遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

茨城県石岡市西光院

2014-09-21 18:02:52 | ただの記事

京都の清水寺の舞台のような作りを懸造りとか懸崖造りとか舞台造りとかいう

(懸崖造りは私はけがいづくりと習ったが けんがいづくりでもいいらしいそっちが多数派っぽい)

そういうつくりの寺院は千葉にもあるのは知っていた

笠森観音っていうのよ

娘がえっちらえっちら登って

途中でおもらししたことがあった

 

こういうのが

茨城にもあるんだそうだ

 

うちからは低い山脈を越えて東側

ヒャッホー!!

行きたいです!

 

今日は病院でおばさんに聞いてみた

おばさんは知らなかった

連れて行きたいが

階段だろうなあ

 

月山というお寺の話になって 笠間に行く途中に標識があるから行ってみろと言われた

 

↓の記事の男鹿図屏風って 土地の見取り図みたいな絵よねえ

絵地図というのを描くのも楽しかったけれど

茨城のこのあたりもこんな絵にしたら面白いだろうなあと思った

 

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男鹿図屏風

2014-09-21 11:42:21 | 絵画

男鹿図屏風について ここで初めて読んだ

前にホームページを徘徊した時は読み飛ばしたな

 

誰が描いた屏風なのだろう?

北国には殿様やらご家老で絵描きさんって多いなあ

蠣崎波響なんていたし

 

って 崋山もご家老だったけれど

佐竹何とかさんという絵描きさんもいた

 

狩野定信という絵描きさんも知らなかったし

秋田狩野派というのも初めて知った

紹介した記事に書かれている部分がどの部分か

文字も読めないし わからなくて四苦八苦した

やっとわかった

ここだ!↓

この屏風全貌は

http://da.apl.pref.akita.jp/mus/item/00010002/ref-C-297

ここで見られます

 

 

あ もう行かなくっちゃ!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする