昨日は、東京ウィメンズプラザで開かれた、「NPO法人江戸しぐさ」の正会員研修会に参加してきました。
江戸しぐさは、公共広告機構のCMで紹介されたことがありますので、傘かしげ、肩引き、こぶし腰浮かせなどのパフォーマンスとしては、ご存じの方もいらっしゃると思います。
江戸しぐさは、500あるとも、1,000あるとも言われていますが、「江戸しぐさは、そのほとんどが、小商人から身を起こした豪商たちが人間観察から編みだした商売繁盛の極意であり、人間関係を円満にする、生き方そのものの極意でもあります。」
また、「江戸しぐさは漢字では「江戸思草」と書きます。「江戸仕草」ではありません。初めに心ありき、だからです。日本人のものの考え方、身の処し方の基本にあるものを、一般の方にわかりやすく、「江戸しぐさ」と名付けた芝三光さんのセンスに敬服します。」
江戸しぐさは、口伝であり文献資料はありませんが、越川禮子理事長が江戸講最後の講師である故芝三光先生から利(き)き書きしたものを体系化し、語り部として現代に継承しているものです。
NPO法人江戸しぐさの会員の皆さんは、「今は「人間としてごく当たり前のこと」が「当たり前」でなくなってきています。人と人との関係が希薄になり、大人や親たちの自分勝手な振る舞いで世の中が混乱を極めている今こそ、江戸しぐさを復活させることが必要ではないか。」という想いを共有し、それぞれの地域で様々な取り組みをされています。
私も浅学ですが、このブログで江戸しぐさについてご紹介していきたいと思います。
* 「 」内は、人づくりと江戸しぐさおもしろ義塾(MOKU出版)より抜粋させていただきました。
江戸しぐさは、公共広告機構のCMで紹介されたことがありますので、傘かしげ、肩引き、こぶし腰浮かせなどのパフォーマンスとしては、ご存じの方もいらっしゃると思います。
江戸しぐさは、500あるとも、1,000あるとも言われていますが、「江戸しぐさは、そのほとんどが、小商人から身を起こした豪商たちが人間観察から編みだした商売繁盛の極意であり、人間関係を円満にする、生き方そのものの極意でもあります。」
また、「江戸しぐさは漢字では「江戸思草」と書きます。「江戸仕草」ではありません。初めに心ありき、だからです。日本人のものの考え方、身の処し方の基本にあるものを、一般の方にわかりやすく、「江戸しぐさ」と名付けた芝三光さんのセンスに敬服します。」
江戸しぐさは、口伝であり文献資料はありませんが、越川禮子理事長が江戸講最後の講師である故芝三光先生から利(き)き書きしたものを体系化し、語り部として現代に継承しているものです。
NPO法人江戸しぐさの会員の皆さんは、「今は「人間としてごく当たり前のこと」が「当たり前」でなくなってきています。人と人との関係が希薄になり、大人や親たちの自分勝手な振る舞いで世の中が混乱を極めている今こそ、江戸しぐさを復活させることが必要ではないか。」という想いを共有し、それぞれの地域で様々な取り組みをされています。
私も浅学ですが、このブログで江戸しぐさについてご紹介していきたいと思います。
* 「 」内は、人づくりと江戸しぐさおもしろ義塾(MOKU出版)より抜粋させていただきました。