I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



今朝起きて、厚木ATISを聞いたら”No Wire”・・・”Labor Day”の3連休かな???

こんな時は、HNDへ行って8月いっぱいのANAの那覇便”B747-400D”3連発を撮りに行きたいやけんど、午後に所用があるため断念・・・。
例によって”脂肪燃焼”のため、川へ・・・。

今日はカワセミと巡り合わせが悪く、なかなか遭遇できない・・・。
それでも、何とか3回巡り合うことができたんやけど、”飛び物”ショットは失敗・・・”止まり物”のみ・・・(-_-)。

、厚木で嬉しい気配が無さそうだったんで、お昼前にRTB・・・


では適当に・・・

陰る前に出会えた唯一のチャンス・・・
















さて、明日は???


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の三沢基地航空祭のプログラムが発表・・・
空自ページ
http://www.mod.go.jp/asdf/misawa/images/chirashi1.pdf

USAFページ
http://www.misawa.af.mil/library/misawaairfestival2013/index.asp

ひょっとしたら、NFのスパホデモでもあるか・・・の淡い期待は儚くも消えた・・・。

まあ、千歳のF-15Jと地元三沢のF-2に期待しよう・・・。


しかし、本当に???、米軍機の地上展示もないのかな???

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も帰宅して厚木ATISを聞いたら”ワイヤー 2本”(昨日はお帰りした”Cowboy”のためだった)・・・。

いつもお世話になっている方々のページを見ると、早くもNF達が飛び始めたようで(オイラ的には予想外)・・・。

ひょっとすると、三沢への参加も期待できるかな???

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




NFの動きに気を取られていた間に、百里基地航空祭のプログラムが発表・・・

http://www.mod.go.jp/asdf/hyakuri/H25air.html

う~ん、チト寂しい気が・・・あと、お昼休みの間が開き過ぎのような気も(千歳はもっと間が開いていたが)・・・。

これでも、多分、帰りは大渋滞なんやろうね・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、ズッコケて厚木にお泊りしている、”Cowboy”(VMFA-112)のお家へのお帰りを狙って朝から諜報活動・・・。

そんな中、13時過ぎに”ワイヤー屋さん”がよく使うC/Sがレシーバーに・・・!!
自宅では車両側の発信は聞けないので、詳細が分からなかったものの、「頃合が丁度」ちゅ~ことでスクランブル・・・。

しかし、別任務の作業だったようで、”2本目のワイヤー”は張られず・・・。

16時過ぎまで留まったものの、嬉しい気配どころか、全くトラフィックも無く・・・空振りでRTB・・・(-_-)。

まあ、こんな時も何度もあったんで、気を取り直して、明日からお仕事します・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本日予定されている”George Washington”の”Family Cruise”に参加するNFの機体と昨日飛来した”Cowboy”(VMFA-112)を狙って朝から出撃。

朝方はRWY01運用だったんで、例によって霊園ポイントへ・・・。
しかし、Family Cruise参加機の動きが出始めた10:30前にRWY19へランチェン・・・(+_+)。
慌てて南側へ移動するも、トップバッターの”Liberty”(VAW-115)NF-603の離陸に間に合わず・・・(T_T)。

それ以降は無事に離陸を捕獲・・・。普通ならお戻りを狙いに降り側へ行くんやけど、”Cowboy”(VMFA-112)に離陸の気配が感じられたので、そのままステイ・・・。

”Cowboy”(VMFA-112)なんやけど、6機の内、2機がトラブルで離陸キャンセル・・・離陸した4機も普通の上がりだった・・・。

NF勢が上がる合間に”Gulf Stream”(C-37B)が降りたんで、その上がりと、”Cowboy”残り2機の離陸を待ったんやけど、
残念ながら、一向に気配が感じられなかったんで、16:30過ぎにRTB・・・。


では、”Family Cruise”に参加したNF勢を撮った順に・・・

回転翼機は”Saberhawk”(HSM-77)がNF-700,”Hunter”(HSC-12)がNF-610と豪華なコンビ・・・しかし残念ながらS/E-Dept.・・・(-_-)




”Chippy”(VFA-195),”Talon”(VFA-115),”Mace”(VFA-27)混成チームのFlight of Four(NF-400/300/215/403)

チト高い・・・


少し低くなったか・・・


身軽なデモフライト仕様機にしては低い!!


驚きのベタ低&バーナー全開・・・(@_@;)・・・オイラの定位置で唯一撮れたのがこの1コマ


電柱&樹を送った後でもまだ、バーナー全開・・・(@_@;)

”D-Back”(VFA-102),”Outlaw”(VAQ-141)混成のFlight of Two(NF-101/500)

ナイス!な低さ


これもナイス!!・・・(^_^)

お戻りの棚ボタブレイクで撮れたのはNF-300の背中(激トリ)のみ・・・(-_-)



”Cowboy”(VMFA-112)の離陸

最初のFlight of Two(MA-15/02)



レガホ(FA-18A++)にしては普通の上がり・・・

Flight of Fourの内、上がった片割れはセクション(MA-11/16)



さて、残った”Cowboy”(VNFA-112)の2機と”Gulf Stream”はお泊りしてくれて、明日の楽しみになってくれるかな???

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




昨日、NF勢の本格フライインを無事に撮れたんで、今日は所用を一気に片付けるべく、お出かけ・・・。

そんな中、”Cowboy”(VMFA-112)が6機も飛来したしたようで・・・またしても油断していた・・・(-_-)。


さて、明日はGeorge WashingtonのFamily Cruise。オフの出入港情報もでたんで、

>0824/08:30 巨大船 官船 95000 333 巨 USA 横須賀
>0824/15:25 巨大船 官船 95000 333 巨 USA 横須賀

とりあえず明日は、早起きして出撃準備やね・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




遅い夏休み中の今日も早朝から厚木エンドへ・・・。
嬉しい情報を傍受したのは7時前・・・8時過ぎからNF固定翼機勢のフライイン開始・・・。

午前中、おフネに向かった”Password”(VRC-30)#27のお戻りを撮って、お昼過ぎにRTB・・・。
4日連続の早起きが堪えたんで、昼寝してましたわ・・・(^_^;)。


結局の所、本日は降りた部隊順に
”Mace”(VFA-27)×12(4×3):200/214/202/215,203/204/201/210,205/206/211/207
”D-Back”(VFA-102)×11(4+4+3):101/104/100/103,106/105/102/107,114/112/113
”Talon”(VFA-115)×4:300/304/303/305
”Liberty”(VAW-115)×3:602/603/601
”Chippy”(VFA-195)×5:406/400/405/403/404
が帰還・・・ちゅ~ことは、全固定翼機が厚木に帰還したことに・・・Family Cruiseへは厚木から海上へ向かう???

では各部隊めぼしい写真を・・・例によって”逆光上等”で西側から撮りました・・・(^_^;)。

”Mace”(VFA-27)



トップバッターは親分・・・










AIM-7吊るし・・・




こいつもAIM-7吊るし・・・

”D-Back”(VFA-102) 4機編隊は全てダイアモンド隊形でのオーバーヘッドアプローチだったんやけど、雲が低くて撮れず・・・(+_+)



親分は3番目に降りた・・・ダイアモンド隊形の為???












AIM-7吊るし・・・


こいつもAIM-7吊るし・・・

”Talon”(VFA-115) この時から”Overhead Close”でストレートイン・・・(-_-)



一応、親分はトップバッター

”Liberty”(VAW-115) 親分(NF-600)帰還済みなんで、柄付きのNF-601を・・・


”Chippy”(VFA-195) 親分は2番目・・・




”Password”(VRC-30)#27

これで、機体交換の為に飛来したと思われる#27/#35両方が撮れた・・・


あと、展開中に回転翼機勢”Hunter”(HSC-12)×2(NF-614/617),”Saberhawk”(HSM-77)×3(NF-700/704/705)のお戻りも・・・
その中から・・・



NF-700のみ超弩ショートでアプローチ・・・(+_+)、他の2機は普通のコースだったのに・・・それでも超弩逆光だけど・・・




さて、おフネの方も
>0823/06:40 巨大船 官船 95000 333 巨 USA 横須賀
と入港予定が・・・・

明日は、所用があるんでノンビリする予定・・・。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お待たせ?のNF勢の写真を・・・。

結局の所、”D-Back”(VFA-102)×1機,”Talon”(VFA-115)×4機,”Chippy”(VFA-195)×5機,”Outlaw”(VAQ-141)×5機、計15機のFA-18E/F,EA-18Gを撮ることができた・・・。

では撮った順に・・・

”D-Back”(VFA-102) Single(NF-110)

マズマズのショートアプローチ&AIM-7吊るし

”Talon”(VFA-115) Flight of Two(NF-302/312)

バーナー炊いてベイパー出まくりの切れのあるブレイク

大抵こんな時の降りは普通・・・




”Outlaw”(VAQ-141) Flight of Two(NF-500/505)

今日、唯一の色付き



”Chippy”(VFA-195) Flight of Two(NF-411/402)

なんちゃってNorth Initialから進入???&2機ともAIM-7吊るし





”Talon”(VFA-115) Flight of Two(NF-310/311)

マズマズのショートアプローチ



”Outlaw”(VAQ-141) Flight of Three(NF-501/502/503) これらも”エロ光線”





後席さんがピースサインしてくれてます・・・(^_^.)

”Chippy”(VFA-195) Flight of Three(NF-412/407/410) これらも”エロ光線”



何故か?2番機の方がショートアプローチ



厚木とおフネの間を往復した”Password”(VRC-30)#35(機体交換???で土曜日に飛来した奴) これも”エロ光線”



さて、明日も早起きやね・・・


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




遅い夏休み中の今日も朝から厚木エンドへ出撃・・・(^_^;)。

始めは、NF勢のお戻り対応の為に南側(朝方はRWY01運用)へ行ったのだが、”気配”が感じられなかったので、
昨日、飛来したP-8A ”Poseidonn”(LF-433)のローカルフライトを期待して、北側へ転進・・・。

期待通り、P-8Aはローカルフライトを実施・・・(^_^.)。
RWY19へのランチェンと同時に”2本目のワイヤー”が・・・程なくしてNF勢がポツポツとお戻り・・・結局15機・・・。

本日は、雲が出て明るさが無くなり始めた、16時半過ぎにRTB・・・。


まずは、P-8A絡み&その他の写真を・・・NF関係の写真はひとっ風呂浴びた後で別記事にて投稿します・・・。

メインディッシュのP-8Aの上がりと降り

C-40Aとそっくりな上がり方・・・兄弟機なんで当たり前なんだけど・・・

降りは昨日と立ち位置を少し変えて・・・あまり変わり映えしないけど・・・



残念ながらその後、お隣へ飛び立ってしまいました・・・(-_-)

よく似たConvoy便のC-40A・・・




P-8Aの離陸と前後して上がった51空勢・・・ホスト役をしたのかな???




お戻りもP-8Aと同じ頃だったけど、51空勢はT/Gを実施・・・UP-3Cだけ撮ってみた・・・


本来だったらP-1と飛ぶべきなんやろうけど、そんな状況じゃ無いので、別行動となった#501・・・



北側の雷雲のおかげで、いわゆる”エロ光線”状態に・・・(^_^)

あと、Nippi整備明けのピカピカのP-3Cがテストフライト


通常訓練の海鷲P-3Cがスペーシングの関係で、超ショートアプローチ・・・

やればできるじゃん・・・!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




遅い夏休み2日目の今朝、朝一の厚木ATISを聞いたら”Wire 1本”・・・しかし、朝から出撃・・・動き次第では”ジンベエ”が飛来予定のHDN転戦も考えていた・・・。

2本目のワイヤーが張られずに、タブレットをいじって暇をつぶしていたら、Flightradarに北上する怪しい機体・・・P-8A ”Poseidon”!!。
この機体、実戦部隊の機体で最初に来日(三沢→嘉手納)した機体やったけど期待通り、厚木に降りてくれた!!・・・(^_^.)。

P-8Aの飛来と前後して、2本目のワイヤーが・・・しかし、P-8Aの上がりの方が貴重だと南側へ・・・。
動きがあったのは、”Password”(VRC-30)×2機・・・おフネへ離陸・・・。

その後、P-8Aに動きが無いので、北側(降り)へ戻り、所用があった為、15:30頃にRTB・・・”Password”以外はNF勢の動き無し・・・。

今日のNOTAMには海自のCOCセレモニーのQ-Timeが設定されていたので、P-8Aはこの関係で飛来したのかな?

(注)当ブログの写真を無断でFacebookに投稿するモラルの欠如した輩を発見したので、面倒だけど写真にクレジットを入れました。


では、P-8A ”Poseidon” LF-433を(例によって逆光上等・・・)



今日は200-400mmF4×1.4@D300S一本勝負だったんでここまで・・・

”Password”(VRC-30) C-2A×2機の上がりを・・・




上がり側に居た時は、運良く”Warlord”(HSM-51)の親分TA-51がタワーパターンでT/Gをしたんで・・・






海自のテスト機カラートリオ(USH-60K,UP-3C,P-1初号機)も撮影



この機のPさん、ギアアップが遅め・・・


何度もT/Gをしていたので降りも・・・





今日はC-1硫黄島定期便の日だったので、2回の降りとも撮れた・・・




あと珍客も・・・

海保のSaab340B

Nippi入りかな???

逆ランLow Approachの東京消防庁のヘリ



お昼に上がった”Password”、夕方に戻って来た・・・ちゅ~ことは、おフネは結構近くまで来ている筈・・・。
やっと、明日が本格フライインとなるんかな???


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




今日は”遅れたお盆参り”で実家へ・・・。

ただ、厚木ATISは”A”から”Wire 2本”に”Overhead Open”・・・。
とりあえず、8時まで待ってみたけど動き無し・・・安心して実家へ・・・結局は”Password”(VRC-30)×2機が戻って来ただけみたい・・・。

行きの道中は順調だったものの、帰りの東名がマサカの大渋滞・・・(+_+)。お盆休み明けの平日なのに何でやねん???
仕方なく、秦野中井で降りて下道を・・・疲れましたわ・・・。

さて、明日は???当然、早起き・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の油断を反省して、今日は定期的にATISをチェック・・・16時に”Wire 2本”・・・慌てて出撃。

現着後、程なくしてやってきたのは”Liberty”(VAW-115)の親分NF-600

オーバーヘッドアプローチ高度が低い?おフネでの癖が抜けてない??


早目の大捻り



ベイパー引いてる・・・

結果的には遠回りのアプローチ



NF-600の直前に降りてきた”Ninja”(UC-35A)


NF-600から暫くして降りてきた、定期哨戒の海鷲#95



この後の”赤い奴”への指示を聞いてRTB・・・。さて、明日は???

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、厚木ATISを聞いたら”A”で”Wire 2本”・・・しかし”B”で”No Wire”・・・。
昨日、ゴロゴロ過ごしてしまったので、脂肪燃焼の為に川へ・・・。

例によって、吹き出る汗と暑さにに耐えながら、諜報活動・・・。
厚木の動きは朝方に、定期哨戒の海鷲とConvoy便が上がっただけで、お昼過ぎまでトラフィックが無さそうだし、
カワセミもそれなりに撮れたんで、熱中症が気になりだした11AM過ぎでRTB・・・。

では、本日の成果を・・・














久々の飛ばし物・・・








さて、明日は所用があるんやけど、NFの動き次第では急遽予定変更も考えているんやが・・・。
今の所、NOTAM(FAA版)には気になる記述は無し・・・明日朝一のATIS次第かな???


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝方は”No Wire”だったんで、昼間でzzz・・・。
お昼でも”No Wire”だったんで、もうNF勢のお戻りは無いと判断し、お出かけ・・・。

ところが、お昼過ぎに”Password”(VRC-30)×2機、16時半頃に”Hawk”(VMFA-533)×2機が降りたらしい・・・油断していた・・・(-_-)。

”Hawk”のお泊りを期待したが、飛び去ってしまったらしい・・・(-_-)。

さて、明日はどうすっか?朝、”No Wire”だったら、HNDでANAのB747-400Dを撮っておきたい気もあるんやけど・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ