アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

妹からのプレゼント

2009-07-26 14:07:44 | 四季折々

妹がプレゼントしてくれたものがとても可笑しく面白いもの。

それはお風呂で使う体を洗うもの。

地引網など、漁師さんが使う網で出来た「御身あらい」。

使い心地は満点。痛くなくやわらかすぎず泡が良くたって経済的。

妹に感謝しながら九十九里の海を思い浮かべて一人ニコっとしています。


長さ90cm、取っ手10cmづつでとても使いよいものです。


汐留

2009-07-23 11:51:35 | アートな旅

イタリア公園から歩いて汐サイトと言われるオフィスビル街が現れます。

目的は「パナソニック電工汐留ニュージアム」
そこへ行くまでに、空中都市をさまよっている感じ。


  目の前に薄い高いビル、「電通本社ビル」


     汐留シテイーセンター・ビルにビルが写っている


   ビルとビルを結ぶ通路は3階くらいの高さから路地を見る


   ミュージアムに近づくと古いビルが目立つ


 パナソニック電工汐留ミュージアムのビルはアートが


 未来都市・空中都市・と思われた汐留の様子。
今後どのように変わってゆくのか、興味ある場所でした。


イタリア公園in汐留

2009-07-21 10:53:46 | アートな旅

イタリア街から、ガードをくぐって線路の反対側に行くと

「イタリア公園」があります。

「日本におけるイタリア年」においてイタリアの「ピエトラサンタ市」
によって友情の証として日本への寄贈品として「イタリア庭園」が出来ました。

「ピエトラサンタ市」はフェイレンツエの西方80Kmに位置して大理石の採掘で産業が成り立ち、16世紀にミケランジェロが大理石を使ってダビデ像を作ったことで有名です。


汐留のビル内のレストランでランチ。こんがり焼けたピザは絶品。

イタリア庭園を見てからランチをイタリアンで済ませましたが、釜で焼いたピザが今までで一番美味しかった!!しばしの東京内イタリア旅行を楽しみました。


汐留への道

2009-07-20 15:38:32 | アートな旅

知人から頂いたチケット「パナソニック電工・汐留ミュージアム」における「建築家・坂倉準三展」へ行きました。

建築に関することが好きな私は嬉しくて「モダニズムを住む住宅・家具・デザイン」展は坂倉氏の建築の魅力を見てきました。
多くの有名な方の邸宅をデザインし、住宅、家具、デザインをトータルに考えられています。岡本太郎邸、藤山一郎邸、神奈川県立近代美術館などあります。

日本の建築の良さとモダニズムを取り入れた建築は品のある建物が多くパリ万博においても日本館でグランプリを受賞されました。
現代日本の建築の発展に大きく貢献されました。

撮影禁止ですのでここでの写真は無しですが、「浜松町駅」で降りて歩いていると素敵な光景に出会いました。


こんな素敵な彫像が玄関にある会社?邸宅?


  日時計も何気なく街角に。

街中にこのような発電灯があります。エコを地で行ってますね。



1868年から1871年慶応義塾の在った処。とあります。
福沢諭吉と創立者近藤真琴は1925年西大崎に移るまでこの地で学校を経営した。そうです。


何とも古めかしいカフェ。路地裏には昔の面影が。


汐留の再開発で一番新しい街・イタリア街
イタリアのイメージをふんだんに取り入れた開発で昔の汐留貨物駅跡地の変貌。


黄色い部分は「旧新橋停車場機関車用転車台」跡
日本最大の貨物駅「汐留駅」で機関車方向転換用の基礎がここにあります。


このイタリア街の後ろには新幹線が走り、ガードをくぐると摩天楼の世界が広がります。暑さのためにここで一休み。


房総の小江戸(大多喜)

2009-07-16 10:10:00 | アートな旅

昨日の上総一ノ宮から外房黒潮ラインを大原へと海沿いをドライブしたら山側に入る道路を行きますと、大多喜城がそびえる大多喜の市街に入ります。

ここは徳川四天王の一人本多忠勝が大多喜城を築城した歴史ある町です。

江戸時代から変わらぬ歴史や文化を活かした街づくりを進めようと平成12年度からスタートした「街並み環境整備事業」があります。

店舗や一般住宅等で建物の改築や石畳、店頭看板の設置など、景観を整備しています。
暑い日差しの中歩いてみました。


 これは大多喜の帰り道にある「風薫る丘ハーブ園」にてカラカラに乾いた喉を潤すのに注文した「デザートセット」です。雰囲気の良いレストランで一息つきました。

 

川越のように大規模ではありませんが、江戸時代の面影を残して町の活性化を考えられて残されてゆくことは大変だと思いますが、ずっとこのままの大多喜の街であって欲しいと思いました。

 


玉前神社(タマサキじんじゃ)

2009-07-14 22:18:03 | アートな旅

先日は九十九里の途中まで行きましたが、その先の「上総一ノ宮」と言う場所へ行ってみました。

ここは、九十九里浜を「玉の浦」とたたえて大東崎を南端とし、その手前なので玉前となり「玉前神社」が存在します。1687年黒漆塗りの社殿が造営されました。

        


黒漆塗りが剥げてきたので改修中


ご神木

神社の近くの家は昔の面影が残っていた。


二階の部分がお蔵珍しい建物

近くのお寺の鐘着き堂


このお寺の側の道を登って行くと「一宮城跡」
があって高い所からは小学校のプールの時間で上から眺めることが出来ました

一年を通して温暖なこの地は縄文弥生の頃から人々の営みがあったことが遺跡や貝塚によってあきらかになっています。
歴史の古い一宮を訪ねてその歴史を感じました。


東京ウオッチング(3)

2009-07-10 21:21:52 | アートな旅

原宿から青山へ。ユニークな看板や建物が面白い。

アーテイストに発表の場を与えている建物はオープンで外からも鑑賞できる


レストランの壁にはアズレージョ(タイル画)
ポルトガルで見たのと同じで懐かしい。


このショップは家の真ん中に本当の樹が通っている


屋根の上まで突き抜けている


東京ウオッチング(2)

2009-07-08 10:08:15 | アートな旅

丸の内から日比谷公園→原宿→代々木公園

好奇心旺盛のシニアは面白い風景を見つけました。


  日比谷・宝石の広告はグリーンが目立つ


  日比谷野外音楽堂ではジャズの演奏を聞きました。


  原宿駅にはわんさか人の群れ。駅公舎の後ろには新宿のビル


 明治神宮に入る「神宮橋」も人で埋まっている。


 パフォーマーたちが準備中(化粧したり衣装替えしたり)


 何のために?こうして目立ちたいのか?いえ、ただ楽しんでいるだけ?人に見られたい?人を楽しませたい?


これもパフォーマンス。駅前に立って。


  男性パフォーマーはアクテイブ。ロックンロールを踊って盛り上がっています。凄いエネルギーだ!!

私の仕事場の外人講師も「原宿」「代々木」は面白いと言います
自分を何かの形で表現する人々が居て、それを見守る人々が居て何となく明るい話題でした。


東京ウヲッチング(1)

2009-07-06 11:12:01 | アートな旅

夏休みになると孫の世話や滞在で忙しくなり自由がなくなる。

今のうちに遊びましょう、と東京都内へ。最近は「豊洲線」という首都高速道路が出来てスムースに銀座に行けます。車は東京駅近くに無料のパーキングメーター(日、祝無料)へ置い足り、地下鉄に乗り歩きます。


先ず丸の内のオフィス街で彫像に出会います。


丸の内にて


日比谷公園にて。


ここは日比谷公園。色々な花が咲き彫像を盛り立てています。
無料の美術館へ行ったよう。


ジュリーがやってきた

2009-07-04 10:48:32 | 四季折々

ジュリーは14歳のラブラドールリトリバーのおばあちゃん犬

娘一家が「グアム旅行に行っている間預かって」と連れてきました。
老犬でどこも預かってくれないので。ということです。

人間の年齢にしたら90歳近い大型犬。いつ、何が起こるか分からない。娘の要望を受け入れて預かったものの、心配でしたが何の問題も無く横浜へ連れて帰りました。ほっ!!

お散歩大好き、まだ元気。

お散歩と食事以外は殆ど寝ているから安心。


鉢の中ではいつの間にか大きな百合の花が開いて香りが漂っています。至福のひと時。