飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

酵素、分って居る様で分かりにくい「栄養素」?!

2017-02-10 22:03:06 | 健康・病気

栄養素は呼べないだろう・・・?!
でも、
無くては一日も生命活動は始まらない・・・。
酵素って、
一体何者(物)・・・?!

 

しかし、

「酵素栄養学」なる書物もある・・・。

はっきり言えることは、

酵素はタンパク質合成物であり、

生命体ではない。

それ自体が栄養素といえる存在でもなく、

消化・代謝を営む上で欠かせない触媒作用を行う物質・・・。

という事は間違いがない。


栄養素でなくてもそれ以上の働きがある。

つまり、

生きるということは、

食物を食べ、

消化し、

同化して身体を作り、

エネルギーに転換している訳であるから、

これには酵素なくしては行われない。

 

そうした酵素は、

全ての生命体は保持しているばかりか、

必要性に応じて創りだすことが出来る。

だから、

日々、

ツツがなく生きていられるのである。

食事をしたら、

消化酵素が消化器官に供給される。

吸収され、

体内を巡ると必要に応じて、

身体に同化すべく代謝酵素が存在する。

エネルギーとして、

活力を生むのも代謝酵素の力が必要だ。

 

難しい話はさて置いて、

概ね、

こういう具合に、

生命活動には欠かせない存在である。

ズバリ、

酵素がなくては生きていけないよ!

という訳である。

 

酵素って、

食することで健康に役に立つのか?

という問題がある。

これには諸説あって、

外部から補うことは不可能という説もある。

消化器官で失活するからだという。

又、

そんなことはなく、

体内酵素を補って、

大いに役立つという説もある。

後者の考えが「酵素栄養学」に繋がり、

実に活発な論争がある。

 

その論争に与して、

議論に加わるつもりはないが、

素直に考えて、

人間は酵素と共に生きて来た。

新陳代謝が酵素に依ることは間違いないし、

食物は酵素によって消化される。

そして、

それ以外にも、

発酵食品は酵素に依って造られる。

微生物(酵母)の酵素が、

食文化を豊かにする。

今も大いにその恩恵に与っているということは否定できない。

 

例えば、

発酵とは酵素に依る食性の多様化だ。

酵素の存在が知られない古代から、

発酵技術が活用されてきた。

お酒がそうだし、

醤油やみその様な調味料がそうである。

又、

食品の保存や、

食品の異次元的変化は発酵に依るものが多い。

 

納豆などはその典型だろう。

例を挙げれば、

沢庵漬けやぬか漬けの多種多様な食材が、

特に日本人を日々楽しませてくれている。

特に、

不思議なのは鮎なれ寿司である。

好きな人もそうでない人も居るだろうが、

寿司は寿司でも乳酸発酵寿司で酢を使わない寿司だ。

得も言われない旨み成分が、

発酵することに依って生まれる。

 

酵素に依る奇跡の変容であろう。

 

塩麹は、

麹に高濃度の塩(自然塩)を加え寝かせたものである。

塩の辛みが失せ、

甘味が増し、

調味効果が発揮され、

塩味は天然の調味料と化す。

 

健康上、

塩の取りすぎが問題にされるが、

発酵した食品の場合、

その弊害が少ないように感じられるのは一人ではあるまい。

これも酵素の不思議である。

 

分子生物学上、

酵素は単にタンパク質の一種に過ぎないと言われる。

食しても消化器官で消化分解し、

失活してしまう。

だから、

外部から補うことは不可能だ言われる。

理論上、

そうであろうが、

単細胞思考と言わざるを得ない。

元来、

理論というのは後付けで、

現象を全て説明できるものではないのだ。

新たな発見で、

常に変遷し続けるものである。

 

これ程長きに亘って活用されてきた実績に鑑み、

酵素食品(発酵食品)が、

健康に良い影響を齎さないはずがない。

酵素が発見されたのは近年である。

今では3000種も認められている。

もっと増えるであろうし、

化学技術の進展に依り、

新たな発見されている。

多くの酵素が人工合成される時代である。

 

薬と言えば、

新たに化学合成された酵素阻害剤と思えば、

分かり易い。

そして、

それらの多くは経口投与される。

それでそれなりに効くのであるから、

消化の過程で酵素はすべて失活するというのは、

正しくない。


生命科学は、

ほんの一端を捉えているのに過ぎないし、

分子生物学は、

そのさらに一端を専門化した学問だ。

そして、

ほとんどはインビトロ(試験管内)の現象を捉えて、

理論化したものだろう。

一つの現象は事実(Fact)かもしれないが、

真実とは言えないだろう。


酵素の真実に迫ってみたい。


序に書いて置きたいが、

真実とは、

無数の事実(Fact)に基づいて、

総合的に真相を説明できる必要があるが、

それには知恵が必要だ。


世の中には、

事実(Fact)は正しいが、

真実ではない事が多く在る。

例えばである。

塩が健康に悪いといわれるが、

塩がなくては生きていかれない。


取りすぎは悪いが、

加減の問題である。

減塩が必ずしも健康に良いとは言えないし、

特に、

行き過ぎた減塩が、

却って腎臓病を悪化させると説もある。

傾聴すべき所見である。


さて、

最初に戻って、

「酵素と何者(物)か?」

ということであるが、

  • 生命活動に欠かせない重要不可欠なタンパク物質である。

そして、

その働きは、

  • 特定の物質の消化・代謝に関与し、自身は変化せず触媒作用をする。

酵素は

  • 細胞・酵母・菌などの生命体に依って生成される。

生きた酵素と言うのは存在するが、

  • 活性酵素のことである。
  • 熱や消化に依って失活する。

又、

  • 化学合成に依って、人工的にも創りだせる

その他にもあるであろうが、

それくらいで置いて措きたい。


「栄養素」ではないが、

栄養素を働かす意味では不可欠であるので、

そういう観方も決して不都合ではない。


酵素を活用して健康に役立たせることは可能か?

可能であると考える。

だって、

今では酵素は多く人工合成されている。

人工合成であるから、

健康と言うより、

病気に対して対処するために実用化されているのである。

であるならば、

天然の酵素が有用でなかろうはずがない。

さらに、

酵素に依って生成された有用成分が、

様々な健康増進を発揮する。

そういう側面も期待される。


これが至極当然の期待であろう。


⇒又次に・・・