アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

泉自然公園

2020-10-02 15:16:08 | アートな旅

10月に入って、やっと秋を感じる気温と青空。

昨日は「仲秋の名月」で煌々と輝く月を愛でました。

今日は朝から快晴で、まだ紅葉には早いけど自然の中を散策してきました。

 池の周りはススキが爽やか。

 

 いろはもみじは少し赤くなっていますがみずみずしい葉が美しい。

 

 半分以下の紅葉。今の季節ならでの半々の彩を見ることが出来ました。

 

  イイギリの実が葉っぱに包まれて美しい。

 水引も伸び伸びと咲きます。

 池では亀とカモが仲良くひなたぼっこ。

 

 

 

 まだ蒼いもみじも、もう少しで紅葉しますね。

 その時まで待って、美しい紅葉狩りをしましょう。

 コロナウイルスやインフルエンザに負けないで・・


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
徳さん、有難うございます。 (サッチー)
2020-10-03 10:14:41
あっという間に10月。
芸術の秋、音楽の秋で徳さんは忙しいことでしょう。
活躍出来て、人々が幸せになって、秋の良き日々を
楽しくご活躍下さい。🎵🎵
返信する
めぐん様有難うございます。 (サッチー)
2020-10-03 10:12:47
やっと、外出する気分になりましたね。 と言っても
近場ですが。市原農業センターにパンパスグラスが
あるのですね。堂々として優雅、好きな植物です。
私は以前浅井真平氏の海岸美術館で見たパンパスグラスに感動しました。それ以来この植物が大好き。
農業センターに行ってみましょう。(^^♪
返信する
紅葉狩り (徳さん)
2020-10-02 16:52:30
いよいよ秋本番に突入ですね。これからが紅葉の見ごろになってきますね。自然はいいですね。癒されますね。これからはいろいろな公園へ行くのが楽しみですね。
返信する
Unknown (めぐんです)
2020-10-02 15:55:55
良いお天気になりました。
秋の気分を満喫しています。

私も市原農業センターのパンパグラスを
見に行ってきました。
秋の空によく似合います。

モミジの紅葉も楽しみですね。
返信する

コメントを投稿