マイmy巷話

マイMy巷話(かんわ)は「私にはそう見える!」ものを儘に書いているだけの話です。

左巻きと右巻きかたつむりの交尾

2024-12-22 | いきもの(かたつむり)
冬場の貝は動きが鈍くなるため、なんとなく世話の具合もいい加減になりがちなのである。

が、思いもかけないことが、今朝あったのでしたっ💧💧



ケースの蓋にくっ付いてる貝をふと見ると、、



右のアタマの横から生殖菅が少しだけ飛び出ていることに気づきました👀



そんな隣にも、同じく管が出ている貝がいることから、どうやら冬場にも関わらず、交尾が終わったばかりのようですねぇ。。


で、貝ぬしは気づいた🤨


もしかして、こいつら、左巻きと右巻きの貝じゃね⁉️




そうなんですっ💧
梅雨どき、この2匹をしばらくの間、同居させていたこともあり、その後、他の仲間らのケースに移っても、変わらずに相性がいいとは思ってましたが、ホントに交尾をしたのでしょうか。。。



と、そこで、ヒダリマキマイマイの生殖菅がどんどん伸びてきましたっ😳



これは、、精包と呼ばれる精子の入った包みのようですね❗️
この細い管先の鍵状のなかに包まれた精子を、かたつむりは、お互いに挿入をした管を通して、相手の体内に送ることで、初めて交尾は成立するというわけなのです。



ということは、、🤔
この左巻きくんは、今回、交尾をしたとするなら、相手にクリスマスの贈り物🎁を届けることが出来ず、まさにいま、体内から虚しく捨ててしまった💔ということになりますよね。。。



なんだか、いつもは元気な左巻きくんも、自ら捨てた精ほうを前にして呆然としているようですが、、大丈夫か❓



それにしても、左巻きと右巻き貝は生殖口がアタマの左右逆側に備わっているため、上手く交尾が出来ない、、というのが通説ですが、今回、もしそうならば、一体どんな風に交尾を行ったんでしょうかねぇ。。。


なんだか謎すぎる日曜日なのでした🌀



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする