毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

タンチョウと釧路湿原ー旅のおわり

2014-06-19 05:51:48 | 日記

 

いよいよ、北海道の旅も最終になってきました。

釧路では2泊して、1日目は摩周湖、阿寒湖を巡る

5時間のバスツアー、2日目はタンチョウづる自然公園と

釧路湿原列車のツアーに申込みをしていました。

 

1日目は土砂降りでした。

風も強くて、バスから降りられないくらい!

ガイドさんが、「摩周湖は晴れていても霧で見られないことが多い。

今月の見える確率は20%。」などと

「見えない注意報」を盛んに発令するし、この雨と風じゃ

たぶんダメだね。と覚悟していました。

駐車場から真っ白!ということも珍しくないそうなので。

 

でも、まあ一応バスを降りて・・・この時一瞬で

傘が壊れた! か、かさが・・・とモタモタしていると

「見えます!見えます!」とガイドさん。

展望台に上がると、ほんとだ、うっすらと湖の輪郭が見えるし

真ん中辺の「中之島」と言われる岩も見える!

売店に入って 近づくと波頭も白く見えました。

 

ものすごい強風だったので、霧が吹き飛ばされたのでしょうか。

 

この後、阿寒湖では小降りになっており、湖畔の散歩もできました。

 

旅の神様ありがとうございます。

もう、摩周湖に行くことはないと思いますから

思い残すことなく帰ってこられました。

 

しかし、見えるか見えないかが話題になる湖ってね。

旅行者泣かせの湖ですな。

 

バスで走るときは土砂降りでしたが

ガイドさんが「摩周湖伝説」や「まりも伝説」

歌とお話しで語ってくれて意外に盛り上がりました。

伴奏もないのに上手でした。

 

カメラが濡れてしまうと思い、持って行かなかったのを

非常に後悔しました。

今後は小さいカメラも持って行ったほうがいいですね。

 

2日目はタンチョウと釧路湿原です。

「タンチョウづる」と呼ばれてはいますが、本名は「タンチョウ」だそうです。

つるは渡りをするのですが、「タンチョウ」は渡りをしないそうです。

 

ちょうど、雛が生まれたところでした。

真ん中に小さい薄茶のひなが見えるでしょうか。

ひながヨチヨチ歩くところに必ず親鳥が付いていきます。

 

ネットで仕切られたブースが11あって、それぞれ別の家族が

暮らしています。中は湿原と同じようになっています。

天井は開いていて、自由に出入りしますが安全とわかっている

この場所に夕方には戻ります。

このつがいには 昨年も雛が生まれたのですが、何者かに

盗られてしまったそうです。

一度に2つの卵を産んでどちらか強いほうを育てます

一時は絶滅しそうだった「タンチョウ」は今1500~1600羽まで

増えているそうで、牧場でもたまに見かけました。

 

釧路湿原。

今は目立つ植物がないので広大な緑の水たまりみたいです。

昔、海だったところに植物が堆積して湿原が出来上がったと

いうことで、湿原の中に「岬」とよばれるでっぱりがいくつかあります。

 

この写真を撮るために展望台にあがったのですが

これがすごい所で、手作りの階段を延々登って

着いたと思ったら、「蚊」がすごくて

落ち着いて写真もとっていられないという場所です。

ちょっとでも止まると「蚊」が刺すので

写真を撮るのも大忙しです。

 

ただ、湿原の隅々までよーーく見えました。

こういう日も珍しいそうです。

釧路は霧の街で、春から夏はずっと霧がかかっているそうです。

この日は霧のないすっきり晴れた一日で、

短い滞在期間でいろいろな釧路を体験できました。

釧路湿原からは、「ノロッコ号」に乗って、

湿原の中を走って釧路駅まで帰ってきます。

蛇行する釧路川や湿原を飛ぶタンチョウが見られました。

 

最後はガイドさんに教えてもらった「回転すし」で

夕食をとって北海道の旅はおしまいです。

 

釧路の回転寿司はクオリティが高いですよ!とガイドさん

ほかの地方で展開しているお店が入ってこられないそうです。

ほんとにおいしかった。

ウニだけは、函館がおいしかった!

 

 

 


北海道旅行ー美瑛・富良野

2014-06-17 06:36:12 | 日記

 

札幌の次は 美瑛・富良野地方へドライブ

あの、雑誌などで見る一面のラベンダー畑の光景は

まだ見られない時期です。

 

でも、周りに広がる農耕地、牧場、新緑の牧草地!

「北海道に来たな~」

「これが本当の北海道だよ~」と

ガッツポーズのひとつも出そうでした!!

 

 

地平線も見えそうなくらい広々とした風景に

(↑ 実際は見えない、丘の街なので)

心も広々してきます。

丘っていいな~

 

  ↑ 時刻表がにじんで良く見えない・・・1日に3本くらいの本数だった

   あまり、頼りにされてないのかもね。

 

 

この日はずっと雨の予報であまり期待していなかったのですが

なんとなく晴れ間が出たりしてラッキーでした。

小雨のおかげで、緑と土の色が鮮やかでした。

ふさふさしている緑はコーン、植えたばかりの苗はじゃがいもだそうです。

白い細いカバーのかかっているのは何かわからなかった。

 

↑ ここでは、ルビナスが満開の時期でした。

道端にもたくさん咲いていていました。

ハイシーズンにはきっと、ほかの花も咲いてきれいでしょうね~。

 

↓ ここは一度行ってみたかった「青い池」

川の途中でアルミニュウムが混ざって水の色自体が青っぽくなっているそうです。

ちいさい池です。

ここでも、小雨が上がってよく見ることができました。

 

 

神様ありがとう!

これまで神様には貢献してこなかったけど

これからがんばります。

(↑ 忘れないようにね、今までみたいに・・・・ 神様談)

 

旅の神様にはこの先も感謝することがありました。

それはまた後ほど。

 

 

 

 


北海道旅行ー札幌

2014-06-16 06:26:19 | 日記

 

今回 北海道に行くにあたって飛行機を予約して

さて、チケットはどこで発行してもらうのかという

問題にぶち当たりました。

何十年も飛行機なんて乗ったことないしね~。

こないだ見学してきたけど、あれにはどうやって乗るのか。

返信メールを見ると 「タッチ&ゴー」でと書いてある。

指紋認証システムかなんか? そんな訳ないか。

結局、バーコードを印刷するか、ケイタイに入れていくということが

わかった訳ですが、「そんなもの知らないよ~」って感じで

空港に乗り込む年寄なんかもいるんじゃないでしょうか。

 

羽田では、舞い上がって「ステーキ丼」を食べて

「あ、まだ、飛行機に乗る前だった」と

完食後に思い出したのでした。

あの、空港の大きさときれいさから行くと

免税ショップのひとつもあってもいいくらいですね。

(↑ 言っておくけど、国内線)

 

*************

 

そんなこんなで、2日目は函館から札幌へ

高速バスで5時間。

この日からたぶん、関東地方では大雨でたいへんだったと思います。

 

北海道って、道が真っ直ぐで、曲がるときは直角なんですね。

それに道が広い!

両側に広がる牧草地帯の中をすごいスピードですすみ

時間どおりに札幌着。

 

札幌は都会で、あまり印象に残るものはなかった。

旧道庁 (私の亡くなった父が働いていたことがある)

などちょこっと写真を撮ったくらいです。

 

「日本一周」の旗を付けた自転車の青年たちが

休んでいました。あの子たち今頃どの辺にいるのかな。

 

 

 

高速バスの車窓からは

本当の北海道が見えたのに! (牛とか) もう見られないのか! 

(↑ 独自の基準で北海道を見ている)

 

 

 


北海道旅行ー函館

2014-06-15 09:45:46 | 日記

 

6月9日から5泊で北海道に行ってきました。

親戚に会うという目的もあって、飛行機やホテル、観光の

日程をせっせと考えて、当日までにだいぶ疲れてました。

旅行の計画を立てるのって大変です。

親戚の都合で2週間早まったのもありますが。

 

函館 → 札幌 → 美瑛・富良野 → 釧路

の順でした。

どこもそれぞれに思い出になることがあって

楽しい旅行でした。

 

1日目 函館

到着が午後3時で、曇り空。

私の目指す写真が一番撮れたのがこの町でした。

 

 

 

坂と古い建物の町でした。

保存されている建物がいい雰囲気で、

街の人から見たら 「なんでこんなとこ撮るの?」と

思われてるな~というようなところが私のツボでした。

実際、ビルから出てきたおっさんが 「へ??」という顔をしてました。

 

坂が多いのは大変でした。目指す建物が坂の上や下に点在し

効率よく回ればいいものを迷ったりするので

くじけそうになりました。が、がんばりました。

だってね~サンフランシスコと姉妹都市ですって!

そうと知れば、くじけてる場合じゃありません。

シーズン前で人もまばらな坂道で、

局地的カメラ祭り再開です!

(↑ 意味なくテンションが上がることあり。外国に弱い)

 

「北島三郎記念館」もありました。

入りませんでしたけどね。

 

イギリス領事館があり、ハイカラな

建物がたくさん保存されていました。

 

この日のホテルは、平成元年に皇太子殿下と美智子妃殿下が

おとまりになったというホテルで(知らなかった)

その時に使われた食器が展示されていました。

さすがです、このホテルが一番おまけが多かった。

(↑ そこか!)

 

それと、着いてすぐ食べた駅中のカウンターの

お寿司屋さんの「ウニ」が本当においしかった~

ほかの街でも 食べましたがここが一番!

のぼりに「日本一うまい寿司」とあったけど

あれ、ウソじゃないね。

もう一度食べたいな~。


草月展2014.6

2014-06-06 08:04:10 | PENミニ-EPM1

草月展2014.6

 

新宿高島屋で開催中の「草月展」に行ってきました。

フラワーアレンジメントの先生の作品もあるので

ぜひ見たいと思ってました。

 

「みどりの瞬間(とき)」というテーマで

樹木のエネルギーを表現しているそうです。

花が脇役です。

 

いつものように「総合芸術」的なものもあり

見ごたえがありました。

どのように撮ったら雰囲気が出るのか

あーでもない、こーでもないと

会場の中をぐるぐるしながら、

人の流れのスキを見てパチリ、パチリとやってきました。