12/16(金) 先日、二月ぶりに取り寄せている佐賀の酵素豚肉が届いた。何でも、肉をお願いをしているSさんが、足首を骨折して暫く休んでいたと、添え書きが入っていた。
今日は、その肉の中からヒレ肉を使い「トンカツ」をメインとすることにした。揚物ついでに、ポテトと人参・ピーマン・椎茸も素揚げ等にする。
そして煮物であるが、竹輪と板蒲鉾をスライスした甘辛煮付けと、小松菜・油揚げの煮物。小さなカマスの丸干しを焼く。
以上が本日の菜である。何時ものように、ご飯三合を炊き三人分の弁当を用意する。炊きたての飯が旨そうなので、Kに塩ムスビを二つ付けてサービスとした。
昨夜は営業チームの「オフサイトミーティング」が開催された。要は、一杯やりながらコミュニケーションを高めようという趣旨。何時も顔を合わせているとは云いながら、中々本音の話やプライベートな部分のことは話さないもの。ざっくばらんに何でも話すのがルールといえばルールか・・・。
四半期に一回、会社の負担で費用を賄うと云う仕掛けである。日頃パソコン相手の仕事柄、こんな仕組みを制度化したのだが、効果や如何に?
先日まで、田舎から出てきた親父さんと同居してたAoki君。親父さんが帰郷したとたん会社に泊まりこむという元のスタイルに戻ったことや、早やく嫁を貰えとか・・・親離れ・子離れせんといかんぞと、ネタにされる。
二時間飲み放題の宴が終わった後、コンペ企画のプレゼンを終えてホット一息のAokiが、珍しくカラオケへとやる気十分。結局二人で、前夜も行ったseijuに入った。
今夜も、他には客の姿はなし。店のママさんの言うことでは「3・11の震災以降はさっぱりです」とのことだが・・・。ハイボールを啜りながらAokiの唄を聴き、自分もマイクを握ることとなった。
零時過ぎに帰宅、何と越前カニ(コウバコと呼ばれるメスカニ)が届いていた。このメスカニは、カニ味噌を食すもの。食事も終わっていたが、カニを目の当たりにして見逃す手は無い。
二ハイをかぶりついた。が、いや~その旨さ、カニ味噌のなんともいえぬ味わいと甘さは、小生には表現ができない程の旨さであった。訊けば、金沢在住の義妹が三国漁港(福井)で仕入れて送ってきたそうな。(よく出来た義妹ではないか)
この何年かのうちで、一番の美味な味であった。思わずビールに手が行きそうであったが、翌日のことを考えて漸く止まった。イヤー、旨かった・美味かった!