南米・アンデス山脈に自生する「アマゾンリリー」の株を妹から頂いたのは3年前。
大事に育てて、今年も花が咲きました。
1月17日花芽が出た!!
少しづつ膨らんできました。
大きな株になりました。
ようやく咲いた真っ白な花
うつむいて、純白な姿・・・何にたとえよう
まだ、たくさんの蕾があるから楽しみ。
妹よ有難う(*_*)
南米・アンデス山脈に自生する「アマゾンリリー」の株を妹から頂いたのは3年前。
大事に育てて、今年も花が咲きました。
1月17日花芽が出た!!
少しづつ膨らんできました。
大きな株になりました。
ようやく咲いた真っ白な花
うつむいて、純白な姿・・・何にたとえよう
まだ、たくさんの蕾があるから楽しみ。
妹よ有難う(*_*)
お花を見ると水仙の仲間だけど葉をみると何の仲間
でしょうか?
蕾が「沢山あってまだまだ楽しめて良いですね。
お花が咲くと大事に育てた甲斐がありますね。
暑い間は外で育てて、寒くなると家の中に入れて
育てた甲斐があったので花が一つでも咲くと嬉しいです。
特に白い花で香りが良いのよ。
彼岸花科だそうです。君子ランのような大きな葉で
守られているようです。
蕾があるので、しばらく家の中で楽しめそう(*^_^*)
昨日喉が痛く咳がひどく熱もありましたので耳鼻科を受診しましたら「インフルエンザA型」と診断されました。「タミフル」ほか数種類を処方され、薬漬けになりました。移すといけませんので、しばらくお休みしますね。
うわぁ~~大変でしたね。
ついにインフルエンザですか。
苦しかったでしょう。奥様にうつさないようにしなくてわ。
ゆっくり静養されて早く回復されますように
なんだか珍しい品種のリリーなんでしょうか?
初めて見たような気がします。
何とも白い花が清楚で可憐ですね~♪
中心(花弁?)がスロービデオでミルクが
撥ねたときのような王冠ですね^^
そのダイナミック(笑)な名前に不似合いな
カワイイ花ですね!
そうですね。アマゾンリリーなんて名前からどんな
大きな花かと思いますね。
実際は5cm位のものです。
真っ白で香りが良くて本当に癒されます。
近ければ株分けして差し上げたいです。