I Love Flying
~飛行機、野鳥などの写真と独り言~
 



いつも覘いている、カメラ関係の新情報サイトにNikonの新製品情報の記事が・・・
http://digicame-info.com/2014/01/post-558.html

>•D400: 差し当たってD400は登場しない。
>D7200がそのスペックと機能次第で、これを最後にDX PROライン(D300S)を葬り去るかもしれない
>(もし、十分なバッファといくつかのダイレクトマニュアルコントロールが追加されれば、D400は登場しないと見なすことができる)。

夏頃に観音様が7Dmk2を出す可能性が高いと言われている中、本当にコレで良いのか???

メディアがSDじゃダメなんだよ(書き込み速度が遅い)・・・CFじゃないと・・・宗旨変えするしかないのか・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日、”Blue Impulse”(11SQ)のT-4×2機が接触事故を起こしたようで・・・
http://www.mod.go.jp/asdf/news/houdou/H25/0129.html

自衛隊から提供された写真を見ると

1番機


2番機


と、2番機は水平尾翼がバッサリもぎ取られているんで、結構、危なかった筈・・・とにもかくにも、墜ちなくて良かった・・・。

気になるのは、今年の航空祭への影響・・・はてさて???


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




今朝の厚木ATISは”No Wire”・・・本来なら「川へ・・・」ちゅ~ところやけど、昨夜に久々のお湿りがあったようで、川沿いは足元がおぼつかない・・・と思いパス。

お買い物ミッションで少し外出した以外は、ノンビリ過ごしましたわ・・・。

写真無しだと寂しいんで、昨日川沿いで撮った猫を・・・




お分かりの方も居ると思いますが、オイラは結構な”猫好き”・・・。猫みたいに、マッタリ&ノンビリ過ごしてぇ~(笑)。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




川から撤収した後は、RWY19にランチェンしていたんで、厚木エンドへ転進・・・。

弁当を食べつつ、諜報活動をしていたところ、”ワイヤー屋”さんに動きが!!。
お出かけしていた”Talon”(VFA-115)のFA-18E×2機がお戻り・・・。
定期哨戒?と思われる海鷲P-3Cの着陸を見守ってRTB・・・久々に蜂さんの降りを撮ったような・・・。


まずは、”Talon”(VFA-115)”Flight of Two”(NF-312/301)の降りを・・・ショートだったものの高い降り・・・










他のトラフィックはConvoy便のC-40Aと海自定期便のYS-11M





さて、明日はどうすっべか???


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




朝起きて厚木ATISをチェックしたら、ワイヤーは”mid 1本”に・・・脂肪燃焼の為に川へ・・・。

今日の、いつものお散歩エリアのカワちゃん♀は、出だしは順調だったものの、途中から暗い茂みに入ってしまい、そこで餌取り&休憩で動かず・・・(-_-)。
仕方無いんで、お散歩エリアを変えて、上流の♂カワちゃん狙いに・・・。
しかし、勝手が良く分からんので、こっちの成果も・・・(-_-)。

今日は不作の日になってしもうた・・・(-_-)・・・お昼で川から撤収・・・。


まずは、唯一成功したダイブショット


あとは飛び出し絡みを・・・





この1枚から♂



他の鳥さんで、ウグイスさんとジョビ子さん(ジョウビタキ♀)を・・・









これでピンがビシッと来ていれば・・・


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




MCAS岩国へのUDP配備、”Cowboy”(VMFA-112)の後継は”Bengal”(VMFA(AW)-224)のようで・・・
http://www.beaufort.marines.mil/News/NewsView/tabid/14981/Article/157241/fighting-bengals-roar-into-western-pacific.aspx

F-35Bへの機種転換完了までは来日は無いとの噂もあったんやけど違った・・・。

”Bengal”の厚木での離陸は高い,セクション・・・のイメージがあるんやけど、今度のクロカン飛来ではイメージを打ち破ってくれるか・・・。

このシマシマ親分は健在なのかな???



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




注目されていた、マー君の移籍先、ヤンキースに決まったようで・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140123-00000000-jij-spo

しかし、ヤンキース、金持ちですな~。

とは言っても、どこかにしわ寄せ来るはずなんで・・・。
気になるのは、イチローの行方・・・どこかに放出されるかも???


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先週もサボっていたんで、今日は脂肪燃焼の為、川へ・・・。
今日はダイブショットのチャンスはあったものの、ピンが来ず・・・飛び出しもいま一つで、お昼前でRTB・・・。
昼食後はマッタリ、録り溜めたTVドラマを見てましたわ・・・。

まずは、カワちゃん







日差しが欲しかった・・・












お約束???

オマケでキセキレイさんとジョビ子(ジョウビタキ♀)さんを





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




朝起きて厚木ATISを聞いたら”Wire 2本”?!。
定期哨戒のP-3Cが上がった後、気になる交信を傍受したんで、頃合を見計らって出撃・・・。

結局、動きが出たのは傍受した時間よりも遅く、Nippi整備中のP-3CとConvoy便のC-40Aが続けて飛んだのみ・・・(-_-)。

この2機を撮ってRTB・・・天気予報が外れて、日差しも出たんで、川へ脂肪燃焼に行っていれば良かった・・・(-_-)。

Nippi整備中のP-3C


Convoy便のC-40A・・・海越え便らしく低かった・・・




オマケで、メジロさんと猫を・・・





さて、明日は???


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




横須賀配備の空母が”George Washington”(CVN-73)から”Ronald Reagan”(CVN-76)に交代することが発表されましたわ・・・
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140115/plc14011519240017-n1.htm

来年(2015)後半なんで、夏のパトロールが終わったタイミングやと思うけんど、交代式の場所はやっぱり”Pearl Harbor”でかな?

一時期は、燃料棒交換(RCOH)の予算もつかん・・・と心配されていた”George Washington”やったけど、一安心かな??


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ニュース記事を巡っていたら、F-22”Raptor”が再び嘉手納基地に配備されるとの記事が・・・
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014011400540
1/14の時点で嘉手納に10機到着したそうです。


今回こそは、デモフライトも国内解禁して欲しいもんです・・・岩国か三沢あたりで・・・。

はてさて???


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




朝から厚木ATISをチェックして、”2本目のWire”が張られた時点で、出撃・・・。

先週木曜日の部品落下事故の影響か?NF勢のフライトはまばら・・・。
天気予報よりも早く曇りだして寒くなっていた雰囲気を、変えてくれたのが、マサカの”コウモリ”(VMFA(AW)-242)×4機の飛来・・・しかも色付き(DT-01)も!!。

ローカルフライトをしたと思われる、コウモリさん達は期待通りのR-4-Dep.をしてくれたんで、満足してRTB・・・しかし寒かった・・・。


”Flight of Two”(DT-07/01)のウィングマンとして上がったDT-01を・・・(^_^)




リーダーDT-07はソコソコ


もう片方の編隊(DT-00/11)はリーダーDT-00がナイス!!ウィングマンDT-11は驚きのベタ低・・・(@_@;)





あえて、障害物が写ったカットを・・・


NF勢で良かったは、”Talon”(VFA-115)の色付きNF-300がナイス!!な上がり・・・(^_^)



逆光が恨めしい・・・


他の良さ気な上がりを適当に・・・



VFR-S/West-Dept.






コイツは噂のPさん操縦か???


回転翼機勢では展開中唯一のS/West-Dept.だった、”Hunter”(HSC-12)のNF-615(01)を



次は建国記念の日までお預けか・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コウモリ(VMFA(AW)-242)×4匹は、昨日RTBしてしまったようなで、川でも行こうかと思ったけんど、
3連休最終日の1/13の天気予報が、終始”北風”なんで、明日楽しめることを期待して、今日は充電に・・・。

R-4ポイントの路上駐車で、イザコザがあったようなんで、明日は久々にアドレス君で出撃しよう・・・。
天気予報だと寒い一日なるみたいだけんど、熱いフライトで寒さが吹き飛ぶことを願ってますわ・・・。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日飛来した”コウモリ”(VMFA(AW)-242)のFA-18D×4機を狙って朝から出撃・・・。

動きが出たのは10時過ぎ・・・1回目のローカルフライト・・・RWY01で、DT-02が大捻り!!(^_^)。
その後、RWY19にランチェンして13時過ぎに、2回目のローカルフライト・・・期待したけど、残念ながら高い上がり・・・(-_-)。

今日は夕方に所用があり、15時半までに帰宅しなければならなかったので、偶には降りでも撮ろうと北側へ・・・(オイラの家は北側)。
しかし、横田APPに入感まで来た時に、恨めしいランチェン・・・トボトボRTB・・・(-_-)。


1回目のローカルフライトの離陸は2機編隊(DT-09/02,DT-00/07)に分かれて・・・その内、ウィングマンのDT-02が大捻り!!(^_^)

雰囲気を出す為に、露出プラス補正をキャンセルして現像・・・





リーダーのDT-09もソコソコ


もう一方の編隊は、リーダーのDT-00はマズマズ


ウィングマンのDT-07は・・・(-_-)



2回目のローカルフライトも2機編隊(DT-09/02,DT-07/00)に分かれて・・・DT-02以外は高い離陸で・・・(-_-)



これが唯一絵になる上がり



ウィングマンのDT-00はリーダーのブラストを避ける為に少し捻って・・・



オマケで、車のボンネットの上で日向ぼっこしていた猫を・・・

気持ち良さそう・・・


出先で聞いた爆音は、16時過ぎに2回,18時チョイ前に1回の計3回(セクションの音のようには聞こえなかったが)・・・まだ1機残っている?
さて、明日は??

残念ながら4機ともにRTBした模様・・・(-_-)・・・1回目がセクションだった???

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




昨日のFA-18Eからの部品落下事故
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140109/dst14010922120008-n1.htm

を受けたのか?今日の厚木はFA-18E/F,EA-18Gのフライトは無かったらしい・・・。飛行停止なのかな??

気になるのは、オイラ的に展開可能な成人の日(1/13)まで飛行停止が続いているのか???


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ