10月8日~10日、2泊3日で和谷ファミリーのハーモニカ・セミナー(合宿)がありました。

場所は、秩父・小鹿野町の「梁山泊」という天然温泉の旅館。すごい名前です。小説「水滸伝」では有志の集まる場所ということですね。周りが畑だったりして静かなところでした。
初めてのところですが、これまでの合宿ではいちばん豪華な食事。
大浴場に露天風呂、これはじつによかったですね。ふとんもちゃんと敷いてくれるし、温泉旅館に泊まったという感じがしました。
練習場所は車で5分ちょっとのところにある立派な梁山泊ホール。2Fのホールにはグランドピアノと間仕切りしたときのアップライトピアノ、1Fの会議室にもアップライトがあって、音楽サークル、合唱サークルの合宿によく使われているようです。ここに宿からマイクロバス2台で送迎。不便かと思いきや案外スムーズで、これでスイッチの切り替えができておりました。
合宿のメニューは基礎講座にエクササイズ特訓、いくつものグループに分かれたアンサンブル3曲のレッスンとその練習と結構ハード。最終日午後はアンサンブルの発表会で終了。朝から晩まで去年よりハーモニカを吹いていた気がします。
夜は、吹きまくり会(コンテストに出た人だけでも全体の3分の1いて、曲のレベルも高いのでぼくが参加できる曲はごくごくわずか。これに積極的に参加できるようになったらよいのですが)、そして10時過ぎてからは懇親会。一風呂浴びてから大勢で飲んでワイワイやるのは楽しいですね。
しかし、二日目、三日目は寝不足で眠くてしょうがなかったのが正直なところ。
朝もみんな早く起きて朝風呂に行ったりするので起こされてしまう。仕方なく朝の散歩。
近くに、発掘された恐竜パレオパラドキシアの化石を記念した公園がありました。


この恐竜、なんか愛嬌があります。
車で行ったのですが、行きは渋滞したものの早く出発したので余裕の到着に。それならと、まだ行ったことのない秩父札所二十三番霊場「音楽寺」に詣で、上達祈願してきました。



私もお詣りに行きますので・・・
お疲れ様でした!
精進せよ、と音楽の神様、いや寺だからお釈迦さまが行っているような気がします。
来年、ここに詣でて報告したいと思っています。