私の住んでいる三崎町本地内の伝説を少し紹介したい。
昔むかし、三崎権現(須須神社の神様)の御出後幸(おいでごこう)という郡内巡幸があったそうな。
須須神社を出発した神輿は、浜伝いに各村落を回り、木郎村不動寺(現能登町不動寺)の山王の宮までいき、帰りは正院から山手に入り帰座するのを例としていた。
神輿が泊まる道々には仮屋があり、そこでは餅をついて玉居祭りがおこなわれていた。巡幸の最後の仮屋 . . . 本文を読む
能登有料道路が無料化になりはじめて金沢へ。
通行量は1.7倍との調査もあるが、確かに多い。平日なのにかつての週末並みか。
軽トラまで走って、なるほどいかにも里山海道である。
往きは志雄SAに寄って話題のオムライス・・・は見るだけ、高松SAでは里山館としてリニューアルされた売店を一回り。
ゆったりきれいになり品揃えも増えたようだ。紋平柿が入ったドーナツとかほっくりの入ったドーナツを買う . . . 本文を読む
休館中の珠洲焼館が4月26日にオープンする。
リニューアルオープン!!と言いたいとこだが、施設が大胆な変身を遂げてのオープンというわけではない。見た目としては奥のスペースにも商品が並べられるので、売り場が少し広くなる程度だろう。
いずれにしても、春休み中は休館ということで来館された方には迷惑をかけたが、GW前には再び開館するので、無料化されたのと里山海道を利用して、ぜひ多くの方に訪れていた . . . 本文を読む
朝日新聞4月9日
新小学校1年生に将来就きたい職業を聞いた結果が昨日の朝日新聞に紹介されている。
男の子のスポーツ選手、女の子のケーキ屋さんは以前から上位だったと思うが、今年の特徴として女の子の保育士人気が上昇し、逆に先生人気が過去最低になったとのこと。
先生の人気低下について少しだけ考えてみたい。
小1対象の調査だから、子どもたちが学校生活の中で先生の仕事を見てきて、なりたい魅力を . . . 本文を読む
昨年秋に一度紹介した勝東庵の春の庭の様子を紹介。
車の進入を思わずためらってしまうほどきれいにコケが広がる駐車場。
もう少ししたら緑が鮮やかになる。
冬の雪で荒れていた竹藪がすっかりきれいに整備されている。
なんとも見事な竹のアーチ。
陽射しが地面に竹藪を映す。動画で紹介できないのが残念だが、足元の竹の影が風でゆらゆら揺れてなんとも幻想的な雰囲気が生まれる。
. . . 本文を読む
毎月9日を「労働組合の日」として街宣行動をおこなっている連合石川。
今日は奥能登を回るということで珠洲市内での街宣に参加する。
今日もアベノミクス効果とやらで株高、さらに円安も一気に進んだと報道されているが、県内、特に奥能登の景気向上の兆しはない。春闘の最中であるが中小企業の賃上げ、あるいは夏の一時金アップの動きはみられていない。
むしろ、円安による燃料費、原材料費の値上がりが経営を圧 . . . 本文を読む
福島原発周辺でチョウやウグイス、ニホンザルに被ばくの影響と思われる異常が発生していることが3月30日に東京大学で開催された「原発災害と生物・人・地域社会」(飯舘村放射能エコロジー研究会)で報告された。
東洋経済・岡田 広行記者の報告の記事を紹介する。
福島では子どもたちの甲状腺がん、甲状腺異常が報告されているが、動物や昆虫、植物など原発周辺に生息し続けているにどんな影響が出てくるか、全 . . . 本文を読む
本小学校の活用を考える会で珠洲市内の廃校舎の活用をしている旧上黒丸小中学校、旧宝立小学校、旧小泊小学校を視察する。
8時半に集合してまずは上黒丸に向かう。
高齢者にはちょっと厳しい階段を上って、正面玄関に入る前に来客を出迎えるのは、昨年人間国宝に認定された上黒丸出身の灰外達夫さんの陶板である。
体育館で池ノ上章くんから校舎の管理や活用の状況、さらに最近話題の「ステキな散歩道実行委 . . . 本文を読む
今日は珠洲市内の小中学校でも入学式がおこなわれる。
私は午前はみさき小学校、午後は三崎中学校へ。
今年のみさき小学校の新入生は13人。
小町校長先生の式辞の中で、
「みなさん、朝ご飯を食べてきましたか」「はい!」
「朝は自分で起きて一人で着替えをしてください」「はい!」
緊張気味の新入生が、校長先生の呼びかけにしっかり返事をする光景はなんともほほえましい。
後で聞くと、事前の打ち . . . 本文を読む
朝日新聞(4月4日)
住基ネット(住民基本台帳ネットワークシステム)がほとんど国民から相手にされず、見事な税金の無駄遣いに終わったのに、自民・公明、そして民主党は、今度は共通番号(マイナンバー)制度の導入をするという。
導入の一番の大義名分は、消費税アップと一体だったはずの社会保障改革のためということのようである。住基ネットよりさらに広範な利用範囲となり行政サービスの向上を謳うが、本音 . . . 本文を読む
高校野球決勝戦のニュースを後ろに追いやり、今日のスポーツニュースのトップは完全試合をあと一人で逃したダルビッシュである。
昨季は大リーグのボールや固いマウンドなどに苦しんだダルビッシュだが、シーズン終盤で大リーグ仕様に変更したフォームをかためて今シーズンに突入できたようだ。
今年の大リーグはイチローの4000本安打のカウントダウンと併せてダルビッシュのピッチングが大いに楽しみとなった。
. . . 本文を読む
昨年12月の衆議院選挙に絡んで公職選挙法違反(事前運動、法定外文書頒布)に問われていた森一敏金沢市議が、罰金と公民権停止2年の略式命令を受け入れることとし、昨日午前、金沢市議会議長宛て議員辞職願いを提出し、受理された。
事前運動か、後援会活動か。選挙を仕切ったことのある人なら誰もがその境界線の判断に悩んだ経験をもっているだろう。他陣営と同じことをしていても勝てない。知恵を絞り新しい取り組みを . . . 本文を読む
経済のこと、特に株式市場のことにはど素人の私だが、株をめぐる焦点は株価がどこまで上がるかよりも、安倍バブルがいつまで続くかに移っているような感じがする。
日銀総裁に就任した黒田東彦氏は日銀の金融緩和だけでデフレが脱却できると信じている。ここが白川前総裁との決定的な違いだが、この間の金融政策をみればやはりそう単純に信じるわけにはいかない。
先進国一の低金利状態、さらに日銀が供給している資金の . . . 本文を読む