このブログは備忘の役目もあるので、先月の話ですが書いておきます。
8月末に仕事で名古屋に行く機会があり、これは幸いとばかり、名古屋城と伊勢神宮、賢島に行ってきました。
名古屋城は耐震性に問題があると9月10日付けの新聞が伝えておりますが、 登れてよかった。このところ、ほんとにお城付いています。

伊勢神宮は初めて。一昨年、出雲大社、昨年金比羅さま、今年お伊勢さまと日本有数の寺社にお参り出来て、満足です。



伊勢神宮、外宮はそうでもありませんが、内宮は参道が長く、五十鈴川を境になんか気が違います。
別宮など何回もお参りしたので、ご利益ありますように。
旅行といってもいつもはクルマ。今回は近鉄の伊勢神宮参拝切符を買って、電車やバスを使っての移動。時間をきちっと考えないとスムーズに行きませんが、クルマほど疲れません。鉄道の旅も悪くないなとおもいました。青春18きっぷを使って、どこかひとり旅をしてみたくなりましたね。
伊勢神宮まで行くと、その先、世界遺産、熊野古道とかも行かなきゃ、ね。
8月末に仕事で名古屋に行く機会があり、これは幸いとばかり、名古屋城と伊勢神宮、賢島に行ってきました。
名古屋城は耐震性に問題があると9月10日付けの新聞が伝えておりますが、 登れてよかった。このところ、ほんとにお城付いています。

伊勢神宮は初めて。一昨年、出雲大社、昨年金比羅さま、今年お伊勢さまと日本有数の寺社にお参り出来て、満足です。



伊勢神宮、外宮はそうでもありませんが、内宮は参道が長く、五十鈴川を境になんか気が違います。
別宮など何回もお参りしたので、ご利益ありますように。
旅行といってもいつもはクルマ。今回は近鉄の伊勢神宮参拝切符を買って、電車やバスを使っての移動。時間をきちっと考えないとスムーズに行きませんが、クルマほど疲れません。鉄道の旅も悪くないなとおもいました。青春18きっぷを使って、どこかひとり旅をしてみたくなりましたね。
伊勢神宮まで行くと、その先、世界遺産、熊野古道とかも行かなきゃ、ね。