令和の時代になっても、我々の生活は変わることもなく
静かに穏やかに日々が過ぎてゆきます。この時代の平和を思いながら。
息子や娘一家が訪ねて来て楽しい時間を持てたことは幸せでした。
小さな幸せのように。スミレの花が象徴しています。
ひっそりと「オダマキ」がこちらを向いて励ましてます。
サラダと揚げ物
茶碗蒸しと春巻きとコロッケ
若い人たちと一緒に食卓を囲みました。
令和の時代になっても、我々の生活は変わることもなく
静かに穏やかに日々が過ぎてゆきます。この時代の平和を思いながら。
息子や娘一家が訪ねて来て楽しい時間を持てたことは幸せでした。
小さな幸せのように。スミレの花が象徴しています。
ひっそりと「オダマキ」がこちらを向いて励ましてます。
サラダと揚げ物
茶碗蒸しと春巻きとコロッケ
若い人たちと一緒に食卓を囲みました。
健康で皆の幸せの為に働いて下さいね。応援しています.(^^♪
孫を囲んで楽しみました。
元気で育ってくれていますので
それだけで幸せです。
新しい時代が平和であって欲しいと願います。
色々な花が咲き、良い季節になりました。
出来ることは最高ですね。「こいのぼりのように
元気で育って」との願いが届きそうです。
美しい花々も咲いて、我々も元気が出る季節
思い切り深呼吸が出来ます
スミレの花さくころ♪ という歌を思い出します。
お宅のテーブルクロスは華やかですね。北大生も来ましたか?
ですね。我々高齢者は特に自動車運転に気を付けなくてはなりませんね。私は殆ど主人の運転での移動ですが自分も少しは運転しないと、と思って近くのスーパーに買い物ぐらいはして、錆びない無いようにしていますが。
北大の孫は8月に大学院のテストや進級テストも
あって忙しいとかで3月に来ただけで今回は来ませんでした。息子夫婦は4月に行ってきました。
男の子はさっぱりしていますね。(*_*)