NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

茶々の応援で連敗脱出!

2019年04月30日 | 日記

横浜DeNAは悪夢の10連敗!

かくなるうえは、ユニフォームを新調して応援です。

ということで、横浜スタジアムのベイスターズショップでユニフォームを買ってきました。

その甲斐あって、石川の決勝弾でようやく連敗がストップ!!

誰のユニフォームかって?

家に帰って袋をあけたら、なんか小さいんですよね。

これからは、毎試合茶々に着てもらってテレビ観戦です!!!

 


ヨーロピアンレタス

2019年04月26日 | 日記

東名高速道路の上り線の足柄PAで、必ず立ち寄る足柄マルシェ。

定番のマグロのメンチカツのほかに、何かないかと見回していたら、はじめて見る野菜がありました。

ヨーロピアンレタスです。

スーパーマーケットでは、一般的な玉レタスのほかにも、ロメインレタスやリーフレタス、グリーンリーフ、サニーレタス、フリルレタスなどを見ますが、ヨーロピアンレタスは初対面です。

さて、どんな味と食感なのでしょうかね。


伊藤若冲展

2019年04月24日 | 日記

会津の旅の終着は、福島県立美術館でした。

お目当ては、東日本大震災復興祈念の伊藤若冲展です。

2013年のプライス・コレクションの時もこの美術館に来ましたが、今回は違った視点で国内外から約100点の作品が集められています。

極彩色のものは少なかったのですが、伸びやかで自由な筆使いとユーモラスな表現の水墨画が多くて、若冲の奥深さを改めて認識することとなりました。


会津の旅

2019年04月23日 | 日記

盟友、N口さんと会津を旅しています。大内宿で江戸時代にタイムスリップしました。ねぎの一本そば、ねぎでそばを食べて、食べ終わる時にはねぎも無くなるという何とも凄い食べ物です❗ お城は千本の桜が満開で、天守閣からの眺望は絶景です。


ガーコ達と遊んじゃうからね!

2019年04月22日 | 日記

最近は、どうも軟弱になったような気がします。

だって、1月に1度はバスタブに浸かるようになったんですからね。

1月に1度しかと驚かれる方もいると思いますが、これまでは正月、菖蒲湯、柚子湯、大晦日の4回でしたから・・・

かくなるうえは、軟弱ついでに、ガーコ達と遊んじゃうからね!


塩ベジ

2019年04月21日 | 日記

先日、群馬の村の駅とやらで買った「塩ベジ」なるものを食べてみました。

インゲンやゴーヤ、ニンジン、サツマイモ、カボチャなどを乾燥してチップスにしたものですが、思っていた以上に美味しいですね。

「父ちゃん、茶々もお相伴できますでしょうか?」

「これは、塩が振ってあるからワンちゃんにはダメだね。」

「がびーん!!!」


Google 翻訳君

2019年04月20日 | NPO

最近、Google翻訳君とお友達になりました。

英語が苦手な某でも彼の助けを借りると、英文のメールも6割ぐらいは分かった気になってきます。

このまま技術が進むと、将来的には、翻訳機能を内蔵したイヤホンをつければ、どの国の方とも、それぞれの母国語で会話ができる、という日がくるかもしれませんね。

 


クイーンが来日公演!

2019年04月18日 | 東京散歩

東京駅を出たところで、号外を配っていました。

何だろうと思ったら、クイーンが来年1月に来日するとのこと!

ビックニュースだけど、号外にするほどなんですかね?

クイーンは1970年代からのバンド、映画「ボヘミアン・ラプソディー」で再び火がついたけど、若い人は生まれていなかったんだよね。

 


老兵は死なず・・・

2019年04月17日 | NPO

帰宅途中の電車から、美しい夕日を見ました。

思わず口ずさんでいたのは、マッカーサー元帥がトルーマン米大統領と対立し解任された後、米上下両院の合同会議で行った演説の一節でした。

old soldiers never die; they just fade away.

ふーむ・・・


歯科医は女性!?

2019年04月16日 | NPO

7月に開催するフォーラムの打ち合わせでのこと。

スタッフの一人から、「例年、司会は女性ですが、女性にこだわる必要はないと思います」との意見が出されました。

当然、異論は出ませんでしたが、女性にこだわらないということは今回は男性なのかしらん。

某といえば、先日の歯科医は女性だったなどと、ぼんやりと考えているのであります・・・