長男が「DAIYAME」という芋焼酎を持ってきてくれました。
鹿児島の濱田酒造は「海童」で有名ですが、「DAIYAME」という製品は初めてです。
同社のHPでは、「当社独自の技術で誕生した「香熟芋」で仕込んだ本格芋焼酎。ライチのような華やかな香りが驚くほど広がります。甘くまろやかな味わいとキレの良い後味が特長です。華やかな香りを楽しみつつ食中酒として美味しく飲み続けられる酒質設計です。」と紹介されています。
芋焼酎はフルーティで甘い香りのするものは沢山ありますが、ライチとは意表をつかれましたね。
一口含むと確かにライチの香りが広がり、炭酸水で割ると華やかさが一層引き立ちます。
これウィスキーのハイボールより良いかも!
こんな芋焼酎があったとは、世の中は広いですね・・・
因みに、「だいやめ」とは「晩酌して疲れを癒す」という意味を表す鹿児島の方言だそうです。