ハーモニカな日乗

すばら式ハーモニカライフ、ガーデニングなどその他日常雑多を綴る。

当初の計画達成

2012年09月29日 | どうでもよい話
29日(土)、蒸し暑いなか冷房も入れず、懸案のサラウンド・リアスピーカーを付けようと汗だく、悪戦苦闘。

だいぶ前に、リビング後方のボードの裏に板を張り、スピーカーケーブルが見えないようにするため壁にはLAN配管(下の写真のオレンジ色のがそれ)を通したと書きましたが、ようやく取り掛かりました。



LAN配管は部屋後方から壁を伝って、正面のテレビの裏に行っておりますが、通線していませんので、ビニール紐を使い、テレビ裏から掃除機で吸い込む方法でやってみたところ、見事成功(この方法はネットから仕入れました)。ただし、一人が掃除機で吸い込む役目、一人がLAN配管の入り口にビニール紐をせっせと送り込む役目と、二人いないとうまくいきません。

この方法で、次にスピーカーケーブルをビニール紐に結び、一人がテレビ裏で引っ張り、ひとりがケーブルを送り込む。これはあっさり通りました。通って当たり前なのですが、ヤッターという感じです。ホントは、うまくいくんだろうかという不安もあったからです。なにせ初めてのことですから。


これはテレビ裏の壁の2口のスピーカーケーブル。

何が大変だったかというと、スピーカーを吊り下げるスピーカーブラケットを壁に打ち付けること。30年前に買った手動式ドリルの歯が経年劣化なんでしょうね、次々と折れ、欠けた歯を取るのに汗だく。そして、堅い板に木ねじがなかなか入らない。高いところでの作業だけに、力がうまく入らないんですね。電動のねじ回し、持っていないんです。(泣)


何とかねじ込んで出来たのがこちら。


完成したリアスピーカー。


こちらは正面。


サラウンドといったって、ローコストのものばかりなので音的にはとりあえずそれなりに聞こえるといった程度です。

これで、ダイニングにあるテレビで録画した番組をこの部屋で見ることも出来るお部屋ジャンプも設定出来たし(その逆も出来ます。有線LANで繋がっているため)。

ケーブルテレビのセットトップボックスHDDで録画した番組を、ブルーレイHDDレコーダーに有線LANでダビングもやっと出来た(これはケーブルテレビ特有のひと手間多い作業。この有線LANか無線LANでダビングしないとハイビジョン画質でブルーレイディスクに残せないのです。セットトップボックスからブルーレイHDDレコーダーにダイレクトにハイビジョン画質ではダビング出来ない仕組みなのです。なんとかしてよJCN関東さん)。

新しい家になってから、当初考えたオーディオ復活等々、一連の作業はこれで終了。

しかし、ここ1カ月近く、ハーモニカをろくに吹いていない。夏バテでもあり、こんなことをやっていたりしたからでしょう。
10月から気を引き締めて、ハーモニカです。