2007年の新年は「レニングラード国立バレエ」鑑賞で始まりました。
ロシアが誇る170余年の歴史ある名門です。
東京フォーラムにて「新春特別バレエ」として「くるみ割り人形」「白鳥の湖」「眠りの森の美女」の最もポピュラーなものが上演されました。
生の演奏に乗って舞う美しさに酔いしれました。
白鳥の湖のプリマドンナには日本のバレリーナ「草刈民代」さんも出演されて素晴しい舞を見せてくれました。
厳しく、激しい練習、美しい体形を保つ努力、全てに尊敬の念を持ちました。素晴しい芸術に触れた一日でした。
レニングラード国立バレエのパンフレットから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9b/d5f8cb3fa4aed8a67628b2ab63a1ae5f.jpg)
白鳥の湖のプリマドンナが着用する衣装(展示品)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c0/a3db1d863dbd6a32046fe8498d449120.jpg)
アートな舞の鑑賞で年初めとは、いかにもサッチーさんらしいですね。
私は元日に約6キロ歩いて(良く言えばウオーキング)足がパンパンになりました。そのため、2日、3日は箱根駅伝とラグビーをテレビで観戦し休養でした。母校の好成績に満足しています。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
やはりゴルフで鍛えていらっしゃるから出来ることですね。今年一年も健康維持で行きましょう。ウオーキング、ゴルフ、グランドゴルフ、パソコン、囲碁、等々大いに挑戦してください。私もテニス、少し力をいれます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
ご主人の映画監督周防正行さん曰く「家庭の事も含めて、お互いに出来ることをやればいい・・という自然体で・・」
友人の俳優田口浩正さん曰く「お邪魔した時、お茶を出すのは周防さん、子供がお茶をこぼして拭くのも周防さん。民代さんは、ソファーにでーんと座っているだけ・・・」