やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

ショウリョウバッタ♂(荒川右岸/富山市友杉)

2013-09-05 04:09:23 | 昆虫類

土手の上の砂利道を歩いていると、足元から頻繁にバッタが飛び立って、土手の草の葉にとまったり、茂みの中に潜り込んだりします。近づいてみると、ほとんどショウリョウバッタの♂ですが、飛んでいるときに「キチキチキチ…」と鳴かない(音を出さない)のです。ショウリョウバッタの♂は、子どものころ「キチキチバッタ」と呼んで、空き地の虫取りの格好の対象でした。ですから、鳴かないショウリョウバッタの♂なんて…。ショウリョウバッタではないのでしょうか?鳴く時期があるのでしょうか?

ショウリョウバッタに似たバッタにショウリョウバッタモドキがいます。ショウリョウバッタと比べると、小さくて、顔が短く、後足も短いようです。ちなみに、ショウリョウバッタモドキは、キチキチと鳴かないそうです。

《ススキの葉にとまるショウリョウバッタ♂ 2013/09/03》

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする