毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

ショック!auのケイタイメールサービス終了!

2017-06-25 08:08:06 | 日々の出来事

 

 

訂正

メールサービスは継続できると教えていただきました。

主な終了対象サービスの中にケータイの文字が

あったのであわてましたが、細かいところまで

良く読まないとダメですね。


 

 

 

auからお知らせがきて、「ezwebのサービスを来年3月で終了します」ですと!

EZアプリのことでした↑

引き続きスマホでLINEサービスを利用するようにとのことです。

でもさ~、スマホにするには新たに本体を買って今より高い料金を払うことになるんです。

今は1300円しか使っていないのに 4500円くらいになるというからね~。

2年縛りがあるせいであと1年6か月くらいは何とか持たせて

その後格安スマホに変えようという計画だったのに、その前に決断しなきゃならなくなった。

どちらにしろ、auは解約するので手数料の支払いは決定。1万円くらいか

年末くらいまでにどこの会社にするか決めて手続きをする。

ナンバーポータビリティというはお金がかかるのだろうか?

本体価格はおいくらくらいなのだろう?

お花の先生は最近契約して 75000円と言ってたけど

年配者用の機種が高いんだろうか?

最近、(というか、ずっと)高額商品を買っていないので1万円以上は実感がないしね~。

本日、その辺をイオンのお店で調べてこよう。(←イオンモバイルが結構安い)

楽天モバイルはポイントで支払いができるのでお得!とも聞いたし。

ポイントを支払いに充てられるなら、溜まったポイントで悩むこともなくなるからいいかな。

 

例えば、ezwebは使わないで、電話とショートメールだけで

縛り期間いっぱいまで頑張るという手もあるな~。

いやいや、ezweb機能がないとショートメールもできないのかもしれない。

ここはひとつ調べてみないと。

(↑ 考えてみたら、使えないに決まってる。メールなんだから)

 

いっそ、持つのをやめてみたらどうかとも思う。

すると「かーちゃんにどーやって連絡するの?」と、とーちゃん。

まあ、とーちゃん、家の中でもメールしてくるから困るでしょうね。

電話にしてもらおうか。

それと、待ち合わせの時などはあったほうが安心。迷子になりやすいので。

携帯電話の原点に戻って、「電話のみの使用」というのはどうだろう。

(↑ 一度手に入れた機能を手放すのは難しい・・・・)