妹の家で例年の「薔薇と朗読の会」への誘いに去年も行けなかったので
出席しました。20名弱の参加者。(80歳から0歳まで)
妹が短い短編の朗読。
5人の楽器演奏
ピアノ・コントラバスの担当は元校長先生
チェロ二人、妹の主人と女性。バイオリン二人、妹と、赤ちゃん連れの女性
クラシックの音楽などを披露
そのあと、庭園に出てお茶会
薔薇の花咲く庭園ではTea Time
妹手作りのお菓子などで薔薇の香りと爽やかな風の中
での素晴らしい会でした。
妹も旦那も音楽とバラを愛する素晴らしいエンターテーナーです。
高齢になって人々との接触も少なく無くなりますが
こうして楽しい会合は少しでも認知症を遅らせてくれますね。
妹夫妻には頭があがりません。感謝 💖💙
パーテイーでした。
やはり、音楽が入ると素晴らしい雰囲気になりました。
元校長先生は香川大付属高校の校長先生だったとか。娘さんがバイオリンの先生で妹の子供たちが神奈川県に在住の時に教えを受けていました。その後妹も習いました。その関係で親御さんであるご夫妻が妹の隣の家に引っ越してこられたそうです。
(^^♪
良い環境で、良い音楽、バラの香りにも包まれて、
良い時間を過ごされましたね!
ガーデン・パーティーしてみたいですが、
マンションだとベランダしかなく味気ない(苦笑)
妹は神奈川県から千葉に引っ越ししてきて、薔薇好きがバラ園を作りました。毎年薔薇の咲くころにパーテイーを開催しますが、私はここ2年間行けませんでしたが今年は出席。ガーデンに吹き抜ける風が心地よく
妹夫妻のデザートなどを頂きながら音楽と朗読を堪能してきました。
cyazさんはご自分の足でどこへでも行けて、最高の旬の花やアートを鑑賞されていますので、いつも
Happyですね。
これだけのお庭をあるだけでも素晴らしい。
バラに囲まれて音楽と朗読と
なんて素敵な事。
個人でこれだけのことはなかなかできませんが
良いお仲間がお集まりですね。
いつまでも続けてください。
丁度検診の日5月29日に心臓外科での血液検査の判断が「ひどい貧血」で、医者はすぐに消化器科の医者に依頼していたところ自分が病院のトイレで倒れて、即、輸血、点滴、心電図と沢山の器具に囲まれました。又、カプセル内視鏡で小腸の検査などでもしました。結局内臓は何処も悪くないのですが、多くの薬の中で薬と薬の相性が悪い物もあり、大腸などに少し傷のようなものが出来て便と一緒に流れていたとの事、でした。絶食・五分粥・全粥でやっと退院しました。まだフラフラですがゆっくり、ゆっくり養生してゆきます。これからもどうぞよろしくお願い致します。とうさんもお大事に。
丁度検診の日5月29日に心臓外科での血液検査の判断が「ひどい貧血」で、医者はすぐに消化器科の医者に依頼していたところ自分が病院のトイレで倒れて、即、輸血、点滴、心電図と沢山の器具に囲まれました。又、カプセル内視鏡で小腸の検査などでもしました。結局内臓は何処も悪くないのですが、多くの薬の中で薬と薬の相性が悪い物もあり、大腸などに少し傷のようなものが出来て便と一緒に流れていたとの事、でした。絶食・五分粥・全粥でやっと退院しました。まだフラフラですがゆっくり、ゆっくり養生してゆきます。これからもどうぞよろしくお願い致します。とうさんもお大事に。
幸い良く晴れた日に素敵なパーテイーに参加出来ました。
中々遠出は出来ませんが、こうして薔薇の花の香りを
嗅いで素敵な音楽を聴いて幸せを感じました。
めぐんさまも梅雨の晴れ間の素晴らしい散策を
お楽しみくださいね。
(返信が遅くなりましたことお詫びいたします。)
ご心配でしたね。
どうぞ無理なさらず
ご自愛ください。