I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



今日、普天間に追加配備となる海兵隊仕様の”Osprey”(MV-22B)が岩国に到着しましたな~。

一方、昨夜からニュースとして駆け回った、空軍仕様の”Osprey”(CV-22B)を横田AFB配備の可能性・・・の記事。

海兵隊仕様は通常輸送任務(CH-46Eの後継機)なのに対し、空軍仕様は特殊作戦/救難任務なので、現状の横田基地の部隊(通常輸送任務)向けとしては???
普通に考えれば、嘉手納基地のMC-130やHH-60Gの補完/置換として配備されるのが妥当。

どうも、海兵隊仕様の”Osprey”追加配備に会わせた、マスコミや一部の沖縄県民向けのコメント・・・と思えて仕方ない。
内容自体はオイラとしては「Welcome」なんやけど・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




7/27の浮島町公園での写真、最後は”その他”の写真を・・・。


まずは海外勢を撮った順に、

RWY05への転がり・・・

SINGAPORE AIRLINE A330-300




Dynasty A330-300


ランチェン後のRWY16Rからの上がり・・・

CATHAY PACIFIC B747-400




EVA AIR A330-200




海外便でもここから撮るRWY16Rからの上がりは高くて・・・(-_-)。

国内勢

海保のGulfstream

これも高く・・・

今や希少となった、ウィングレット無しのB737NGであるSKYMARKのB737-800のRWY34L降りと上がりを・・・




オマケで暇つぶしに撮った釣り船を・・・



バルバス・バウの役目を果たして無いような・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の浮島町公園の写真、第2回は”ANA系”を・・・。

早起きして行ったおかげで、朝の海外到着便で少しだけ楽しめた・・・。

まずは、B767-300ERの”FLYパンダ”

デビューした時にNRTで撮って以来だから6~7年振りかな???

B787-8の長距離国際線仕様の”TOMODACHI”ジェット

こいつは初撮り・・・(^_^.)

後は機体の大きさ順に・・・

B747-400D



千歳遠征は行きも帰りもB4・・・(^_^;)

B777-300






B777-200/ER

こいつは国際線仕様(-200ER)





B787-8



1号機も2号機も国際線へ配置換えになったのかな???


離陸は意外と低い・・・

B767-300


B737-800





ソラシドは腹も撮らんとね~

B737-400

まだ残っていたSNAカラー・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は昨夜の雷雨のおかげで気温が低かった為、脂肪燃焼&川沿い撮り歩きへ・・・。

歩き出して、程なくして若カワセミ♀に出会えたものの、直ぐに遠くへ飛び去ってしまい・・・(T_T)。
カルガモの雛やトンボ等を撮って暇をつぶしつつ、ボウズを覚悟し始めた頃、ようやく再会・・・(ホッ)。
厚木に期待できそうな動きも感じられなかったので、お昼前にRTB・・・。

例によって、シャワーを浴びて、エアコン効かせた部屋でお昼寝・・・。


まずは若カワセミ♀を細切れ風に・・・











この2シーンがピントが来た飛び出しシーン・・・

後は暗い所で1回・・・


他の獲物狙いシーン





カルガモの雛達(2週間前と比べると、だいぶ成長・・・)





カルガモ艦隊・・・



途中、親鳥が盛んに鳴く時があったので、周囲を見たら、やっぱり猫が・・・

結局、川の中には飛び込まずに諦め・・・


後はトンボさんを





さて、来週は千歳遠征。今のところ、天気予報は良さ気・・・なんとか当たって欲しい・・・。


コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




今朝の羽田→石垣便で”ジンベエジェット”が飛ぶので、早起きしてHNDへ・・・。
ATISは北風運用&天気予報だと午前中はずっと”曇り”(午後は雨)だったので、転がりと早朝海外便の降りも撮ろうと浮島へ・・・。

結局の所、天気予報がハズレて、ほとんどが逆光写真・・・10:30頃RWY19へランチェンしたしまったけど、
眠かったし午後の雨の予報が気になったので、京浜島には転戦せず、適当にRWY16上がりを撮って、お昼前にRTB・・・。
帰宅後はエアコン効かせてお昼寝・・・(-_-;)。

まずは”ジンベエジェット”の転がりを(この時点で、雲に隙間ができて逆光に・・・)






ほんの少し前はドン曇で問題なかったのに・・・

早朝到着海外便のB777-200ER

お次は”ハピネスエクスプレス”を色々と・・・











RWY16R上がりだと・・・




とりあえず、B777-200は2機全機、B737-800は2機捕獲・・・

あとは適当に・・・

B777-300


B767-300ER


B737-800


RWY16L上がりは今日の大気状態だと・・・



例によって、このシリーズは複数回で・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三菱重工(三菱航空機)で開発中のMRJ、各種メディアで「またしても初飛行が延期」の記事が・・・
http://news.google.com/news?ncl=doED8iGL3mIWmOM38GW3h3wUcwFoM&q=MRJ&lr=Japanese&hl=ja

しかし、三菱重工はプレスリリースで否定・・・
http://www.mhi.co.jp/notice/notice_130725.html


噂なのか?真実なのか??・・・大抵は真実であることが多いんやけど・・・確かB787の時も似たようなことが・・・。

飛行機好きなオイラ的には、MRJプロジェクトは成功して欲しいんで、噂であって欲しいのだが・・・。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日行われたキヤノンの決算発表会、業績予想を下方修正のようで・・・
http://web.canon.jp/ir/finance/earnings/index.html

特にデジカメ関連の販売が不振のようで・・・
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE96N06Z20130724


Nikonの方はどうなんやろうね・・・新製品のロードマップに悪影響が出なければエエんやが・・・。
Sochi五輪対応での、待望のアノ新製品発表を期待してるんやけど・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




空自三沢基地のHPの三沢基地航空祭のページができたようで(まだ中身はほとんど無し)・・・
http://www.mod.go.jp/asdf/misawa/tokusetsu.html

ここで気になるのは、
>三沢基地に所属する日米各種航空機等による展示飛行・・・

米空軍F-16は飛ぶのか?はたまたUS_NAVYのフライトはあるのか??


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




千歳基地航空祭のプログラム、この前の記事を修正したとおり、プログラムはちゃんと発表されていた・・・IE10では相変わらず見えないけいど・・・
http://www.mod.go.jp/asdf/chitose/img/koukuusai/taimu.pdf

三沢米空軍F-16の代わりは、予想とおり三沢空自のF-2がしてくれるようで・・・。


ところで、ANAページを見たらこんな情報が・・・
http://www.ana.co.jp/topics/notice130719/

どうも、前日8/3(土)は総合予行が行われるようで・・・スケジュールを変更しようかな???


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、厚木ATISを聞いたら”ワイヤー1本”・・・しかし、昨日のような淡い期待(NF-212やEP-3)を持って出撃(まあ、暇なだけなのだが・・・)。

現着後、程なくしてRWY19にランチェン・・・南側に移動し、定期哨戒へ向かう海鷲やConvoy便等の”朝の離陸機”を撮った後、
午後までフライトが無さそうな状況だったので、早目の昼食後北側へ・・・。

結局の所、昨日や朝にお出かけしていた機体が戻って来ただけで、普段とおりの静かな日曜日だった・・・。

3pmチョイ前にRTBし、シャワーを浴びて涼んだ後、ちゃんと投票へ行きましたわ・・・(^_^;)。


では撮った順に

定期哨戒へ向かう海鷲#51

いつものポイントでは低過ぎた・・・

Convoy便のC-40A#830



行き先が海外なのか?低くギアアップも遅め・・・2枚目の後のコマからは電柱&樹の餌食・・・

久々に撮ったLC-90(Tarcel#01)



昨日、一緒にお出かけした海鷲#22と#41だけど、今日は別れてお戻り・・・


#41の時は立ち位置を変えて


昨日、朝早く上がったと思われる#95が#41と間を空けずにお戻り・・・


今朝方上がったLC-90もお戻り・・・



これだったら、川沿い歩いて脂肪燃焼しておいた方が良かったかな・・・(-_-;)。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、おフネに載らずに居残っていた、”Mace”(VFA-27)のNF-212が4フライトも行ったので、今日も飛ぶか?と早起き・・・。

始めは”ワイヤー1本”だったものの、程なくして2本目のワイヤーが!!。結局、今日もNF-212は4フライト・・・。
今日は、北/南のエンドを3往復もしてしまった・・・(^_^;)。


まずは、そのNF-212を撮った順に、

1回目の離陸は身軽な装備の割にはマズマズの低さで、送り気味位置でR-4捻り・・・




1回目の降りは別の獲物(EP-3)の動きを窺っていて動かなかったので撮れず・・・2回目からはRWY19へランチェン・・・

2回目の離陸は高く・・・(-_-)


2回目の降り


3回目の離陸はマズマズの低さ!!


3回目の降り


4回目の離陸は高く・・・(-_-)


4回目の降り、光線状態は良かったのだけど・・・



今日はこれにて、RTB・・・

今日のNF-212、2人のPさんが交互に操縦していたのかな???


もう一つの獲物のNippi整備中のEP-3

離陸はランチェン直後・・・ギリギリ間に合った・・・(^_^;)


降りも移動中にレシーバーに入感して諦めていたのだけど、運良く撮れた・・・(^_^)



コブ5個と切れた尻尾を同立させるんは難しい・・・


他に撮った機体・・・SE#41と#22がなにやらつるんで何回かフライト・・・





さて、明日は???もちろん投票には行きます。。。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




千歳基地のHPを見たら、航空祭内容への入口だけできていた(中身は空)・・・
http://www.mod.go.jp/asdf/chitose/

空だと思っていたら、IE10だと表示されないだけだった(ChromeはOK)・・・何とかしろよ~Microsoft!!

気になって、RJCJのNOTAM(AIS JAPAN)を見たら

>FROM 13/07/23 02:20 TO 13/07/23 02:35
> E)AIR DISPLAY FLT TRNG
> 1 AREA : WI 10NM RADIUS OF CHITOSE AD(424740N1413959E)
> 2 ACFT : 2F15
> 3 RMK : EXP HOLD
> F)500FT AMSL G)20000FT AMSL

予行かな???

とりあえず、F-15Jの機動飛行はちゃんとありそう・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




7/13のHND写真、最終回の今回はその他の機体を・・・

まずは、京浜島で初めてお目にかかれたRWY04からの離陸機を・・・

朝日新聞のCessna Citation 560・・・できれば、海保のGulfstreamが撮りたかった・・・

RWY34Rの離陸機を・・・(逆光&ガスガスの証拠写真ですが)

AIR CHINA A321


ASIANA B767-300ER


KOREAN AIR B747-400



後は浮島でのRWY34Lへの着陸機を・・・

SHANGHAI AIR B757-200


Dynasty A330-300


CHINA EASTERN A321


AIR CHINA A321


CATHAY PACIFIC B777-300ER

今度は胡瓜みたいな奴を撮りたい・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




百里基地航空祭の開催(9/8)まで、まだ2ヵ月弱あるものの、早くも案内のページが・・・
http://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/H25air.html

>飛行展示予定
>  〈午前〉
> 航過飛行(F-4・F-15・RF-4・U-125)
> 偵察飛行(RF-4)
> 機動飛行(F-15)
> 捜索救難展示(U-125・UH-60)
> デモスクランブル(F-4)
> 戦術偵察(RF-4)
>  〈午後〉
> 曲技飛行(ブルーインパルス)

何故?RF-4の飛行展示が2回も??今年は梅組(305SQ)の展示飛行は1回???

あと、「米軍機の展示予定はありません。 」・・・。


もう1ヵ月を切った千歳(8/4)の内容は???。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




海の日の今日、オイラの職場は強制休暇取得日・・・とりあえず脂肪燃焼の為、川へ・・・機材は”お散歩仕様”(Nikon1 V2+FT1+300mmF2.8)。

今日は池には行かず、昨日、若カワセミ♀を見つけたエリアを中心に歩くことに・・・。
昨日、同様に若カワセミ♀に出会えて、ボウズにならずにソコソコ楽しめたのだが、飛び出しの方向が微妙で・・・。

後、意外と厚木のトラフィックが多くて・・・”Warlord”(HSM-51)の親分(TA-51)がS/West-Dpt.で上がるわ、Nippi整備中のEP-3Cがテストフライトするわ・・・。
展開場所を間違ったかな???

川は池と違い涼める場所が少ないので、お昼前に早々とRTB・・・シャワーを浴びて昼食後は爆睡してましたわ・・・(-_-;)。


では、若カワセミ♀で、今日一番マトモだったショットを・・・

とりあえず、片足浮いてる・・・

その他の惜しいコマ




良いタイミングでシャッターが切れたコマも飛び出し方向が・・・




エエ位置で止まった時も・・・







手前に飛び込んでくれ~


後は昨日とは別の場所にいたカルガモの雛


今日の水浴びはシジュウカラさん・・・



しかし、今回の3連休、道路混み過ぎ・・・本来だったら”ニッコウキスゲ”が気になるんやけど、渋滞情報を見てパス(あとお天気も)・・・。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ