NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

親睦ソフトボール大会

2010年05月31日 | 二宮町商工会の紹介
昨日は、二宮町商工会が主催する親睦ソフトボール大会を開催しました。今年で44回目ということですから、あらためて商工会の歴史を感じます。先週の予定が雨で順延になったために、出場チームは5チームと少し淋しくなりましたが、どのチームも元気はつらつしたプレーを見せてくれました。













優 勝:二宮工業団地チーム
準優勝:サキモトチーム
3 位:二宮町商工会青年部チーム





年に一度ですが、会員同士がスポーツを通して交流する機会は貴重ですね。季節はずれの寒さの中でしたが、ケガがなくて良かったです。お疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆苗は地球を救う!?

2010年05月30日 | 日記
この写真は豆苗(とうみょう)、エンドウの新芽です。油との相性がよいので、炒め物にして食べるとシャキシャキした歯ごたえがあり美味しいです。





コイツのすごいところは、切り取った後の茎にも新芽の出る部分が残されており、水を張った皿に乗せておくと、また新しい芽が伸びてくるので、もう一度刈り取って食べられところです。








私は、「世の中の食べ物がこのように再生すれば、食料問題なんか直ぐに片付くのに・・・」なんて思ってしまうのですが、そんなに単純な話ではないですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

募金による活動の報告

2010年05月29日 | NPO
先日、NPO法人ワールド・ビジョン・ジャパンから、「平素より、ワールド・ビジョン・ジャパンの活動を通して、開発途上国の困難な中にある子どもたちをご支援くださり、心より感謝申し上げます。先日は、ハイチ大地震緊急支援援助募金にご協力をくださり、誠にありがとうございました。募金による活動報告書が完成いたしましたので、お届けします。」という事務局長の署名入りの手紙が届きました。

報告書の冒頭に、募金件数(15,668件)と募金額(129,749,640円)が明記され、続いて現地での支援活動の様子を写真入りで分かりやすく説明し、最後に今後の活動予定が述べられていました。

私たちの社会は様々な問題を抱えていますが、そうした問題の解決に向けて自分自身が直接関われることのできる範囲はとても限られています。多くの場合は、人・物・金・情報という経営資源を市民活動団体やNPOに寄付することにより、間接的に関わることになります。

一方で、市民活動団体やNPOの中には、「私たちは、社会に無くてはならない素晴らし活動をしているのに支援してもらえない。なぜ社会は、私たちの活動に理解を示してくれないのか。」と嘆いている団体も少なくありません。

市民活動団体やNPOが継続的な活動を行うためには、外部から支援を受けることは不可欠なのですが、支援を受けるためのプロセスを充分に理解していないケースが見受けられます。

そのプロセスは、概ね次のとおりです。
①自分たちの活動を知ってもらう ②その活動を理解してもらう ③その活動に共感してもらう ④共感を得た活動に支援してもらう ⑤支援者に活動内容で満足を提供する ⑥継続的な支援につなげる 

短期間で多額の寄付を集めることのできる団体は、こうしたプロセスを充分に理解しており、多くの支援者を獲得しているのです。ワールド・ビジョン・ジャパンの丁寧な対応から学ぶこと、沢山ありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回湘南国際マラソン

2010年05月28日 | 地域情報・まちづくり
今日は、二宮町商工会のロビーに配架されたパンフレットの中から「第5回湘南国際マラソン」についてご紹介します。


この大会も今年度で5回目になりました。昨年は11月に開催されましたが、今年は同時期に横浜市でAPEC(アジア太平洋経済協力)の首脳・閣僚会議が開催されるため、交通対策などを考慮して来年の1月にずらして開催することになりました。

競技は、男女のフルマラソンとハーフマラソン、車いすの部・障害者の部を含む10㎞の3種目で争われます。大磯プリンスホテルをスタートして、江の島を折り返し地点とするコース設定は、湘南海岸の潮風を受けながら走ることのできる大会として年を追うごとに人気が出ています。

二宮町商工会も実行委員会の一員なのですが、一番の心配ごとは参加者の輸送の問題です。午前9時前後のスタート時刻に併せて、最寄り駅であるJR二宮駅と大磯駅には2万人近い参加者が押し寄せることになりますので、ホームからの転落など不慮の事故が起きる危険性が高いのです。

JRの臨時便の増発や平塚駅から大型バスでのピストン輸送、大量の誘導員の配置など出来る限りの対策は講じていますが、安全対策は頭の痛い問題です。また、レースの前後は主要道路を通行止めにしますので、近隣の皆様には大変ご迷惑をお掛けしています。地域の活性化を図るイベントは、大勢の方のご協力によって成り立つことを改めて肝に銘じたいと思います。

あっ、ごめんなさい! 申込期間が、2010年5月1日から31まででしたので紹介をしてきましたが、いまHPを確認したら5月6日で、23,500人の定員が一杯になってしまったようです。早速、このパンフレットは片づけます・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

官公需情報ポータルサイト

2010年05月27日 | 経済情報
今日は、二宮町商工会のロビーに配架されているパンフレットから「官公需情報ポータルサイト」についてご紹介します。 公共事業の執行に関わるコストの縮減や入札業務の透明性・公正性の向上、行政事務の効率化を図ることを目的に、国や地方公共団体等の入札については電子入札制度が広く導入されています。


「官公需情報ポータルサイト」では、官公庁(各府省、独立行政法人等の本省・本部、地方出先事務所)などが公開している入札情報を簡易に検索・閲覧することができます。「物品・役務・工事」といった受注内容別、「納品・工事場所」等の地域別、発注機関別など、個別のニーズに併せた検索が可能です。

また、神奈川県と県内28市町村、県内広域水道事業団では、共同で「かながわ電子入札共同システム」を運営しています。このシステムを利用すれば、入札に参加するための競争入札資格申請の手続きや、公共工事や物品の調達などの入札に関する一連の手続きを、事業所のパソコンからインターネットを通じて行うことができますし、入札予定情報や落札結果情報もシステムにより閲覧することが可能となります。

官公需情報ポータルサイト」「かながわ電子入札共同システム」は、御社の仕事探しのお手伝いをします。先ずは、パソコンの画面を開いてみてはいかがでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e-Tax

2010年05月26日 | 経済情報
今日は、二宮町商工会のロビーに配架されているパンフレットから「e-Tax(国税電子申告・納税システム)」についてご紹介します。

3月の確定申告の時に、税務署の窓口が混み合って長時間待った経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。今は、インターネットを使って国税庁のホームページから国税に関する申告や納税、申請・届出などの手続ができるのです。


<e-Taxとは>
あらかじめ開始届出書を提出し、利用者識別番号等を取得しておけば、インターネットで国税に関する申告や納税、申請・届出などの手続きができるシステムです。

<最高5,000円の税額控除>
所得税の確定申告を本人の電子署名及び電子証明書を付して、申告期限内にe-Taxで行うと、所得税から最高5,000円の控除が受けられます。

<添付書類の提出省略>
医療費の領収書や源泉徴収票等は、その記載内容を入力して送信することにより、提出又は提示を省略することができます。

<還付金がスピーディー>
e-Taxで申告された還付申告は、書面申告と比べて早期処理しています。

<24時間受付>
所得税の確定申告期には、24時間の利用が可能です。

*詳しくは、e-Taxホームページをご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二宮町の中小企業金融補助制度

2010年05月25日 | 経済情報
昨日は、二宮町商工会のロビーに積まれたパンフレットやちらしを整理しましたが、今週はその中から幾つかの情報を提供させていただきます。


■二宮町中小企業融資制度
町内に事業所をもつ中小起業者が、事業を運営していくための資金を必要とするときに支援する制度です。
[資金の種類]
 運転資金(500万円限度)、設備資金(1,000万円限度)、運転設備併用資金(1,000万円限度)
[貸付期間]
 各資金とも7年以内[年利率]2.3%(信用保証付)
[利用資格]
 ①「中小企業団体の組織に関する法律第5条」に定める中小企業者のうち、当該企業の発行株式の総数又は出資の 総数の2分の1を超えた出資が中小企業以外の企業から行われていない事業者
 ②町内に事業所を有し、原則として1年以上事業を継続して営んでいるもの
 ③町税および国民健康保険税を完納していること

■信用保証料補助制度
「二宮町中小企業金融対策資金」または神奈川県の「小規模事業資金」を利用し、神奈川県信用保証協会の信用保証を受けた中小企業者に対して、二宮町が信用保証料の一部を補助する制度です。
[補助金額]
 保証料払込額の1/3に相当する額を補助し、なおかつ2/3に相当する額については、10万円を限度に補助
[申請の手続き]
 融資を受けた金融機関を通じて、補助金交付申請書を提出

■町融資制度利子補助制度
二宮町中小企業金融対策資金を受けたとき、その借入資金利子の一部を補助するものです。
[補助金額]
 支払利息の25%以内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業仕分けならぬ、パンフレット仕分け?

2010年05月24日 | 二宮町商工会の紹介
二宮町商工会には、商工会関連団体、国や県の諸機関、各種の中小企業支援機関、金融機関などから毎日にように様々なパンフレットやちらしが送られてきます。お送りいただいたものは、ロビーに配架して来館者の皆さんに読んでいただいたり、持ち帰っていただいていますが、この管理が結構大変なのです。

最近少し気を許していたら、次々と新しいものが積み重ねられて、とんでもない状態になっていました。これでは、必要な方に必要な情報をお届けすることはできません。こうした書類の整理は、窓際族の役目と覚悟して朝から整理をはじめました。





旧年度版のパンフレット、募集期限が過ぎている事業のちらし、情報誌のバックナンバーなどは直ぐに処分できるのですが、必要でないとは言えないが利用頻度の低い情報が沢山あって、どう処理したらよいか頭を痛めます。

こうしたパンフレット類を作成している機関の方々は、商工会へ送付した時点でそれが有効に消化されると期待されているのでしょうが、キャパシティーの問題がありますので腹をくくって処分するしかありません。





お陰様で、随分とすっきりとしました。
今、国で進められている事業仕分けは、こんな簡単に割り切れるものではないのでしょうから、ご苦労が忍ばれますね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄金ユキノシタ

2010年05月23日 | 日記
最近、我が家のベランダは花で一杯になっています。植物を育てるのは苦手だったはずのカミさんですが、いつ頃からか緑の手を授かったようです。





5月も末になるというのにシクラメンは未だ花をつけていますし、昨年、二宮町商工会女性部の方にいただいたカーネーションも元気一杯です。







数ある鉢の中で、私が気になっているのは「黄金ユキノシタ」です。ユキノシタは、湿った日陰に咲くイメージがありますが、コイツは明るい黄金色の葉をつけているのです。1鉢から株分けして今や5鉢ほどになっていますが、これからの時期は花茎をのばして可憐な白い花を咲かせてくれます。







コイツを見ていると、「一隅を照らす」という最澄の教えが浮かんでくるんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県立茅ヶ崎里山公園

2010年05月22日 | 日記
今日は、ワンコ連れで神奈川県立茅ヶ崎里山公園に行ってきました。この地域は昔からたくさんの谷戸が存在し、里山の風景が広がっていましたが、神奈川県が整備を進めて現在は約20haの都市公園として開園しており、平成26年度には約37haもの広さになる予定です。





この公園は、入園料なし、駐車場料金なし、環境抜群、おまけにワンコOKという良いところだらけですが、唯一の難点は、ときどき厚木基地から飛び立つ戦闘機の爆音に包まれることです。このところ沖縄県がクローズアップされていますが、900万人という神奈川県の人口を考えるとより深刻な問題だと思いますがね。それでも、入園者はめげずに若葉の中で休日を満喫していました。









ワンコ連れは最高です。何が良いかって、高級なレストランやショッピングセンターには入れませんから、お金がかからないのです。二人の息子が家を出ている我が家では、ワンコがいない限り夫婦で公園を散策することなどないかも知れません。今日も、道路沿いに車を停めたパン屋さんで食料を調達し、のんびりした時間を過ごしました。









13歳になるラブは、昨年の春に子宮蓄膿症で大手術をしましたが、今は元気になっています。さすがに、足腰が弱くなっていますが、3歳の芝に刺激を受けながらもう少し頑張って欲しいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進化するデジタルカメラ

2010年05月21日 | 二宮町商工会の紹介
私は、カメラや写真には全く興味がなく、旅行に行っても写真を撮ることはほとんどありませんでした。息子が小学生の頃、24枚撮りのフィルムの中に海水浴場とスキー場のスナップが入っており、写真屋さんに笑われたぐらいです。

しかし、ブログを始めてからは、常にデジタルカメラを携帯するようになりました。この数ヶ月間に撮った写真の枚数は、これまでの人生で撮った写真の枚数を上回っているのではないかとも思います。

カメラの知識も撮影技術もなく、逆光や暗い場所になるとお手上げ状態です。カメラには色々な機能は内蔵されているのですが、いざ写真を撮るときには各種設定などすっかり忘れているのです。5月10日のブログで山小屋さんを紹介したときに、店内が暗く、手ブレを起こしてしまいました。

何とかしなくてはと思っていたら、電車で「押すだけでキレイ! プレミアムオート誕生。」という広告を見つけました。これは良いと考えたときには、カメラ屋の店員さんが私のキャッシュカードを持っていました。これって、衝動買い?

凄いです! カメラが自分で画像解析をして、適切な設定を瞬時に行い、画像処理を実行してくれるのです!

*画像解析=顔検出・動体解析・被写体位置推定・距離解析・領域色解析・三脚解析・光源判定・夜景判定・逆光検出・青空検出・夕日検出・緑検出・風景判定

*適切な設定=AF測距点制御・オートマクロ・露出制御・シャッタースピード制御・ISO感度制御・フラッシュ制御・赤目補正・手ブレ補正

*画像処理=ノイリダクション・階調処理・色調処理・逆光補正・領域別ホワイトバランス・人物メイクアップ・風景メイクアップ

これからは、二宮町の素晴らしいところをジャンジャン撮りまくりますから、いえ私ではなくカメラが・・・


5月10日のブログの写真



新しいカメラでのリベンジ



5月11日のブログの写真



新しいカメラでのリベンジ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フード・マイレージ

2010年05月20日 | 経済情報
最近、フード・マイレージという言葉を聞くようになりました。イギリスの民間団体であるSustainが「フードマイルズ」運動を提唱していますが、フードマイルズは消費する食料の量に食卓から生産地までの距離を掛け合わせた指標で、なるべく近くでとれた食料を食べることによって、輸送に伴うエネルギーを出来るだけ減らし、環境への負荷を軽減しようという運動です。

一方、フード・マイレージは農林水産政策研究所がフードマイルズ運動を参考に提示したもので、輸入相手国別の食料輸入量に輸出国から日本までの輸送距離を掛け合わせて算出するものです。フード・マイレージは、国民の食料の安定的な供給と確保を図っていくための政策の検討を意識したもので、諸外国との比較の下で日本の食料供給構造の特色が明らかにできるようになっています。

2000年における日本の食料輸入総量は約5,300万トンで、これに輸送距離を乗じたフード・マイレージは約5,000億トン・キロメートルになるとのことです。人口1人当たりのフード・マイレージを米国と比較すると、米国のフード・マイレージは日本の1割強の水準に過ぎないそうですから、日本のフードマイレージが異常に高いことが分かります。

フード・マイレージという概念は、地産地消を推進していく理由の一つとなっていますが、二宮町で推進している二宮ブランドの開発を理論的に補強するうえでも有効な考え方だと思います。

ただし、ハウス栽培で大量の重油を燃やしたりするのであれば、地産地消といっても環境への負荷は増すことになりますので、ものごとは常に多面的に考える必要はありますね。


*記述の一部は、農林水産政策研究所のHPを参照させていただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商工会創立50周年記念事業の情報(1)

2010年05月19日 | 二宮町商工会の紹介
昨晩は、二宮町商工会創立50周年記念事業実行委員会を開催しました。これまでは検討準備会で協議してきましたが、先週の総代会において特別会計で実施することが正式に承認されましたので、いよいよ具体的に詰めの作業を行うこととなりました。

記念事業としては、大きく4つの事業を考えています。
一つ目は、記念講演会・記念式典・記念祝賀会で、7月3日に二宮町生涯学習センター・ラディアンで開催いたします。
二つ目は、葛川に親しんでいただくためのイベントとして、8月7日にラバーダックのレースを開催する予定です。
三つ目は、地域商業の活性化を図るために、全町を対象とした大売り出しを企画したいと考えています。
四つ目は、記念誌の作成です。30周年では製本版を発刊していますが、今回はDVD版での作成を目指します。

それぞれの事業については、詳細が決まり次第、このブログでも順次お知らせしていきますが、商工会の会員さんに限らず、出来るだけ多くの方が参加できるような企画にしていきたいと考えていますのでご期待ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤほどの消しゴムひとつ ♪

2010年05月18日 | 経済情報
テレビCMで、宮崎あおいが「ヒマラヤほどの消しゴムひとつ♪」と、歌っているのを聞いたことがある方は多いと思います。大声を張り上げて歌うところに素朴な力強さがあるという人もいますが、御世辞にも上手いとは・・・

この歌は、ロックバンド・TEH BLUE HEARTSの「1000のバイオリン」という曲ですよね。

ヒマラヤほどの消しゴムひとつ
楽しい事をたくさんしたい
ミサイルほどのペンを片手に
おもしろい事をたくさんしたい

夜の扉を開けて行こう
支配者達はイビキをかいてる
何度でも夏の匂いを嗅ごう
危ない橋を渡って来たんだ

この後も難解な歌詞が続きますが、その解釈はともかくとして何のCMなのかを知る人は少ないと思います。特に、男性のほとんどは分からないでしょうね。このCMは、岡山県にある「earth music & ecology」という主に若い女性を顧客対象にしているアパレルメーカーのCMです。Shopは、北海道から沖縄まで、いえ台湾や香港にもあるようですので、100店ほどになるのでしょうか。神奈川県内でも、ルミネ横浜、モザイクモール港北、横浜ララポート、横浜ジョイナス、上大岡ウィングなどに出店しています。

私が惹きつけられることは、全国の名だたるショッピングセンターに出店しており、多くの若い女性たちに圧倒的な支持を得ているアパレルメーカーが、岡山という地方都市にあることです。

二宮町で色々なことを考えていると、つい「都会ではないし」とか言いたくなるのですが、このCMがテレビで流れる度に、地方だからなんて言い訳はきかないと思うんですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷専門店 埜庵

2010年05月17日 | 地域情報・まちづくり
土曜日の鵠沼海岸は、人気バンド「TUBE」のコンサートで大変だったようですが、昨日は、かき氷日和だったので小田急線の鵠沼海岸駅近くにある「埜庵 kohori-noan」に行ってきました。

kohori-noan? そうなんです、埜庵は一年を通して天然氷で作ったかき氷を扱っている「かき氷専門店」なのです。

5月10日のブログで紹介した二宮町の山小屋さんに、「すごいお店だから、ぜひ行ってみたら」と言われていましたので、昨日はワンコ連れで行ってきました。お店は鵠沼海岸にありますが、オーナーの石附さんは二宮町にお住まいなので二宮町商工会の会員になっていただいているのです。





かき氷専門店ってご存知ですか? 期間限定の店はありますが、一年中かき氷だけを扱っている店なんて、それも天然氷ですよ! 秩父の天然氷の蔵元・阿佐美冷蔵さんでも、冬場にかき氷はやっていないはずですから・・・

石附さんにお話しを伺ったら、やはり秩父の阿佐美冷蔵で修業をしていたとのことで、今でも冬場は手伝いに行かれるそうです。





注文したのは金時ミルクでしたが、これまでに味わったことのない舌触りと美味しさです。ふわふわと表現すれば良いのでしょうか、しゃりしゃりとは明らかに違うんですよね。季節によって氷のかき方を変えているようです。驚いたことに、あずきは言うに及ばず練乳までも手作りしているとのこと、唖然とします。




思わず、写真を撮る前に手をつけてしまいました。


「冬場は大変でしょうね。」との問い掛けには、「商売にはなりませんが、無視できるお客さんの数ではないんでね。」との答えが、そして「天然の氷も、人工の氷も、味に違いなんてありませんよ。」と続く言葉には、本物を提供しているという絶対の自信を感じました。商売とは、かくありたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする