I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



なんとなく、岐阜基地のHPを見ていたら、早くも航空祭のプログラム(予定)が・・・
http://www.mod.go.jp/asdf/gifu/event/images/2016timeschedule.pdf

例年通りかな?と思っていたら”米空軍F-16アクロ”の文字が・・・!!。

新田原のように反対側から順光の背中が狙えるかな???



こりゃ~行くしかないんやけど、結構混むのかな???。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三沢の写真、今回はプログラムの大トリを飾った3SQのF-2A×2機で行われた機動飛行を・・・。

ご存知の通り、”3SQ創立60周年記念塗装機”が1番機としてフライト・・・(^_^)・・・撮った順に・・・。





満足・・・(^_^)




2番機はエアボーン後に即旋回の、いつものパターン・・・




































三沢の写真、あと1回(帰投・他)でお終いです。。。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三沢の写真、今回は地元”USAF F-16 Demo”を・・・サスガ地元・・・で、切れのあるフライトを見せてくれた。。。

やっぱり1枚貼るとすると、デディケーションパス・・・


後は撮った順に・・・



























やっぱり、ナイフエッジは遠い・・・






今年は新田原に来てくれるのかな???。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




午前中は脂肪燃焼の為、川へ行くつもりだったけど、体調がもう一つだったんで、いったん起床後再びzzz・・・(-_-;)。

ということで、三沢の写真の続きを・・・今回は”Blue Impulse”(11SQ)を・・・。
今回のBlue、ラジオを聞けなかったので良く判らなかったけど、”1区分”(スタークロスの代わりにサクラの変則)と思われます・・・。

まずは、新科目?

デルタループとデルタロールの代わりかな???

後は撮った順で適当に・・・










今年のファンブレイクも近かった・・・





















あともう少し・・・








ラジオが効けなかった割には・・・


地元の民放局は”五輪マーク”と勘違いしてニュースで伝えていた・・・






いじったら酷い色に・・・(-_-;)


今のところの展開計画(岐阜,築城,新田原)だと、これが今年最後のマトモなBlue・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日の厚木は”No Wire”・・・結局、ダラダラ休日・・・。

三沢の写真、今回は3SQのF-2A×3機で行われた”航過飛行”を・・・。

内容は、去年と殆ど同じだった・・・”ファンブレイク”を1枚・・・


離陸は個々に・・・






1パス目が”ファンブレイク”


オイラの好きなアングルで陰ってしまった・・・(-_-)




2パス目はダーティー状態で・・・


3パス目が去年と少し違った・・・(去年はレベルオープナー風)


西側にブレイクした機は基地南側を回って東側へ抜けたけど、背中は遠かった・・・(-_-)


最後のオーバーヘッドアプローチは低かった・・・





明日は、午後に所要があるんで、午前中は川かな???。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




秋分の日ですが、今日は仕事です・・・。
ただ、天気が悪かったんで出かける人が少なかったのか?東名渋滞&R246渋滞もなく、順調に帰って来れた・・・。

三沢の写真、今回は千歳基地リモートで行われた201SQのF-15J×2機による機動飛行を・・・。
(ホームでは203SQが担当したので、三沢も・・・と思っていたら、201SQだった・・・)

フライトは大人しかったけど、背中見せサービスはそれなりに・・・。

ロックウィングパスで登場・・・






2番機も・・・




旋回は遠かったが、ベイパーは・・・








ハイレートも控え目・・・




見せ場のナイフエッジパス・・・







このPさんは片バーナー派・・・

最後もロックウィングパス・・・






2番機は反対側から・・・






最後は控え目なハイレート・・・





大人し目なフライトだったとは言え、背景青空で背中か撮れたのは嬉しい・・・(^_^)。


今日墜ちた”Harrier”(幸いにもPさんは無事)、噂では”親分”(WH-01)・・・(+_+)。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の疲れが取れないまま、仕事へ・・・。

1日休んだ分の仕事が溜まっている・・・だけど、台風16号の接近に伴い帰宅命令が・・・。
会社の駐車場を出たのは19時過ぎ・・・すでに暴風雨・・・道路は所々冠水していたりして、スリリングなドライブだった・・・。

少し早く帰宅できた分、”Aggressor”(飛行教導隊)以外の、小松基地所属部隊の写真を1枚ずつ・・・。


303SQ

低い雨雲接近の為、途中で打ち切りだったんで、もう一つ思った通りの写真は撮れず・・・

306SQ

こっちはそれなりに・・・

小松救難隊

特別塗装?と思ったら、新”洋上迷彩塗装”だそうで・・・


SIGMAの”ゴーヨン”、本日発表されたようで・・・
http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/sports/s_500_4/

電磁絞りも着いたようだし、写りの値段次第では、オイラの純正旧型ゴーヨン(G型)を置き換えようか???。
あと、こいつを足掛かりに新しい大砲レンズを出してくるのか???200-600mmF4や300-800mmF5.6とか出てくると面白いんやけど・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年も小松基地航空祭に遠征して、無事に帰還し、一風呂浴びてデータの吸い出しが終わったところです。

今日の小松、朝起きた時は絶望的な大雨(警報が出ていた)だったけど、プログラムが始まるころには小降りに・・・。
機動飛行の一部科目がキャンセルになったり、ブルーは4.5区分?(航過飛行+コークスクリュー)だったものの、びしょ濡れになることなく終了。
去年のニュータよりはマシだった(ただ、肌寒かったので風邪ひいたかも・・・)。

とりあえず、遠征の第1の目的だった”Aggressor”(飛行教導隊)の背中を1枚・・・

宣言通り、空港駐車場内の芝生エリアで撮ってました。


三沢の写真を片付けてから小松の写真を投稿していくので、暫くかかります・・・(-_-;)。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今夜の宿(金沢)に到着し、早めの夕食をとったところです。

今年も往路は北陸新幹線・・・昼の時間は〃かがやき〃が、なくなってしまったんで、のんびりと〃はくたか〃・・・。
天気は、大宮近くから雨・・・長野県内は大雨・・・新高岡までは、雲も低くガスって絶望的な状況・・・。
だけど、石川県に入ったら、雲は高くなって視程も回復・・・明日の小松も同じような状況なら、飛べそうな感じ・・・期待したいです。。。

明日は空港行きのバスに乗って、そのまま空港駐車場脇の芝生エリアで撮るつもり・・・。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は所用があったんで横田には行けず・・・帰宅後はダラダラしつつも三沢の写真の整理・・・。

今回は、3SQのF-2A×3機で行われた”対地射爆撃デモ”を・・・。

フォーメーション+シングルで離陸・・・




以下適当に・・・ベイパーは盛大に出たんだけど、やっぱり遠いです・・・(-_-)






















AGG撮るなら築城やね・・・。


しかし、月曜日の小松の天気予報、どんどん悪くなる・・・傘差しは避けられ無さそう・・・(+_+)。
まあ、過去を振り返れば、ブルー以外は普通に飛べると思うんやけど・・・。
明日は、北陸新幹線で金沢入り。。。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三沢の写真、今回は秋田救難隊のU-125AとUH-60Jのコンビで行われた救難デモを・・・。

まず、1枚貼るとすると、サプライズで1回だけ会場側にバンクしたU-125A

陰ってしまったのが・・・


あとは時系列で・・・

U-125Aの離陸・・・高い・・・


UH-60Jの離陸・・・


U-125Aの最初のパス・・・

赤外線センサー?が出てます・・・

救助物資の投下・・・

三沢では初めて見たような・・・

UH-60Jの進入・・・






降下のシーンはF-2記念塗装機が被って撮れず・・・(-_-)
ホイストのシーンから・・・




離脱時の加速・・・






着陸・・・



横田へのお客さん、”Viking”は来なかったようで・・・。
明日は所用があるし、明後日は金沢へ出発するんで、横田へは行けません・・・正直、ホッとした・・・。

問題は、月曜日の小松の天気・・・傘差しだけは勘弁を・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




寝る前にベランダから撮ってみた・・・



”Viking”(VMFA(AW)-225)、いきなり横田展示はないよな・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




三沢の写真、2回目は”チヌーク”(CH-47JA)の消火デモを・・・。
(マッタリなんで写真枚数が少なく整理が簡単なので・・・)

重いバケツをぶら下げて登場・・・


そんな状態でも8の字飛行・・・

レジが”500”だ!!・・・この日の機材はもちろん”200-400mmF4×TC-14E3@D500”

消火開始・・・




んで、離脱・・・



偶には車の懸吊デモでもしてみたら・・・???。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




小松を前に、全く手つかずはまずいんで・・・三沢の写真を・・・”オープニング・フライト”から・・・。

まずは、オープニングでも飛んでくれた3SQの記念塗装機の離陸を・・・

さすがにこっちは普通・・・

あとは順番で・・・

トイレに行こうとしている途中に上がった、601SQのE-2C

エアバンが聞けないと、静かなプロペラ機は・・・

”狐”(VP-5)のP-8Aが離陸・・・下がってみたが・・・低い・・・




北部方面隊支援飛行班のT-4がフォーメーションで・・・

ギアアップが遅い・・・

米空軍F-16×4機が離陸・・・








3SQのF-2が4機離陸(1機は統制役)・・・F-16に比べると高目・・・









フライパスを順番に・・・

F-2×3機+T-4×2機


E-2C


P-8A


F-16×4機



オマケで、”オープニング・フライト”も”地上展示”にも参加しなかった、”狐”の親分・・・

てっきりコイツがオープニングで上ると思ったんだけど・・・

基本、プログラム順で投稿していきます・・・。


しかし、台風16の動きが気になる・・・小松に影響しないように・・・。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年も三沢基地航空祭に遠征して、本日無事に帰還しました。
久々に車での出撃だったけど、事故&警察に捕まることなく・・・帰りは少し飛ばして、725kmを8.5Hr(休憩時間込み)で走破。

今年の狙いは”3SQ創立60周年記念塗装機”(F-2A)、当日は朝からRWY10運用だったので、
来賓席よりも、もう少し東側・・・天気にも恵まれて、ほぼ狙い通りの絵が撮れた・・・(^_^)。普段よりも大きめのサイズで・・・。


3SQの皆さんは、オープニングにAGG,航過飛行,機動飛行と大忙し・・・ご苦労様でした。


気になったのが、今年からレシーバーが正式に持ち込み禁止・・・。
手荷物検査で見つかって泣く泣く廃棄(隊員さんに手渡す)の方も・・・。
オイラはカメラリュックの下の方に仕込んでいたので何とかセーフ・・・(会場では使わず)。
ラジオ無しでの撮影は気が抜けなくて・・・。
ランチブレイクに気づいたんだけど、報道席の方々が堂々とレシーバーを使ってらっしゃる・・・これでエエんか???。

レシーバーが使えなかったんで、迂闊に場所を離れることができず。今年は地上展示を殆ど撮らず・・・。
まあ、サプライズはVAQ-138のEA-18G(芋番)とMH-53Eくらいやったが・・・。


最後にオマケでノスリさん・・・


滑走路草地でホバリングしているところを何度も見かけたんで、「こっち来い」と念じていたら来てくれました・・・(^_^)。


多分、三沢の写真に手を付けられずに小松です・・・(-_-;)。


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ