遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

田舎者から見た東京弁

2014-12-04 21:14:35 | ただの記事

茨城にすっかり慣れた
でも 茨城弁は喋れないし
電話など 顔が見えないと茨城弁を聞き取るのも難しいけれど
茨城弁の世界にすっかり慣れて
田舎者になれてきたなあ
と思った
なぜかと言うと

東京弁の うわべったらしい おもてなしをひけらかすような

調子

平安時代の公家たちの物言いが

うわべったらしい いざとなりゃ人を見下すな という雰囲気

 

東京弁にもあるのか?
という気がしてきた
え?それとも 街並みが変わったように

変っちゃったのかな 東京弁

私なんか もとがガラッパチだから かなあ?
でも 思い出すと 子供のころは(大人料金になるころからは)

友だちのお母さんはお母様と呼んだし

年上の人には敬語で 友人には丁寧語でしゃべっていた気もする

 

ガラッパチになっちゃったのは職業病かもしれない
でも 今回 東京で買い物したり駅員と話したり
(忘れ物回収したりしてやりとりがあった)

なんか言葉遣いに違和感があった

丁寧すぎる人ばかりだった
これから ブログもですます調で書こうかいな

もう年寄なんだから・・
でも 時間かかりそう

 

やめとこ

 

 

 

<script src="http://ax1.itgear.jp/okiron3/8/ax.js"></script> <noscript></noscript>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初の日  そして三日目

2014-12-04 17:58:30 | ただの記事

ともかくおばさんをショートステイに連れて行くのに

大わらわで 自分の持ち物はめちゃくちゃ

カメラも携帯も忘れた

スケッチブックもない

着替えのシャツも忘れた

だからついたら洗濯して宿主のを借りた ら

でかいから ほとんどワンピースだった

まず目的地は 国立博物館 二回目ですがね

展示替えがあったので見たいものがいろいろあったのだが

図録は重いので向こうから発送した荷物に入っちゃっている

 

平家納経の模写も見てきた

 

ともかくこの頃絵巻物だとか その他 日本の絵が面白くてならないので

私も模写ってしたいよ

 

おばさんちはふすまがいっぱいあるじゃない?

何しろ日本家屋だからね

 

あれに なんか描いてみたいなあと思うけれど

勿論怖いから言えない

 

法隆寺宝物館も 今回は行かれた

小金銅仏に魚々子鏨を使ってあるのがあるかなあと

気になっていたのだが なかったなあ

↓のは北魏のものだけれど

こういうの鋳造した後 魚々子鏨で打って模様をつけるのだろうか?

そんなことが気になって仕方ないのだ

宝物館にあれば 学芸員の人に質問しようと思ってたのだがな 

 

今日は 帰りに民芸館も銀座もやめて

根津美術館に行った

誰が袖図展を見に行ったのだ

面白かった

こんなの見たことなかったし

前日 日本画のなんだっけ?図表?図を集めたものを見せてもらって

日本の絵って 組み立てて描くのね

それが私にはすごく新鮮で

この間亡くなった義姉の絵の組み立てもそういう風で

私の固い頭には ガンとショックで

すごく面白いのだ

 

ついでに 根津美術館にも仏像はいろいろあるから

魚々子鏨 詮索したがなかった

↓は 藤の木古墳から出てきたという

馬具の透かし彫り

魚々子鏨使われている

これは日本で作られたものではないみたいだ

何時だ?6世紀くらいだよな

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二泊の目的

2014-12-04 17:47:32 | ただの記事

眼科の受診がメインの用事

白内障の手術のために

手術をしてもらう先生に紹介状を書いてもらい

白内障と緑内障の検査もして目薬ももらってきた

帰りに小田急で買い物があり

テラスカフェで窓際に陣取ってスケッチしようかなあ

と思ったら すごく混んでいて並んで待つ!

あああ こりゃだめだ

と思ったが

珈琲飲み終わるまではよかろうと思ってね

慌ててるからひん曲がって

それが面白いじゃないね!

そのあと地下にも食品など仕込みに行った

 

これが 二日目のことです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あああ おばさん ショートステイ懲りたみたい

2014-12-04 17:30:27 | ただの記事

帰ってきたときは

ご機嫌の様で安心したが

実は すごく不満を抱いて帰ってきた

もう一晩や二晩は 家で 自分で食べるって

 

まじかよ=‘~~!!

と思ったが

武蔵も 温めて食べさせるくらいやってやる

というのだ

実は 息子も武蔵の母が亡くなった年

婆ちゃんのマンションに転がり込んでたことがあった

その時は ご飯作ってやったり

味噌汁食べたいと言えば作ってやったり

めんどう見たそうだ

 

そうよね 何も女が何もかもやらねば男にできないわけじゃないわさ

(娘はできないぞ)

実はわたしは家事全体だめで

料理だけ 食いしん坊だから出来はするというので

これは自分の分担 と思い込んでるのだな

 

心置きなく

武蔵が温めて供すればいいよう準備して

わたしは さっさと行くわ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安否確認?

2014-12-04 15:17:32 | ただの記事

帰ってきた

これまでは わたしにも使える大きな古いパソコンが

宿泊場にあったから

松原に泊まっても記事が書けたが

それはもう壊れちゃって

新しいノート?やたら小さくてうっかり持ち出すと

フンじゃいそうになるから怖いから 触らない

ひたすら 数独 料理などしてたが

うっかりするので 美味しいおでんを焦がしちゃったし

なんか ドジばっかり

 

あああ 

 

黒子駅に帰ってきたら 雨!

何時かわからんが電話してみた

迎えに来てもらった

 

夕飯の支度しなくちゃ

と思ったが

買いものできてない

 

でもなんとかなりそうだ

 

この 黒子駅って変わった名前でしょう?

昔 黒い人がやって来たんだって

 

ここには東叡山千妙寺という寺があるのは

なんか 最近記事にしたけれど

東叡山寛永寺より古い寺だ

元は 明野にあったが

将門の乱の時 朝廷の命で将門調伏を行い

将門残党が焼き払ったそうだ

その後 鎌倉時代のあと

ここ 黒子に再建されたそうだ

 
ここに 今東光もいたそうだね
と 息子は言ってたが
知らなかった
とは言ったが
嘘だった 聞いたことあったわ
上の私の絵じゃ わからんね
私がよく描くしだれ桜のお寺は
このお寺の塔頭の一つだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする