![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/79/613794b06704e24cf87c6262aae03c2f.jpg)
今日は母の所へ行きましたが、その通り道に「蘇鉄」がまとまって植えてあるところがあるのです。面白い風景に雨の中、カメラを向けました。
蘇鉄は1年に2~4センチしか成長しないで幹が1m成長するのに40年以上かかるそうです。これらの蘇鉄も何百年かかって成長したのでしょう。黄色い葉っぱが落ちて夏になると緑色一色になります。株が弱ったら鉄釘を打ち込むと蘇るので蘇鉄というそうです。
蘇鉄は1年に2~4センチしか成長しないで幹が1m成長するのに40年以上かかるそうです。これらの蘇鉄も何百年かかって成長したのでしょう。黄色い葉っぱが落ちて夏になると緑色一色になります。株が弱ったら鉄釘を打ち込むと蘇るので蘇鉄というそうです。
11日に入院した母の所に毎晩夕食の介助に行っています。スラマトヤ。
お母様の介助も大変でしょうけれど、どうぞ頑張ってください。お大事に。