I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



岩国の写真、今回はVFA-102の機体(F/A-18F NF-113)を使って行われたSuper Hornetデモを・・・
内容は4年前と同じ・・・4年前のリベンジができた・・・。

1枚選ぶとすると、やっぱりサービスパス

ストレーキからもベイパーが出ると嬉しいのだけど・・・

あとは順番に













マイナスGだと腹側にストレーキからのベイパーが・・・






コーンが出るまでは加速せず・・・













お手ふり付き超低空ローパス









来年は色付きが復活してデモしてくれることを期待・・・


励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三週連続で脂肪燃焼はサボるのは良くないので、S池公園へ・・・。
(ライブカメラを見たらS川は増水してパス&微妙な天気予報なので車を停められるS池公園に)
現着してH川に行ってみたけど、草木が茂っているし増水していて、難儀しそうなんで、公園を内をうろついて歩数を稼ぐことに・・・。
抱卵が未だ続いているらしく、カワセミを目撃したのは6回(うち3回は目前通過と遠い対岸で撮れず)・・・。
14000歩ほど歩いて11時前でRTB・・・。

とりあえず4枚








暇つぶしに撮った花菖蒲と紫陽花









励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝から厚木エンドへ・・・。
午前中、海鷲#08が土曜日にしては珍しく、ソノブイ投下訓練でNo Gear Low Approach。
午後はローカルフライトから戻ってきたFRONTIER#51がTWRパターンでNo Gear Low Approach。
曇りだったのが惜しいけど、格好良い絵を撮らせてくれた・・・。

まずは、FRONTIER#51(UP-3C)・・・久々に撮影








離陸時


フルストップ時


海鷲#08






離陸時の方が高い・・・


久々に飛んでいるのを見たCARAVAN#54
1回目の上がり


2回目のTWRパターンは結構ショート




ローカルフライトのPEACOCK#513(転属したようで)
離陸は低め


戻りは海鷲#12とのスペーシングの関係でナイスなショートアプローチ






定期哨戒の海鷲#12


唯一撮った米軍製はC-40A(隣国と往復)





励みになるんで、是非”クリック”してください・・・m(__)m。


にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )