マイmy巷話

マイMy巷話(かんわ)は「私にはそう見える!」ものを儘に書いているだけの話です。

長老かたつむりはわかっている

2022-12-14 | いきもの(かたつむり)


このところずっと冬眠を続けていたわが家の貝が起きてきた。

部屋の温度は大抵20度近くある。
だから、冬眠なんて要らないんじゃないか、、?と貝ぬしはいつも思っているが。



今ではオマエがとうとう最長老になってしまったのう。。😑

この貝はもともと多動で、見た目わかりやすい行動をすることが多い。
だから、今日も起きて真っ先に風呂に入りにきたようだ😌



しかし水は冷たいだろー?と貝ぬしが指で確かめると、これが意外にも暖かい😯

さすが長老❗️
確かにこれなら、ずーっと入っていたくなるわけだっ。



さて、貝ぬしはキミらのメシの準備をしようかな。
メニューはもちろんキミらの好物、うまうまですよー笑



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世田谷 公務員宿舎跡地と謎の... | トップ | 世田谷 陸軍獣医学校の境界標石 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lisa)
2022-12-24 09:13:56
はじめまして。カタツムリのことで調べていましたらこちらのブログにたどり着きました。ご相談させてください。
娘とカタツムリを飼っているのですが、昨日までは普通だったのに殻の外側が脱皮のように剥けてしまい、柔らかい状態のカタツムリになってしまいました。病気のカタツムリの項目を拝読して、他のカタツムリに殻を齧られたのか...しかしながら、きれいに脱皮のような形で外れて、今は1匹別にして様子を見ています。
以前、子供のカタツムリも殻が割れて柔らかい状態になって、弱って死んでしまったのですが(多分、排出部分も壊れたよう)何かしてあげられることがあれば教えていただきたいです。
年末のお忙しいところ恐縮ですが、ご返答頂けたら嬉しいです
返信する
Unknown (Unknown)
2022-12-24 20:14:23
脱皮のように殻が大きく落ちるのは小型のかたつむり かと思いますが、産卵によるカルシウム不足や老化などで私が飼っていたオナジマイマイの場合はそうなることがありました。

大きく失った場合はやはり生存は難しいですね。なので、落下しても衝撃を与えないように小さなケースに湿ったティシュを敷いて保護したほうがよいかと思います。

また、カルシウム強化には、市販のエサを与える方が殻が壊れにくいように思います。
カトルボーンや私が日頃与えている顆粒状ザリガニエサなど。。少しコストは高いですが、長生きを望むならいろいろ試してください。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。