53”、驚いたことに夕方戻ってきた・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ