I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



厚木ATISは”B”から「Wire2本&北向きセッティング」・・・出撃。

今日こそ、”D-Back”(VFA-102)は飛ぶだろうと思っていたけど、
現着したものの、地元勢に動き無し・・・。

そんな中、”コウモリ”(VMFA(AW)-242)×1機が飛来・・・クイックでホームへ・・・。
久々のUSMCのFA-18の飛来だった・・・。

11時でRWY19にランチェンと同時に地元勢に動き・・・。
”Mace”(VFA-27)と”D-Back”(VFA-102)の連合編隊3機が離陸・・・。

”Chippy”(VFA-195)が3日連続で飛来するかもと思ったけど、
この3機の降りを撮って、再び南側へ・・・。

昨日と同じ時間に、再び”D-Back”&”Mace”の連合編隊4機が離陸・・・。

この4機の戻りを待っている間に、”Talon”(VFA-115)×4機(2+1+1)が飛来・・・。
”D-Back”&”Mace”の連合編隊4機の降りを撮ってRTB・・・。


まずは、”コウモリ”(VMFA(AW)-242)DT-04の上り・・・低かったものの、捻りは後半にチョッピリ・・・




”Talon”(VFA-115)の降り
NF-310


NF-312


NF-304


NF-302



地元勢を・・・今日はショートアプローチの”当たり日”だったので、降りから
NF-210


NF-111


NF-106


NF-203 久々に見たRWY19での大捻り




NF-214


NF-106


NF-111

横田のC-130Jが被った・・・




上り・・・”Route2 Departure”の誤解で東側に捻る機体が多くて・・・
NF-210


NF-111


NF-106


NF-106


NF-203


NF-111


NF-214



さて、明日はどうなる???


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




厚木ATISは朝から「Wire2本」・・・出撃・・・。

昨日、フライトの無かった”D-Back”(VFA-102)は朝から飛ぶだろうと思っていたけど、
現着したものの、一向に動き無し・・・(-_-)。
11時を過ぎて、ようやく”Mace”(VFA-27)に動きが・・・3機が離陸・・・。
次が続きそうもなかったんで、降り側へ・・・。

南側に着いたところ、
”Chippy”(VFA-195)×3機(2+1)が飛来・・・。
”Outlaw”(VAQ-141)のC/SもAPRに入っていたけど飛来せず・・・(-_-)。
遠征に備えて、空中給油訓練でもしていたのかな???

その後、RWY19にランチェンしたんで、そのまま離陸側に・・・。
15時前に”Mace”に動きが・・・4機離陸・・・。
その後、”Chippy”が山経由でお帰りに・・・。
その”Chippy”の上りを待っている最中に、”Talon”(VFA-115)×4機(2+2)が飛来・・・。

3機目の”Chippy”の上りを撮ってRTB・・・帰宅途上で”Mace”が降りてきた・・・。
明日も、岩国からNF勢が飛来するんかな???


まずは、”Chippy”(VFA-195)の降り
NF-403 ナイス!なショートアプローチ!!


NF-401


NF-406

ウィングマンはコケてしまった模様・・・

上り・・・ナイスなショートアプローチだったんで期待したが・・・(-_-)
NF-403


NF-401


NF-406 コイツは良かった・・・


夕方、飛来した”Talon”(VFA-115)の棚ボタブレイク・・・



”Mace”(VFA-27)を・・・
お昼前の上り
NF-212


NF-203


NF-214


降り
NF-212


NF-203


NF-214


午後の上り
NF-215


NF-203


NF-205


NF-214



Convoy便のC-40A
朝上がって?お昼過ぎに降りてきた奴


ランチェン直後に上がった4000番台(PH**行き)

低かった・・・


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝起きて、厚木ATISを聞いたら、「Wire1本」・・・。
だけど、金曜日にコケた【Hawker Hunter】が目的地に向かうに違いない・・・と出撃。

現着して、狙い通り”ATAC”のC・S・・・。
だけど、【Hunter】らしからぬ高~い離陸・・・。

その後、不可解なランチェンがあったりして、南に行ったりしたけど、
一向に、2本目のWireが張られない・・・。

お昼過ぎに、ようやく2本目のWireが・・・。
しかし、地元勢に動きが無く、”Chippy”(VFA-195)×4機(2+2)が飛来・・・。

14:30頃にやっと地元勢に動きが・・・。
”Mace”(VFA-27)×4機が離陸・・・。

飛来した”Chippy”が上がる筈・・・とそのまま待ち続けた所、
期待通り、2機ずつに分かれて離陸・・・これらを撮ってRTB・・・。
(行先は山方面だったけど、戻りは未確認)

まずは、”Chippy”(VFA-195)の離陸
NF-401


NF-400



この編隊は良かった・・・(^_^)

NF-403




NF-406


本体なら没画像だけど、早捻りで高目の離陸のおかげで月と絡んだんで・・・

早捻りされると(特に2番機)、換算750mmだと溢れる・・・

”Mace”(VFA-27)の離陸
NF-203


NF-205



捻りを戻すのが早かった・・・

NF-211


NF-214


お戻り時の棚ボタブレイク(Flight of Fourで戻ってきたんで)




【Hawker Hunter】の上り・・・こんなに高い上りは初めて見た。。。





励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




天気予報だと曇天、午後の風向きは微妙なんで、HNDはパスして川へ・・・。
曇天なんで、明るくする為にテレコンは久々にTC-17E2にチェンジ・・・。

現着して程なくしたら、下流のカワちゃんに遭遇・・・。
その後、川の公園でジョウビタキ♂が残雪の上に来てくれた・・・。

その後、川を遡って池の公園へ・・・。
”ルリ子さん”(ルリビタキ♀)には出会えたけど、池のカワちゃんには遭遇できず・・・(-_-)。

その後、下流に戻ったら、
下流のカワちゃんで、背景残雪のショットが撮れた・・・久々にホバも・・・。

例によって、お昼でRTB・・・。


まずは、下流のカワちゃん

ホバも一応、背景は残雪















一応、背景は残雪・・・




上流のカワちゃん



これも、一応背景は残雪


川の公園のジョウビタキ♂
















池の公園のルリ子さん(ルリビタキ♀)








上昇中のダイサギ


水飲み中の猫



励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝、厚木ATISを聞いたら「Wire2本」・・・。
【Hawker Hunter】のお出かけや、マサカの土曜日フライトに警戒して川へ・・・。

まずは、厚木に動きがあれば直ぐに転進できるように、川の公園を中心に・・・。
下流側のカワちゃんに出会えたものの、収穫はもう一つ・・・。
そんな中、久々にゴイサギの成鳥に遭遇・・・。

10時でRWY19にランチェン・・・同時に「Wire1本」に・・・という訳で、池の公園へ・・・。
”ルリ子さん”(ルリビタキ♀)には会えたが、池のカワちゃんはもう一つ・・・。
最後の最後でやっと何とか・・・。

そんな中、またしても”NAVY300”のC/Sが・・・いつの間に飛来していたんか???

お昼が近づいたんで、帰宅しようと川の公園へ下って行ったら、下流のカワちゃんが・・・。
最後の最後でそれなりに撮らせてもらって、お昼過ぎでRTB・・・。

今日は残雪と鳥さんの絡みを期待していたんだけど、撮れたのはツグミさんだけだった・・・。


まずは、下流側のカワちゃんから














池のカワちゃん








上流側のカワちゃん





雪絡みのツグミさん




お仲間のシロハラ






久々に見た、ゴイサギの成鳥






ルリ子さん(ルリビタキ♀)






ジョウビタキ♂



池の公園にいた時、横田のセスナがアプローチしてきたんで、往年の捻りポイントで撮ってみた・・・
1回目(その後ゴーアラウンド?)はショート


2回目は捻り位置はピッタリだったけど、遠かった・・・



明日は、羽田トラフィックが気になるんだけど、天気予報次第で川かな???


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




”魔金”の恐れもあったけど、厚木ATISは”B”から「Wire2本」に変わったんで出撃・・・。

現着すると、いきなり”ATAC”のC/Sが・・・しかも”Flight of Two”・・・。
行先は南下と思っていたら、西のMCAS経由で南西のAFB行き・・・・残念ながら高目で捻らない・・・(-_-)。

そのうち、いきなりテストフライト無しで上がった方が戻ってきた・・・。

その後は、昨日と同じ時間に・・・と期待したものの、一向に動き無し・・・。
10時前にようやく”Mace”(VFA-27)が・・・しかし、シングルで西のMCASへお出かけ・・・。

その後は動き無く、”魔金”を覚悟しだしたら、11:30頃から”D-Back”(VFA-102)に動き・・・。
5機の離陸を撮って、所要の為にRTB・・・。

所要先で、15時過ぎに離陸が聞こえて???だったんだけど、”Mace”のようで・・・。
金曜日なのに、午後のこんな時間に飛ぶなんて・・・。

明日は、今日コケた方の【Hawker Hunter】がリベンジでお出かけするのかな???


まずは、F系を上がった順に・・・
N321AX(昨日、テストフライトをした方)

昨日と違って捻らず・・・

※コケて戻ってきたのはN321AXの方でした・・・m(__)m

N322AX(いきなり上がった方→コケて戻ってきた)

低かったけど捻らず・・・

NF-214


後半で割と捻った


NF-110


NF-106


NF-100




NF-103

低かったけど捻らず・・・

NF-113



Convoy便のC-40Aは行先(南西のAFB)の割には、ビックリするくらい低かった・・・


”SUMO”(VMGR-152)がお立ち寄り・・・

コイツも南西のAFB行き・・・


暇な時は、ローカルフライトのUC-12Fとモズ♂を追いかけて、寒さをしのいでいた・・・



VFR S/West Departure






タワーパターン










励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




寒さにめげそうになったけど、厚木ATISを聞いたらRWY01運用・・・出撃・・・。
しかし、出撃途中でRWY19にランチェン・・・南側へ・・・。

今日も8:30過ぎに”Mace”(VFA-27)に動きが・・・その後、直ぐに”D-Back”(VFA-102)も・・・。
それぞれ、4機が上がったところで、降り側へ・・・。

しかし、移動途中で”D-Back”に追加の1機が・・・おまけに、RWY01にランチェン・・・そのまま離陸ポイントへ・・・。
NF-100の離陸を撮った後、車まで引き揚げようとしたら、”ATAC”のC/S・・・テストフライトっぽい・・・。
久々に【Hawker Hunter(F-Mk.58)】の離陸撮った。

午後の部は、お昼チョイ前からスタート・・・。
”Mace”,”D-Back”の順にそれぞれ4機が離陸・・・。

降り側へ行こうと思ったけど、
もう1機の【Hawker Hunter】もテストフライトを行うかも?とそのまま、離陸ポイントにステイ・・・。

結局動き無く、14:30でRWY19にランチェンしてしまったんで、RTB・・・。
明日は金曜日・・・だけど、午後に所要があって、展開できるのはお昼過ぎまで・・・。


まずは、【Hawker Hunter(F-Mk.58)】の上り・・・テストフライトのせいか?高目

コープノースに向かうのかな???

午後の上りを・・・


低く飛び出して・・・


ガバッ・・・








午前の上り










棚ボタブレイク





気になる横田トラフィック・・・ドローグ付きのKC-135R

”Garuda”(VAQ-134)を引っ張って行くのかな???

空自の硫黄島定期便はKC-130H


陸自の”PUMA”(EC-225)がトレーニングで飛来したんだけど、S/West Departureは早捻り・・・(-_-)


”Ordin#87”



暇な時に撮った鳥さん・・・
モズ♂


メジロ





励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




月~火と2日間フライトが無かったんで、今日は朝から飛ぶ筈・・・と出撃。

動きが出たのは8:30過ぎ・・・”Mace”(VFA-27)×5機が離陸・・・。
”D-Back”(VFA-102)に動きが無く、”Q-Time”に入ったので、降り側へ・・・。

”Mace”×5機の戻りを撮って、再び離陸側へ・・・。
動きが出たのは12:30過ぎ・・・。
”Mace”と”D-Back”がまとまって、それぞれ5機(D-Backは1機コケた)が離陸・・・。

直ぐに降り側へ移動したけど、移動中に最初に上がった2機が戻ってきた・・・(-_-)。
残りの8機の戻りを撮った後は、ローカルフライトのC-130TとUC-12Fが戻るまで、降り側に留まってRTB・・・。

2日休んでいたんで、"D-Back”も昼間に2ソーティーするかと思ったんだけど・・・。


まずは、午後の離陸から・・・
一番良かったのはNF-113








午後の戻りを・・・
降りも一番良かったのがNF-113




午前の離陸




午前の降り







今日も”Warlord”(HSM-51)の親分(TA-51)色々魅せてくれた・・・(^_^)

Low AprからのS/West Departure

他はタワーパターン









FA-18以外のショートアプローチを・・・







あと、C-130Tが3回もフライト・・・
朝のテストフライト


お昼のConvoy便

マイナートラブル?で直ぐに戻ってきた・・・

午後のテストフライト・・・朝はVisualで戻ってきたんで午後も期待したけど、GCA・・・



低温注意報が出ているんだけど、明日の朝はどうなるんかな???


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝起きて、外を見たら、思った程は積もっていなかった・・・。
アメダスデータを見たら、雪が止んだ後は予報に反して気温が上がって融けたせいかな???

予想通り厚木は「Field Close」・・・川へ行っても、足元もおぼつかないんで、午前中はノンビリ様子見・・・。



励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝起きて、厚木ATISを聞いたら「Wire2本」・・・。
”Talon”(VFA-115)×3機の帰投を狙って出撃・・・。

先々週(成人の日)と、ほぼ同じ時刻にクリアランスリクエスト・・・。
無事にお帰りになったけど、いずれも高い&早捻りの上り・・・期待通りには行かず・・・。

天気予報だと、雪の降り出しはお昼頃だったんで、地元勢のフライトを期待したけど、動き無し・・・。

9時頃から雪が降り出して、その後本降りに・・・。
Wireが片付けられるのを確認してRTB・・・。

”Talon”(VFA-115)×3機(NF-303/307/311)の上りを・・・












直前に上がった定期哨戒の”海鷲#504”


モズ♂



明日は除雪が終わってからのフライト開始かな???


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




残っていた1/15の京浜島の写真、最後はJAL系+αの機体を・・・。

まずは、今更ながらに初撮りの機体・・・
JTAのB737-800

今度は新ジンベエを撮らねば・・・

長いエンブラエル(E190)


旭山動物園50周年(B767-300)


国土交通省のサイテーション



他のめぼしい機体を撮った逆順で・・・
B777-300ER

欧州便で唯一RWY22に回ってきた・・・

B777-300


B777-200


B767-300ER


B737-800

この日、一番強風に煽られた機体



B767-300ER


B767-300



励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝の厚木ATISも「Wire1本」・・・安心して川へ・・・。

川の公園に現着して、程なく下流のカワちゃんに遭遇・・・しかし、直ぐに飛び去られてしまい・・・。

池の公園まで歩いて、”ルリ子さん”(ルリビタキ♀)を撮っている時に、”NAVY300”のクリアランス・・・。
池の公園の最奥地だった(原チャリ置いている川の公園まで普通に歩くと15分はかかる)んで、無理に走って心臓に堪えたらマズイんで、パス・・・。
”Transit”での飛来とは思っていなかった・・・(-_-)。

今日も池のカワちゃんに遭えたけど、遠い場所での飛び込み等が撮れただけ・・・。
その後、川に戻って川沿いを歩いたけど、上流側でも下流側でもカワちゃんに遭遇できず・・・(-_-)。
お昼前でRTB・・・。

雪の降り出しの予報が午後に変わったせいか?”Talon”(VFA-115)は動かず・・・。
それにしても、明日の天気はどうなることやら???


まずは、川の下流側のカワちゃん・・・

ギリギリ・・・


嘴切れ・・・

池のカワちゃん










池の公園の”ルリ子さん”(ルリビタキ♀)






川の公園のジョウビタキ♂








久々に見たゴイサギの若・・




励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝起きて、厚木ATISを聞いたら「Wire1本」・・・安心して川へ・・・。

現着して、程なくすると下流のカワちゃんに遭遇・・・。
しかし、”休憩モード”に入ってしまった為、上流へ・・・。

池の公園を歩いて、まずは”ルリ子さん”(ルリビタキ♀)を撮影・・・。
その後、下流に戻ろうとしたら、池のカワちゃんに遭遇・・・。
池のカワちゃんが、暫く”餌取りモード”を継続してくれたため、色々撮れた・・・(^_^)。

池のカワちゃんが”休憩モード”に入ったんで、下流側へ歩いたら、上流側の川のカワちゃんに遭遇・・・。

今度は、再び下流側のカワちゃんに・・・と期待したけども、空振り・・・。
お昼前でRTB・・・。

帰宅後は”Wire屋さん”に動きがあれば、スクランブルできるように、アラート待機していたけども動き無し・・・。
月曜日は天気が悪い予報なんで、明日帰投の気がするんだけど、はたして???


まずは、池のカワちゃん






























下流側の川のカワちゃん






上流側の川のカワちゃん





悔しい、嘴切れ・・・(-_-)

池の公園の”ルリ子さん”(ルリビタキ♀)






川の公園のジョウビタキ♂









励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日は終日北風の予報・・・当然、厚木エンドへ・・・。

動きが出たのは8:30過ぎ・・・”Mace”(VFA-27)×4機(1機コケた)が離陸・・・。
後が続かないので、南側へ・・・・。

”Mace”のお戻りを撮った直後に”D-Back”(VFA-102)に動きが・・・慌てて北側へ・・・。
なんとか間に合ったものの、上がったのは整備後のテストフライトと思われる1機だけ・・・。
再び、南側へ・・・。

”D-Back”の戻りを撮った後、ダメ元で北側へ・・・

12:30過ぎに”Mace”に動きが・・・3機(1機コケた)が離陸・・・。
三度、南側へ・・・。

”Mace”のお戻りを撮った後、岩国からのお客さんを期待してまったものの・・・動きなし。
風邪気味っぽかったんで、石橋叩いて15:30でRTB・・・。

帰宅してマッタリしていたら、16:50頃に”Talon”(VFA-115)×3機が飛来・・・。
今回も、月曜日帰りなのかな(月曜日は天気が悪い予報)???


まずは、地元勢の上りで、1番マトモだった午後のNF-211・・・低くてチョイ捻り


午前の上り



低かったんだけど、真っ直ぐ・・・


もっと早く捻ってくれれば・・・


テストフライトらしい、安全離陸・・・

午後の上り

タンカーも低かったんだけど、真っ直ぐ・・・

午前の降り





降りはコイツが一番元気だった・・・

午後の降り


撮れたお客さん・・・”SUMO”(VMGR-152)


Convoy便のC-130Tは1発停止・・・



陸自のチヌーク(CH-47JA)がILSアプローチトレーニング(1+1×2)・・・”橇付き”だった





午後の2回目は陽が当たったんだけど、手前で”Break To East”・・・

オマケで、ジョウビタキ♂



明日は”Talon”の動きを気にしつつ、川で脂肪燃焼かな???


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日も厚木エンドへ・・・。

天気予報に反して朝からRWY19・・・南側へ・・・。
8:30過ぎに動きが出て、”Mace”(BFA-27)×4機が離陸・・・。
”Overhead Close”だったんで、そのまま離陸側にステイ・・・。

”Mace”がGCAで戻ってくる中、”虎”(VAW-125)×1機が飛来・・・クイックでホームへお帰りに・・・。

お昼前、居残っていた”Garuda”(VAQ-134)×1機に動きが・・・こっちもホームへお帰りに・・・。
次は”D-Back”(VFA-102)の番(”Garuda”は”D-Back”のお世話になっていた)と思ったんだけど、動き無し・・・。

13:30頃に”Mace”の午後の部が・・・4機が離陸・・・。

相変わらず”Overhead Close”だったけど、帰宅ついでに”Mace”の戻りを撮ってRTB・・・。

買い物に出ていた18時過ぎに離陸音×2を聞いたんだけど、どの部隊かな???


まずは、”Garuda”(VAQ-134)NL-533の離陸


”虎”(VAW-125)NF-602の離陸


”Mace”(VFA-27)の上り


タンカーなんで低かったんだけど、東側に捻ってしまって・・・


昨日の雨のおかげで湿度が高く、ベイパーが出ている・・・

午後




午後の降り

セクションアプローチでセパレーションを取った後のリカバリーで捻った


今日はヘリが熱かった・・・
”Saber”(HSM-77)の”Flight of Two”(NF-706/700)






”Warlord#51”(HSM-51)






NF-706(HSM-77)




NF-616(HSC-12)


陸自のUH-1Jが2回もGCAトレーニング





明日は金曜日・・・”魔金”?・・・それとも、”外来の金曜日”??


励みになるんで、是非”ポチ”してください・・・m(__)m。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 航空・飛行機へ


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ