ここ7年、全国あちこち桜巡りをしていまして、今年は4月7~8日に信州に行ってきました。
今春は異常な暑さ。桜の開花は「観測史上最速」。4月に入ってもどこも19度20度超といった5月の気温。
毎日、ウェザーニュースやtenki.jpの開花情報とにらめっこ。
残念ながら3週間前に組んだ行程、上田~松本~高遠はどこも散り始めとあって、いちばん見たかった高遠城址公園に行くのは取りやめ。
長野で開花がもっとも遅いのは長野市から大町市、白馬村あたりのラインです。
そこで長野市と白馬村の間にある小川村の桜が素晴らしいと知り、ここに狙いを定めました。
1週間前までは村の中心地で満開のはずでした。ところがこの1週間、晴れが続き、気温は18~20度。桜は咲き進み、出発時の7日は散り始めとのこと。天気予報は雨模様。ダメだこりゃ、とにかく現地に行ってから見るところを決めようと車を走らせました。
今春は異常な暑さ。桜の開花は「観測史上最速」。4月に入ってもどこも19度20度超といった5月の気温。
毎日、ウェザーニュースやtenki.jpの開花情報とにらめっこ。
残念ながら3週間前に組んだ行程、上田~松本~高遠はどこも散り始めとあって、いちばん見たかった高遠城址公園に行くのは取りやめ。
長野で開花がもっとも遅いのは長野市から大町市、白馬村あたりのラインです。
そこで長野市と白馬村の間にある小川村の桜が素晴らしいと知り、ここに狙いを定めました。
1週間前までは村の中心地で満開のはずでした。ところがこの1週間、晴れが続き、気温は18~20度。桜は咲き進み、出発時の7日は散り始めとのこと。天気予報は雨模様。ダメだこりゃ、とにかく現地に行ってから見るところを決めようと車を走らせました。
まずは上田城跡公園。ソメイヨシノは散っておりましたが、しだれ桜が満開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/55/7566905f2a751fae0341720d83774d63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e8/7a503034dc453e0ce4ebc92e066951a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ea/e201567101bf2239f0afcace7fb89fb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/89/0905f9eb1266ba64002f6133fa417155.jpg)
別所温泉。安楽寺の国宝八角三重塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4e/ef1bd6469545857c76bf1065be65e758.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9e/721347f07ad02ffa79c7e46dd09a0cae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f0/62f3e4e06efc482a7461d28055545082.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/00/516ad397dcee7ebc69c559d0702c2ba1.jpg)
別所温泉。常楽寺の石造多宝塔と桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/1d/08adb6fa56aadbb3c5a8ead496e236c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/30/c7ee1292ffcf5a31eaafc28bf1e95586.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b6/dc128663da2b0d262a0c5d358073b0cc.jpg)
安曇野を一望する松本市アルプス公園(標高800m、市内は590m)。強風、雨が吹き飛んできます。満開の桜もあって見応えありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/73/ad42832fc4339d4287861ebdfbcc9676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f7/d91e4d6c6e6567f616c9c44fd7528cdf.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます