今日は5時起きで社民党議員団などでおこなった志賀原発の防災訓練の調査行動へ。
志賀町の能登原子力センター7:00集合。
オフサイトセンターの立ち上げを見て8:30福浦の住民避難の状況を視察。
そして9:30には奥能登総合事務所に設けられたスクリーニングポイントの視察。
そして10:30能都中学校での住民避難の受入の視察、そして防災訓練の閉会式。
そして金沢に向かい、調査行動の調査用紙を確認し、3時 . . . 本文を読む
趣味というほどではないが、年に数回、県外へ視察などで出かけると、自分用に買うお土産はたいがいご当地調味料である。
先日、熊本にいったときに買ったのがこれ。
唐辛子たっぷりの柚こしょうである。
夜の冷え込みが厳しくなってきたが、これからはやっぱりおでんが一番。
ちょっとこの柚こしょうをつけるとなかなかいける。
ところがこの柚こしょうを上回るインパクトだったのがこれ。
能登町の . . . 本文を読む
志賀原発を廃炉に!訴訟原告団として、武蔵が辻と香林坊の2か所で原告団サポーター募集の街宣行動をおこなう。
盛本芳久県議、山添和良七尾市議、山口俊哉白山市議、原告の森一敏さん、浅田正文らがマイクを握り、訴訟の状況や勝利への決意を訴え、さらに福島第一原発の廃炉や汚染水問題、住民の健康被害、長引く避難生活によって生じる問題などを訴える。
さらに今話題の小泉脱原発発言や今週土曜日の原子 . . . 本文を読む
今週土曜日(11月16日)におこなわれる石川県原子力防災計画の詳細がようやくわかってきた。
主な訓練会場を地図で示すと以下のようになる。
避難について少し書いてみたい。
今回の訓練では、半島先端方向の避難先でもっとも原発から遠いのは緑丘中学校。約60キロ。
南方向では鶴来高校で、こちらも60キロ程度となる。
30キロ圏821町会すべてについて、それぞれの避難場所が決められてい . . . 本文を読む
まずは検索した中で一番字数が多い北陸放送のニュースを紹介する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
知事選に岡田参院議員が出馬意思
来年春の知事選挙をめぐって、自民党県連の馳浩会長は11日、岡田直樹参院議員が知事選に立候補する意思を示していることを明らかにしました。
自民党県連は11日、役員会や議員協議会など相次いで会合を開き、この中で、馳会長から岡 . . . 本文を読む
原子力規制委員会が原子力災害対策指針を策定し、これを受けて石川県の原子力防災計画も大きく変更されたことはこの間、何回かに分けて書いてきた。
安定ヨウ素剤の配布・服用のルールも変わったので少し触れてみたい。
原発事故で放出される放射能に対して内部被ばく、外部被ばくを防ぐには、基本的には放射能が飛んでこない遠くまで逃げるか、放射能が入ってこない密閉された空間に避難するしかないが、唯一、ヨウ素1 . . . 本文を読む
来週の土曜日に迫った原子力防災訓練に対する調査行動の準備が大詰めを迎えている。
今年3月の防災計画の改定で避難対象区域が従来の原発から10キロから30キロに拡大した。自治体の数も3自治体から8自治体へ(さらに氷見市も)と拡大した。今回の訓練では避難住民の受け入れ自治体は7つを、一番遠い避難先は南は鶴来高校、東は飯田高校宝立校舎(旧珠洲実業)である。訓練会場が増え、しかも広域化するので、調査 . . . 本文を読む
特定秘密保護法案が昨日から衆議院で審議入りとなった。
読売、産経は秘密保全の必要性を掲げ賛成の立場。
日経は?か。
朝日、毎日、東京(北陸中日)の各紙は明確に廃案を求めている。報道の自由に直結する知る権利の侵害にとどまらず市民社会の自由が失われることに対するかつてない危機感を示している。全く同感である。
私の具体例を紹介したい。
以前勤めていた石川県平和運動センターでは、志賀原発 . . . 本文を読む
11月6日から7日にかけて石政連議員を中心に有志で長野県飯田市の環境行政、塩尻市の信州放射能ラボ、阿智村の満蒙開拓平和記念館を視察する。
飯田市は太陽光の市民共同発電所・おひさま進歩エネルギー(株)や、おひさまゼロ円システム、さらに小水力発電事業の取り組みなどで注目されてきたが、さらに今年4月、飯田市再生可能エネルギーの導入による持続可能な地域づくり条例を制定し、市民との協働で再生可能エネル . . . 本文を読む
石政連お仲間を中心に有志で飯田市の環境行政と塩尻市にある信州放射能ラボを視察。
飯田市は再生可能エネルギー導入条例を制定している環境行政先進地。
りんご並木のエコハウス前で。
信州放射能ラボは大学時代の友人が運営。
快晴に恵まれ、道中は紅葉を堪能。
(視察報告はあらためて)
. . . 本文を読む
かつての珠洲原発反対運動に全力を注いでいた頃、ともにたたかってきた角田満治(みつはる)さんが亡くなった。
突然の訃報に驚きつつ、今晩はお通夜に参列してきた。
実は3年前、市議選出馬を控えて珠洲での活動を再開したころ、名前は伏せつつ角田さんのことをこのブログで取り上げたことがある(こちら)。
板金職人である角田さんは決して多弁ではないが、なぜ原発に反対するのか、自分なりに根っこの先まで掘 . . . 本文を読む
2~3日前からうちの納屋の窓にぶつかる野鳥が一羽。
写そうとするとすばやく飛んでいってしまう。
ようやく今日、カメラに収めることができた。
もともと野鳥の知識に乏しいので、手元にある野鳥のポケット図鑑と画像を見比べる。
お腹が茶褐色なのでヤマガラかと思ったが白い模様の場所がどうも違う。
ヤマガラの亜種でもないみたい。
図鑑のページをさらにめくってコマドリ・ツグミの仲間のページに入 . . . 本文を読む
今日は日本シリーズ楽天初優勝を決めたマー君の熱投に尽きる。
大半が 肩入れしている イーグルス(朝日新聞10月29日朝日川柳より)
別に楽天ファンというわけではないが、巨人ファン以外のプロ野球ファンの大半がおそらく楽天を応援していたんじゃないかと思える今年の日本シリーズ。
昨日の160球の完投負けから一夜明けての最終戦。
マー君は後ろのベンチで応援団に徹するものと思ってた。
. . . 本文を読む
福島第一原発周辺の除染に国費を投入する提案を自民党がまとめ、政府のその方向での見直し案をつくっていることが判明した。
以下、今朝の朝日新聞の社説だが、「けじめをつけよ」と言ってるがけじめが甘い。
何年先になるかわからない脱原発の方針を明確にすればいいというものではない。
事故を起こしても国費が投入されるという前例をつくって原発を再稼働させたら究極のモラルハザードだ。
東電の破たん処理! . . . 本文を読む
朝日新聞石川版(11月1日)
今朝の新聞に紹介された「つばき茶屋」。
オープンから10年。
口コミで人気が広まり、今では能登半島ドライブの人気スポットである。
これでたったの1000円!?という「でまかせ定食」が何といってもお薦め。
記事の中にある小石の名刺。
うちにも一個ある。
ひっくり返すと・・・
つばき茶屋から見える木ノ浦の海岸。
眼下は珠洲市の花でもあるやぶ椿の群生 . . . 本文を読む