*****コメント欄は閉じてあります*****
2015年公開作品で、この年の興行収入第一位だったそうです。
ジュラシックワールド @wowow ☆☆☆☆
あの、ジュラシックパークの悪夢からは想像できないくらい人が多い。
よく考えたら、パークの時はプレオープンだったので人も少なく犠牲も少なかった。
ということは・・・・・などと想像しながら見ていたらやはり。
Tレックスの改良型というのかいろいろな生物のDNAを混ぜた最強のTレックスを
誕生させ、公開真近のジュラシックワールド。
このTレックスが頭が良くて、檻から逃げ出してしまう。
その上、生まれてから一度も自分以外の生き物に触れたことがないため
近づくものをすべて殺してしまうという習性がある。
擬態という能力も持ち、姿が見えないし追跡してきたラプトルを手なずけるしで
手の施しようがなくなってしまう。
後半のあっと驚く展開まで一気に見せます。
特に物語はないけれど、恐竜が出ているだけで面白い。
俳優さんは知らない人ばかりだったけど、(← あまり映画見ないからね)
主役の俳優さんがワイルド系でかっこよかった。
それと、ワールドに遊びに来ていた兄弟の兄がグーニーズに出ていた男の子に似ているけど
違うよね。もう20年くらい前の話だからあの子だったら30近いから。
唯一なじみのある人は「コールドケース」に出ていた中華系の人。 (←ドラマは詳しい)
この人がいたので、ほっとした。なんとなく、まだ大丈夫だったなという感じです。
ここんとこ、映画はたまに一人で見るだけだし(それもwowow)感想を話し合う人もいないので
どれだけ取り残されているのか判断が付きません。
7月1日公開の「忍びの国」もまだチケット買ってないし。
初日に行こうとしたら、なんと舞台挨拶の中継があるということで全席売り切れていました。
1週間くらい様子を見てから行くことにしよう。
予告を見過ぎて、1週間くらい空白期間が必要になってしまった気がする。
さてさてジュラシックのほうですが、パークといい、ワールドといい経営はうまく行かないみたい。
もう、ジュラシック系テーマパークはやめた方がいいね。
とはいえ、研究中の物はすべて持ち去っていたからまたやるのかも。
反対に、ドームの中に小さい恐竜ワールドを作って外から見たらどうかね。
サンリオピューロランドみたいな室内で、「ジュラシックポケットランド」とか。
(↑ 貧困な発想を披露しなくてよろしい)