やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

ハシボソガラス(富山市月岡)

2025-02-05 07:20:20 | 鳥類

昨日のブログの続きです。

雪に覆われた水田で、ハシボソガラスが餌を探していました。

上から2枚目の写真では、嘴に何かを咥えていますが、何かよくわかりません。


《雪の残る水田で餌を探すハシボソガラス 2025/02/02》


《雪の残る水田で餌を探すハシボソガラス(何かを咥えている) 2025/02/02》


《雪の残る水田で餌を探すハシボソガラス 2025/02/02》


《雪の残る水田で餌を探すハシボソガラス 2025/02/02》

 

※ 「庭のスズメ(2025/02/04)」

 

※ 大雪警報
  今冬、富山は雪があまり降らないので(私には)少し物足りなかったのですが、やはり雪は降りました。
  ニュースによると、北海道の帯広で24時間に120cmの積雪。「大変だ」と他人事のように思っていたら、昨晩(2025/02/04)から降り出した雪で、今朝(03:00)には積雪が50cmほどに。大雪です。
  一昨日(2025/03/03)には、全国で最も早く「春一番」が吹いたのですが…。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハクセキレイ(電線)(富山... | トップ | キジバト(富山市) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鳥類」カテゴリの最新記事