オヤジの弁当箱

日々の手作り弁当だけが生甲斐のしょぼくれオヤジ。弁当メニューと併せて日々の雑感を付記。

トンカツと決算

2009-09-08 | Weblog
9/8(火)今日は、会社の決算役員会などの日、また創立記念日でもある。25歳の誕生日を迎えたと云うことか。

大仰に云えば、四半世紀の歴史であるが、細々と続いてきたのが実態。とは云え、善につけ悪しきにつけ、細々の中にいろんなものが詰っているだろうことは間違いない。

この際に、過去の全てを捨てさるつもりでこれからの仕事、チーム、会社の在りようを再構築するいい機会と思っている。個としてもそれを実現しなければならない。

何故なら、明日に向って生き抜いて行かなくてならないから・・・。何時までも、過ぎ去ったもの、ことを頼りに生きては行けない。自らが、再生に向って行くしか、生き残る道はない。

25回の創立記念日、再生に向う道標。今日の日を、心の中で祝う!


今朝は、明日に向ってスタートするに相応しいメニュー「カツ」「トンカツ」である。

ヒレ肉とホタテを、昨夜の内に冷凍庫から出してある。後は、下味を付けてフライにするだけ。玉葱とシシトウ・ピーマンも少しだがフライにする。

トンカツ弁当をカツ丼弁当にしたくなる。野菜もタップリ入るし、卵も入る。
処が、何時ものように家人と娘は嫌がる。私とK君分だけをカツドンにする・・・忘れていた。私は決算関係で昼は会食だった。

結局、家人と娘はトンカツ、ホタテに野菜のフライ、キャベツ・レタスのフライ弁当。
K君は、デカ弁当箱で「カツ丼弁当」とデカオニギリ一個になった。それでも、カツ煮が残った。残念!

娘からは、今日のお菜はシンプルだね~と云われた。(弁当箱が一杯だからね、と私)


昼前、予定どおりに決算関係の処理・会議等が終わる。関係者6人で、近所のホテルで食事。愈々、これからが正念場・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする