NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

3回目の未来シャッター

2016年02月28日 | NPO
昨日は、藤沢市電子会議室が主催した第13回ミートアップ藤沢に参加しました。

今回は、NPO法人ワップフィルムが制作した映画「未来シャッター」の上映とフューチャーセッションでした。

この映画を見るのは3回目ですが、目まぐるしい場面展開にも慣れて、ようやく落ち着いて内容が考えられる段階になりました。

ボランティアの語源は「自分たちのまちは自分たちの手で守るという-自警団」ですが、この映画には「自分たちのまちの未来は自分たちで創るという-開拓団」というメッセージが込められています。

次は、どんな気づきがあるのでしょうか。

それはともかく、思いがけずに手塚母娘とのスリーショットが実現して、良かったね♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビスの日

2016年02月27日 | 日記
誰だい、2月25日はエビスの日だなんて、FBに書き込みするのは!

お蔭で、コイツの前を素通りできねーじゃねーか!!

何々、1890年2月25日(明治23年)に恵比寿ビールが発売開始されたとな・・・

しっかし、うんまい!!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上達しない俳句結社

2016年02月26日 | 日記
これまで俳句に関する本は何冊も読みましたが、一向に上達はしません。

それもそのはず、我が俳句結社は、と言っても10人ほどですが、以前は先生がいました。

あるとき、仲間の一人が「アイツ、俺の俳句にケチをつけるからヤダ!」と駄々をこね、それに同調する者が出てきたために、ついに先生と縁を切ることにしたのです。

先生から破門されることはあっても、弟子が先生を首にするなど聞いたことがありませんが、「この度、我らが俳句の会は解散することにしました。云々・・・」という手紙を出し、一方で密かに仲間内で句会を続けているのです。

これでは上達など望むべくもありませんが、もともと酒を呑む前の余興として始めたのですから、それもまた好しというところでしょうか。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津か、勝浦か?

2016年02月25日 | 日記
最寄駅の構内に、春の伊豆観光のポスターがありました。

この時期、河津町の桜は見頃なのですが、観光客のハンパな数ではなく、ワンコを車に乗せて渋滞を抜け駐車場を確保することは至難なのであります。

週末の行先は南房総に変えて、鴨川の花畑と勝浦のビックひなまつりにしましょうかね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸をするネコ

2016年02月24日 | 日記
2月22日は、ニャンニャンニャンでネコの日とのこと。

ネコに関連したイベントも幾つかありましたが、丸善・丸の内本店では「Catアートフェスタ」が開かれており、スポーツするネコがディスプレーされました。

空前のネコブームで、今年中にはペットの猫の数が犬の数を追い越すのではないかと言われています。

ところで、何で家ネコはイヌのように芸をしないのでしょうか。

ネコ科のライオンやトラはサーカスで芸を披露しているのですから、このネコのように器械体操でもしたら、ネコ好きはさらに増えると思うのですが・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅にユニクロ!

2016年02月23日 | 東京散歩
東京駅にユニクロがあることを初めて知りました。

それもエキナカとは!

ユニクロの店舗数は、国内に約800店。

全国どこにでもあると思うのですが、誰がここで買うのでしょうか?

我が町にはユニクロがないぞ連合の御用達店ですかね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水槽の掃除&水草の植え替え

2016年02月22日 | 日記
毎週日曜日は、水槽のお掃除です。

以前は、幅90㎝の水槽が3本もあったので大変でしたが、カミさんから「ヒータの電気代が高すぎる」とレッドカードを出されたために、今は小さな水槽一つだけになりました。

ちょうど水草のアマゾンソードが疲れてきたので、今回はハイグロフィラ・サリチフォリアとバリスネリア スピラリスという舌を噛みそうなヤツに植え替えました。

綺麗になって、エンゼルさんも満足そうに泳いでいます。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐は不発?

2016年02月21日 | NPO
昨日の天気予報では、夜半に大荒れになるとのことで、ベランダのものを軒下に緊急避難させました。

ところが、夜中には雨も風も止んで、なんか拍子抜けする感じ。

まあ、文句を言う筋合いでもなく、大きな被害がなかったことを素直に喜びましょうかね。

これで、パンジーたちも一気に大きくなってくれることでしょう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成の大合併

2016年02月20日 | NPO
所用で埼玉大学に行きました。

途中のバスから、「⇒○○(旧与野)」と書かれた交差点の案内標識が見えました。

平成13年5月1日に浦和市・大宮市・与野市の3市が合併して、さいたま市が誕生してから既に15年近く経過していますが、未だに旧市名を表示していることに驚きを覚えます。

明治、昭和に続く平成の大合併では、約3,200あった市町村が1,700ほどになりました。

平成22年3月に総務省が公表した評価では、「合併の効果が表れるまでには10年程度の期間が必要であると考えられ、現時点では短期的な影響の分析に止まらざるを得ないが、多くの合併市町村の行政・住民、また世論の合併への評価は大きく分かれている。」と述べられています。

東日本大震災の被災地でも、避難や復興に際して合併の軋轢が少なからず影響している地域がみられますが、まちづくりや行財政の効率化が図られる一方で、地域の伝統や文化など住民の心に深く関わる部分が置き去りにされてしまったことは否めないと思います。

こうした問題が解決されるためには、長い時間のほかに何が必要となるのでしょうか・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

協働とは三方よし

2016年02月19日 | NPO
昨日は、「SAVE JAPANプロジェクト」のフォーラムでした。

このプロジェクトは、日本NPOセンターと47都道府県のNPO、損保ジャパン日本興亜(株)が一緒になって、これまでに全国で600回を超えるイベントを開催し、30,000名余りの方々に生物多様性保全について考える機会を提供してきました。

今回のフォーラムは、企業とNPOが協働で実施したことの意義をまとめた「インパクトレポート」について報告するとともに、地域の具体的な事例を共有するパネルディスカッションを通して、地域の持続可能性を高める企業とNPOの協働のあり方について考えるというものでした。

環境関連のプログラムについてインパクトレポートをまとめることは前例がなく意義深いことでしたが、パネリストのお一人の「協働とは、三方よしですね。」という言葉が印象に残りました。

三方よしとは、売り手よし、買い手よし、世間よしといわれますが、商売の相互を尊重するだけでなく、その地域の社会までも尊重の視野に入れているところが最大の特徴です。

三方よしという言い方自体は後世の研究者の造語ですが、その原典となるのは江戸中期の近江商人だった中村治兵衛が孫に遺した書置です。

「たとえ他国へ商内に参り候へても、この商内物、この国の人一切の人々、こころよく着申され候ようにと、自分の事に思わず、皆人よき様にと思い、高利望み申さずとかく天道のめぐみ次第と、ただその行く先の人を大切におもうべき候、それにては心安堵にて、身も息災、仏神の事、常々信心に致され候て、その国々へ入る時に、右の通りに心ざしをおこあし申さるべく候事、第一に候(宗次郎幼主書置)」

協働とは誰のためのものか、正に的を射た言葉だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ矢サイダー

2016年02月18日 | 日記
自販機に、これがあるのが目に入ってしまった。

「ぜいたく三ツ矢 山形県産 佐藤錦」

最近は、三ツ矢サイダーもピーチやグレープ、梅なども色々な味のバリエーションがありますが、佐藤錦を見たら通り過ぎるわけにはいきませんからね。

ところで、某がご幼少の頃の飲み物といえば、三ツ矢サンダー、バヤリースオレンジ、そしてカルピスが憧れの御三家でしたが、今やその全てがアサヒグループから発売されているんですよね。

アサヒ、恐るべし!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーッとする時間が天才を生む

2016年02月17日 | 日記
昨日の日刊ゲンダイに、良い記事がありましたね。

「ボーッとする時間が天才を生む」

心療内科医で本郷赤門クリニック院長の吉田たかよし氏が曰く、「脳がボーッとしているときに活発化する現象は『デフォルト・モード・ネットワーク』と呼ばれ、今、世界中の脳科学者が研究に乗り出しています。少なくとも記憶や感情の整理、想像力など、さまざまな脳機能に重大な役割を果たしているのは間違いありません。」

何やら、某にピッタリではありませんか!

高まる気持ちを抑えながら読み進むと、最後に「ただし、これは勉強中にボーッとしていいということではありません。集中するときは集中し、休息時にはボーッとするという“オンとオフの明確な切り替え”が脳機能を高めてくれます。」だとさ!!

某のように、四六時中ボーッとしているだけじゃ、ダメということですかい?






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧水、共にあり

2016年02月16日 | 日記
想うことありて、ひとり酒を呑む

否、牧水、共にあり

ほんのりと酒の飲みたくなるころのたそがれがたの身のあぢきなさ

ゆうぐれを労れて酌める一つきの酒はなかなかさびしくぞ酌む

酒飲めば心なごみてなみだのみかなしく頬を流るるは何ぞ

かんがへて飲みはじめたる一合の二合の酒の夏のゆふぐれ

白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒は静かに飲むべかりけり(若山牧水)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナス金利

2016年02月15日 | 日記
八公「ご隠居、ちょっと教えてくださいな。」

ご隠居「何だい、八っつあん」

八公「蔵前の辺りが騒がしいんですが、一体何があったんですかい?」

ご隠居「おや、お前さんがそんなことに興味を持つとは意外だね。」

八公「へー、何か金の匂いがするようなんで・・・」

ご隠居「蔵前の札差が、お上に金子を用立てているんだがな。 今度から、返していただく時には借り賃を出せと言われたそうな。」

八公「利子を払う代わりにですか? じゃ、あっしがご隠居から借りた金を返す時には、ご隠居から借り賃をいただけるってことですかい?」

ご隠居「馬鹿なことを言っているんじゃありません。 しかし、勘定奉行の黒田様は何をお考えなのか・・・」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパピザ うんまい!

2016年02月14日 | NPO
スパピザを作りました。

横浜の山下公園近くにあるザ・ホフブロウというレストランの人気メニューをアレンジしたものです。

我が家では、シーフードナポリタンの上にチーズを乗せて、オーブンで焼いています。

これがウンマイのです。 特にワインとの相性はバッチシ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする