ハーモニカな日乗

すばら式ハーモニカライフ、ガーデニングなどその他日常雑多を綴る。

公民館まつり終了

2015年10月04日 | ハーモニカ
今日は公民館まつり本番。



今回は新曲を直前に入れたりして、なんだか慌ただしかったのですが、ソサエティー全体としては思っていたより良かったのではないでしょうか。終わってしまえば、メデタシめでたし。(ぼくはある曲のページを反対にセットしたため、見失ってしまいましたが!(◎_◎;)

本日の課題はいっぱいあったのですが、まず、全体との合わせが足りない「埴生の宿」。ぼくのパートは分散和音がたくさん出てきて、ほんとはそこが聴かせどころ。吸音ばかりなのです。本番前、控え室で全体練習を繰り返しました。これで、ぼくは少し安心。本番はなんとか上手くい行きましたね。(ぼくは少しミスったけれど )




前日、グループ演奏の練習不足で焦る僕ら3人は氷川コミセンで練習。しかし予定していた曲が思うようにまとまらず、前にやったことのある2声の「イエスタディ」に急遽変更。 身の丈にあった選曲が大事ですね。
これはまずまずで、ホッ。


ソサエティーの演奏がおわったあと、ぼくらはロビーで演奏。



「イエスタディ」と「海の見える街」の2曲。「海の見える街」は後半息が合ってきて、やっとアンサンブルした気がしました。(遅い!)  fuyoyoさん、フトマサさん、お疲れ様でした。


また、会長、Hさん、Wさんたちも演奏。



ホルンハーモニカをメインにバス、コード入り。なかなかよかったです。ホルンハーモニカって、いい音がしますね。



しかし分散和音、跳びと穴番号、ぼくはこれが怖い。いま挑戦している曲がそう。テンポが早いし。地道に練習、がんばろう。
そう反省した、すばらしき日曜日でした。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (fuyoyo)
2015-10-06 00:00:51
ホール舞台では、楽譜不所持でゴチャゴチャしてしまい、すみませんでした。
やーこんさんのリードのお陰で、トリオ演奏楽しく出来ました。
これからもよろしくお願いします。


返信する
思ったより (やーこん)
2015-10-06 09:40:06
うまく行きましたね。
ハプニングはありますよね。私なんか、上で書いたように楽譜を入れ違いしてましたもの。
また、楽しくやりましょう。お疲れ様でした。

返信する

コメントを投稿