お盆休みの後半になって主人の故郷の会津に行きました。
行く途中にある塩原のスキー場が夏になるとスキー場一面に百合の花が咲く、というテレビをみてどうしても行きたくて行ってみましたが、本当にびっくりするくらい満開の百合の花が咲いていました。
ハンターマウンテンゆりパークには3万坪に400万輪、50種類の百合が咲き乱れいます。
色とりどり、香りもあって大満足な旅でした。
往きはロープウエイに乗って登りながらゆり畑を見下ろします。
白樺林の中の美しい風景
花の饗宴
那須連山をバックに
下草や雑草を刈る青年広いので毎日でも刈りきれない。
全体の写真を撮りたいが広すぎて難しい
帰り道はゆりの花の中を歩いて下りますが美しさに暑さを忘れました。
ご主人、会津藩ですか・・・
私もテレビで見なかったら知らなかったのですが、冬のスキー客も減ってきて色々考えた末、考えられた企画だそうです。広いスキー場をこれだけのゆりの球根を植えたことや草刈の苦労を知って是非行ってみたかったのです。大好きなゆりの花がこれだけの規模で咲いているのは関東地方では最大でしょう。
保存までして下さって嬉しい限りです。
有難うございます。塩原は日光の隣で割合近くです。是非行ってみて本物を見て下さいね。
冬のスキーも
今写真を見て我々も見に行きたいねと夫と話しています。急な思いつきは間に合うかな?
ご主人の故郷でお墓参りもして綺麗な場所も見て良き
お盆休みでしたね。
いつも心にかけて下さって嬉しいです。
今が満開のゆりパークですがまだつぼみもあったので是非行って見てください。
日光からすぐですし、日帰りでも大丈夫。久しぶりにスキーのリフトに乗ったのも嬉しかったわ。
それにこんなに沢山の百合は初めてで大満足よ。きっとれいれいも感激すると思うけれど。
2人とも百合の花が好きですから、こんな嬉しい場所はありません。50種類のゆりが一度に見られるのです。
ここまでくるのに職員が苦労したことにも感激ですが、このパークを見たらもっと感激でした。かっちゃんが購入した
「イエローウイン」も見てきましたよ。
カサブランカはほんの少しですがありました。是非一度行ってみて百合の香りに包まれて。