goo blog サービス終了のお知らせ 

アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

DIC川村記念美術館

2016-03-24 13:00:02 | アートな旅

この、美術館へ入る雑木林の中には「雪割草」が咲きます。

本当に小さく直径2㎝ほどの花ですが、雪の中から出てきたら

感動するのでしょう。見つけました

小さな花が精いっぱい咲きました。

年々減少しているようで、大切な花です。
時期的に見ることが出来てラッキーでした。 


もう一つ名残の梅の花。

どの梅の花も終わっているのに咲き誇る姿に感動

見事な色と花の形。

和菓子を連想しました(^^♪


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とうさん)
2016-03-24 22:23:59
雑木林の中に雪割草があるのですね。
我が家の雪割草は鉢植えですが今年も沢山咲いてくれました。ほとんど手入れしませんので少なくなってきました。
梅、まだ咲いているのがあるんですか。カルミアに似ていて金平糖のようです。
返信する
Unknown (hiroko-sizu4)
2016-03-25 08:37:33
雪割り草綺麗な色ですね。

いろんな所にいかれていいですね。 車がないとその辺を

探索する位です でもブログを書くようになっ

てからスマホ片手にキョロキョロ

楽しいですね。
返信する
とうさん、おはようございます (サッチー)
2016-03-25 09:37:57
とうさん、コメント有難うございます(^^♪

お宅には雪割草があるのですね。素晴らしい(*^^)v
きっと手入れがよいのでしょう。可愛くてネーミングが
良いですね。大切にして下さい。

梅もたった一本あまりにも鮮やかで驚きました。
名札がなくて名前はわかりませんが感動したのです。

そろそろ桜の季節到来ですが花冷えで、たいへん( ;∀;)
返信する
hiroko-sizu4さんおはようございます (サッチー)
2016-03-25 09:42:47
hirokoさん、いつもコメント有難うございます(^^♪

フラの練習でお忙しいのにこまめにブログをUPされて
いて偉いです。いつも楽しみに拝見していますが、コメント
出来ないけれどいつも感心しています。

最近は我が家も高齢化になったので車で遠出は子供たちから「やめて」と言われてます。
千葉県内の近場で楽しんでいます。

hirokoさんは旅行も楽しんでおられて良き人生を送って
いらっしゃいますね。
フラの発表会頑張って
返信する

コメントを投稿