I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



今日も厚木はワイヤー2本。

お出かけ蜂のお戻りを期待していたら、早い時間にVE(VMFA-115)が飛来したらしい???
(RW01降りは北側住民には分からず・・・)

んで、お目当てのお出かけ蜂は暗くなってから・・・(--〆)。今週も空振り・・・

朝方晴れていたらカワちゃん撮りに行ったんだけど・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も厚木はワイヤー2本・・・

所用があったので、出撃できなかったが、静かだった模様・・・

ワイヤー屋さん、サボり気味???

さて、明日は・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




気になって度々訪れているサイト
http://digicame-info.com/2012/01/2227.html

そんな情報が・・・

3月末発表だと、GW連休前に入手はチト厳しそう・・・

やっぱり、D300をシャッター修理に出そう。。。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今夜も夜行性の蜂さんが飛んでます・・・禁断症状は更に悪化・・・

そんな中、Hoboさんの次の岩国UDP配備部隊として【VK】”COMBAT”(VMFA-121)の3機がどういう訳だか?厚木に到着したようです。

VKと言えば、前回配備の時にこんな上がりを見せてくれたんで、早く土日の厚木へお越し頂けることを期待したいです。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も厚木はワイヤー2本。なのに静か・・・

そろそろ禁断症状が・・・

西からのお客さん相手に、こんな写真を撮りたいもんですわ・・・



コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




今朝、ATISを聞いたらワイヤー2本!!!
お客さんでも来ていたのかなと、出撃しようかと思ったけど、
やっぱし、こんな天気で寒いんで、再び布団の中へ・・・

認識できた離陸音は、定期哨戒と思われるP-3Cと、お昼頃のC系のジェット音だけ・・・

何のためのワイヤー2本???

そろそろ本当にお客さんに来てもらいたいものだが・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




喉の調子は今朝方には良くなっていたのだが、生憎の薄曇りで露出が足らない・・・
結局、午前中は布団の中・・・

お出かけ蜂も居なかったので、
今週末はシャッター押さずの寝週末・・・

そろそろ西の方からお客さんでも来ないかな・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




このところ、乾燥注意報がずっと発令されているようで、ついに喉からの風邪が・・・

昨日夜からずっと寝込んで、本日夕方ようやく楽になった・・・明日は動けるかな???

あと、喉だけでなく、毎年恒例?の乾燥肌・・・脇腹、背中が痒い・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




Nikonタイ工場、洪水被害から立ち直り、生産を再開したようです。
http://www.nikon.co.jp/news/2012/0110_01_j.htm

これで、もうすぐD400の発表もあるんかいな???あって欲しいもんやけんど・・・

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




お出かけ蜂のお戻りを期待していたんやけど、
やっぱりお戻りの時間は・・・
まだ禁断症状は出てないし、
雲が出てきたんで時間切れ・・・(--〆)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、ワイヤー1本を確認して、4連投の疲れを癒す為に再びzzz・・・

午後はお出かけ蜂のお戻りを警戒しつつ、ネット徘徊・・・

そんな中、”Dragon”(VFA-192)のCAG機(NG-400)の最近の写真?を発見


地味な姿に戻ったんやね・・・


お出かけ蜂のお戻りは明日か???

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今日は金曜日。”魔金”となる恐れもあるものの、やっぱり厚木エンドへ・・・

結局のところ、金曜日の割にはそれなりのフライトがあり、マズマズ楽しめた・・・


初めはRWY01だったので、良さ気の上がりを、

ナイス!!!なNF-201、昨日のギアトラブルは影響無かった模様・・・








Convoy便なのに・・・(@_@;)

その他、めぼしいのを

低いC-40A


NF-200が飛んだものの、高く・・・


Toriiさんにしては珍しくチョイ捻り


今日のNF-502はソコソコ低く・・・NF-500もクリアランスを貰ったがトラブルで・・・


NF-100も飛んだが高く・・・


この後、RWY19へランチェン。北側に留まり降りを撮ることに・・・

NF-100は普通・・・


NF-502はNF-105と異機種編隊でお戻り・・・NF-500が飛んでいれば、NF-100との編隊になったんかな???






NF-603はナイスなショートアプローチ


この後、上がりを撮るべく南側へ

NF-200は午後も飛んだんだけど、高く・・・


NF-502は低くてナイス!!!


この後もう上がりは無いと思い、北側へ・・・
しかし、NF-200を含んだMaceは北の基地のお出かけ?で戻らず・・・、キムチの国へお出かけのTalonが上がったり・・・

NF-502のお戻り


と、珍客(US ARMYのUC-12)

を撮ってRTB・・・


さて、これで暫くNAF厚木への平日展開はお預け・・・(-_-)。あとは土日のクロカンに期待・・・


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




噂通り、本日D4発表されました・・・
http://www.nikon.co.jp/news/2012/0106_d4_01.htm

まあ、宝くじでも当たらないと手を出しませんが・・・

D400でもこの”f値8対応”のAFユニットを流用してくれると、とても嬉しい・・・

あと、何ヵ月待てばD400発表か???

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本来なら今日から仕事初めですが、私の職場は労使協定により、1/5・6と有給強制取得でお休み。んで、やっぱり厚木エンドへ・・・

今日は微妙な風模様だったものの、終始RWY01運用だったので、R-4ポイントに留まり続けたが、フライト数/内容がやや物足らない気が・・・


今日飛んだ色付き

高い・・・


ナイス!!!


TA-700は久々に見た




ECMポッド無しだと身軽なのか?プラウラーにしては高め・・・


低かったんやが、捻りちょっぴし・・・


元気だったNF-201の2フライト目は前脚が格納されないトラブル・・・無事戻って来たようだが・・・


良さ気な上がりを











アイクロ(VAQ-136)は今日もクリーン状態で飛んだ機体が・・・

身軽なのか?高い・・・


今日も飛んだソノブイカバーアートな奴



棚ボタブレイク













さて、明日は金曜日・・・飛びは???


コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




今日からは本格的に飛び始める筈・・・と厚木エンドへ出撃

当初はRWY01なので、例によって、逆光上等、R-4狙い

飛んだ色付きを、





交替まで残り僅かなアイクロのプラウラー・・・NF-500が撮れて良かった

良さ気な上がりを










アートなソノブイカバー


残り少ないUS-1A



その後RWY19へランチェン、南側へ

お隣からのお客さん”Mojo”(UC-12J)


棚ボタブレイク


良さ気な上がり

NF-201は午後もフライト




クリーンなプラウラーは初見




再びRWY01へランチェン、北側へ


NF-201はT/Gの後ギアアップ


棚ボタブレイク







さて、明日の飛びは如何???


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ